校長室    

HOMEページ
図書室はもうクリスマス!
ハロウィーンが終わり、欧米の行事では感謝祭・サンクスギビングデーが待っていますが、日本はもうクリスマスへのムードがそろそろ。
いつも、学校安全ボランティア・図書館ボランティアの西村さん・村井さん・林さんが季節季節の飾りをしていただいている東大淀小図書館はクリスマスムードです。「東大淀小の子どもたちにすてきなクリスマスを」という温かいメッセージつきです。
写真は、図書館廊下の飾りつけとそのまえでピースの玲奈さんと啓斗君 です。
2012/11/08

2年生の歯磨き教室!
先日、養護教諭・岩本先生が、2年生に、歯の大切さ・歯磨きの指導を行いました。
アニメとイラストを使って、歯の大切さや虫歯にならない食事・お菓子の食べ方を説明した後、実際に、各自の歯ブラシとコップを使って、歯磨きの指導を丁寧に優しく実践されました。子どもたちも真剣に聴いて、歯ブラシの動かし方を練習していました。ほほえましい光景でした。岩本先生、ありがとうございます。
写真は、2年生全体が説明を聴いているもの、歯磨き練習の準備をする2年生 です。
2012/11/07

3年生は、ランタンつくり!
引き続き、制作の続きです・・・
3年生は、風船をふくらませて、球形を作り、その周りを麻縄等で巻いて、その上から粘土を重ねての作品制作。最後は風船を取り除き、照明器具を入れてのランタン・部屋の照明つくりです。
特別講師をお招きして、作成の手順を聞いた後、楽しそうに3限連続で図工・・・笑顔がはじけていましたね!!!
写真は、目の前に作品の基本形となる風船をおいて粘土をこねる希菜里さん・未葵さん・健太朗君・華梨さん、同様に瑠璃帆さん・暁君・海琉君・佳純さん、風船に麻縄を張った美来依さん・翔真君 です。
仕上がりをお楽しみに・・・
2012/11/06

ほっとする作品に仕上がって・・・
前のお知らせに続いて、4年生の制作では、ペットボトルに粘土を固めて人形や立体作品の制作に続き、「秋の果実や草花」の水彩画を描いています。
秋の実り、柿やりんご、さつまいもなどなどに、コスモスをはじめ、さまざまな草花を組み合わせ、グループで楽しそうに作業中です。
写真は、桜良さん・龍音君・宥輝君、結菜さん・緋彩君・修一君、そして直紀君・彪賀君 です。
2012/11/05

作品の制作、急ピッチ!!!
どの学年も10日後に迫った「作品展」への図工や書写などの作品制作が進められています。
子どもたちの表情は、真剣そのもの・・・楽しみながらも、自分のイメージとおりの作品に仕上げようと努力している姿は「カッコイイ」ものですね。
保護者のみなさんも、地域の方々も、ぜひ、11/11(日)はそのできばえを見にお越しください。
写真は、1年生の「透明な袋の魚」づくり、2年生の「虹色の魚」づくり、4年生のペットボトルと粘土を使っての作品制作 です。
2012/11/01

消防署伊勢本署訪問その2
救助車、ポンプ車と見学をして、その次は、救急車です。初めてその中を見る子どもたちばかりで、ストレッチャーや救急救命機器が並ぶ中を歩かせてもらいました。その後は、指導車の説明。大掛かりな火事では、各車や各地区からくる消防車を指示指導する役の車の説明を真剣に4年生は聴きました。
そして、外へ出て、はしご車見学。私が代表で、はしご車のバスケットに乗り、地上35mまで上がりました。遠く伊勢湾も見え、気持ちよかったです(子どもたちにはうらやましがられました)。
写真は、救急車内を歩く愛さん、指導車の役割の説明を聴く4年生、はしご車35m上空から写した4年生 です。
2012/10/24

消防署伊勢本署訪問その1
4年生全員とくすの木学級全員が、火災防止の仕組みという学習の一環で、伊勢消防署本署見学に行きました。全員、目を輝かせて、興味津々で、救助車(レスキュー車)、ポンプ車、救急車、指揮車と見学をさせてもらいました。
校外での学習は、集団での行動だけでなく、一人ひとりのマナーや気持ちをも鍛える、養うことのできるものなのだ、と改めて、子どもたちの言動を見て感じました。メモを真剣にとり、質問も積極的にして、すばらしい面を4年生、見せてくれました。
写真は、最初の説明を聴く子どもたち、救助車の周りをまわる子どもたち、そしてポンプ車のホースに関して質問をする子どもたち です。(続きは明日に)
2012/10/23

うれしい週始まりの晴れ
4日続きの晴れ、で嬉しいかぎりです。週の始まりがいい天気だと、気持ちもイイですね。
1限目は、月一回の児童集会です(運動会の関係で、9月は実施できませんでした)。この集会では、各委員会の連絡やイベント、児童会本部からの活動等が企画されています。今日は、美化委員会の連絡と本部からのクイズ大会でした。校歌と「くすの木さん」を大きな声で歌い、終了でした。
写真は、連絡をする美化委員長・栞那汰君、クイズを出題する本部(左から未悠さん・結菜さん・楓さん・快斗君・陽矢君)、マイクをもって答えを聞きいく未悠さん・解答は1年湊太朗君 です。
2012/10/22

小学校陸上記録会、実施
先日、伊勢市内小学校24校による「伊勢市小学校陸上記録会」が、宇治館町・県営陸上競技場で行われました。
6年生20名全員、各種目に参加して、他校の仲間と懸命に競技しました。それぞれの種目に真摯に走り、跳び、投げる姿は立派でした。自己新というのは余りありませんでしたが、このがんばりが6年生最後の小学校生活に生きていくだろう、と願っています。
走高跳で、自己新1m25を跳び、奎太君が7位入賞を果たし、表彰を受けました。おめでとうございます。応援に駆けつけていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
写真は、陸上競技場へ入る6年生男子の笑顔、奎太君の1m25の跳躍、さくらさんのボール投げ です。
2012/10/19

秋晴れ・・・!
風が強く吹き、空は高く、秋の深まりを感じさせる朝になりました。田のあぜ道を歩いてくる柏・柏団地・三軒屋から歩いてくる子どもたちの安全を考えてしまいます、今後、何か対応をとも・・・。
さて、昨日、3年生の「音づくり」最終の授業があり、発表会を兼ねて、授業公開が行われました。3年生の子どもたちは、いい笑顔で、自分たちのグループで創り出した「まほうの音」を、さまざまな楽器を組み合わせて発表しました。とても温かな気持ちになる授業でした。
写真は、授業の最初に「おかしのすきなまほう使い」を歌う3年生全員、「まほうの音」を発表する希菜里さん・翔真君・威智君・政護君、海汰君・美涼さん・未葵さん・順正君 です。
2012/10/19

前ページTOPページ次ページ