校長室    

HOMEページ
思いっきり笑った!芸術鑑賞会
9月21日、まちづくり協議会との連携による芸術鑑賞会が開催されました。今回の芸術鑑賞は、三重県出身の林家菊丸さんによる「落語」。落語とは‥から始まり、児童の落語体験、最後は子どもにもわかりやすい定番の演目「動物園」でしめくくり。皇學館大学のおにいさん・おねえさんによる司会も初々しくてすてきでした。
2019/09/23

星空のくすのき学習にぜひ、ご参加ください。
9月18日(水)、予備日20日(金)に、星のソムリエ、宮本秀明先生、自然観察指導員の藤川和彦先生、越山多可子先生を迎えて、「星空のくすのき学習」を行います。超好感度の天体望遠鏡を使った星空観察の他、星を題材にしたクラフト工作なども行う予定です。
すでに申し込みをしてもらっていますが、希望があれば今からでもOKです。申し込み書を担任の先生に提出してください。
地域にも回覧していますので、本校の児童・保護者以外の方も参加できます。
2019/09/03

暑さに負けず、すくすくと!
7月後半からぐっと暑さが厳しくなりましたが、その前の長梅雨のおかげで、花壇の花は順調にすくすくと育ちました。高さを刈りそろえ、これから花を咲かせていきます。9月に入って子どもたちが学校に来る頃には、きっと満開で迎えて4くれることでしょう。
3年生のひまわりも校舎2階に届くまで伸び、大きな花を咲かせました。これから種ができはじめ、9月にはたくさんの種がとれることと思います。
2019/08/06

夏休み新聞教室のお知らせ
7月4日に募集のプリントを配布しますが、あらかじめお知らせします。今年の新聞教室は、「もんちゃんの1日」を密着取材して、新聞記事を書く活動です。
7月22日(月) 事前学習・打ち合わせ
  23日(火) 「もんちゃんの1日」を体験・取材
  25日(木) 記事の作成
3年生〜6年生が参加できます。ぜひ、チャレンジしてください。
2019/06/30

梅雨空の合間に
明日から学校水泳が始まりますが、これから梅雨本番といった予報も出ており、どうなるか心配です。
しかし子どもたちはそんな私たちの思いにはおかまいなく、梅雨空の晴れ間に元気よく外に出てしっかり遊んでいます。
くすのきさんの下でおいかけっこをしたり、ブランコを元気よくこいだり。3年生が学級園に植えたひまわりを1年生が興味深そうに見ている場面もありました。
2019/06/30

知っている方、教えてください!
東大淀小で歌い継がれている「くすのきさん」の歌、いつ、どのような経緯で作られたのでしょうか。今年度は夏休み新聞教室で、学校や「くすのきさん」の歴史について調査・取材してみたいと思います。
くわしいことや小さなことでも、ご存知の方がみえたら、ぜひご連絡ください。
0596-37-2143 東大淀小 校長 中北好美まで!
2019/05/21

運動会練習でもふり返り!
授業改善の一つとして、めあて・ふり返り活動の充実とタイムスケジュールの管理を行っています。練習前にはホワイトボードで「見える化」して、指導者どうしがその日の練習について共有。いっしょうけんめい練習した後は、児童・指導者ともしっかりふり返りを行います。
2019/05/14

日常生活のすてきな1コマ
何でもない日常生活の中に、すなおでのびのび育った本校の子どもたちのすてきな場面がたくさんあります。3年教室では遠足の日が晴れることを願って「てるてる坊主」づくり。5年生が昨年度末に「東大淀の名所」を版画にして贈ったところ、宅老所「もんちゃん」のみなさんから、手作りの「花ぞうきん」をいただきました。
ポールの下のくぼみに水たまりができ、そこに小さな魚が泳いでいるのを見つけた「水たまりクラブ」の子どもたち、笑顔が本当にすてきです。
2019/04/29

くすのきさんの木の下で♪
かけっこは体育の基本。くすのきさんの下に50mのラインを引き、二人で競走します。真っ青な空にくすのきさんの緑、そこに白いラインと体操服の白が映えて、とってもすてきでした。
2019/04/17

いつまでも残したい!東大淀の原風景
用水路沿いに延々と続くシバザクラ。濃いピンクがまだ冷たさが残る春の風景を鮮やかに彩ります。土を起こし耕された田には水が入り始め、まもなく田植えも始まることでしょう。あと2週間もすれば東大淀には緑の田が広がります。すばらしい東大淀の原風景、いつまでも続いてくれることを願っています。
2019/04/02

前ページTOPページ次ページ