校長室    

HOMEページ
真摯な顔、顔・・・その2
今日は5年生の話し合いの授業を紹介します。
昼食に給食と弁当ではどちらがいいか?というテーマでの話し合いを進めていました。すばらしかったのは、友だちの思いや考えを聴いて、それに賛成する立場から、あるいは逆の立場から次々と意見がつながっていたことです。その意見の流れを巧みにとめたり、つなげ合わせたりしていた担任の加藤先生も見事でした。こうやって、他の意見を受け止め、受け容れ、子どもたちは心を豊かに、磨いていくのだと思います。
他の学年でも同様の学びをしています。また、機会を見てご紹介します。
東大淀小学校では、「友だちの話をしっかり聞き、考える」「思いや考えを自ら表現する」「これらを通してみんなと高め合う」子どもを育もうと授業や諸活動に取り組んでいます。少しずつ、子どもたちの心を豊かに、確かな学力に結びつければ、と願っています。
写真は、友だちの意見を聴く5年生(やわらかい表情がいいですね)、最後のまとめをする先生 です。
2012/10/17

真摯な顔、顔・・・
1年生の授業では、「自分のおいしい顔を描こう」というテーマで鏡を見て、自分の顔の輪郭をまず描き、その後、手で画用紙をその輪郭にちぎる作業をしています。どんな作品ができるのか、楽しみですね!
4年生は、特別非常勤講師・西村先生と教頭先生のTTの授業、『土地』の毛筆。形をとる説明を聞いた後、実際に真剣な顔、集中力を出しての活動です。
写真は、4年の先生の説明と真剣な丈真君と直紀君、顔の輪郭を描いた後紙をちぎる作業の颯太君と淳平君です。
2012/10/16

学び合い、順調に!
秋晴れが続いています。気分がいいですね、さわやかな秋の空と羊雲やいわし雲は・・・
天候と同様に、子どもたちの授業は、グループやペア、あるいは一斉の活動で、さまざまな意見や思いが出て、活発な授業が展開されています。友だちとの意見交換や話し合いから、自分とはちがった視点の意見を受け容れること、理解することで、人はより幅広く豊かになると思います。意見を戦わせ平行線のままではなく、一致できるところや互いに納得できるところを見出す学びがどんどんできれば、と思っています。写真は、5年生の実験の準備・加藤先生の周りで楽しそうです、3年生は「音づくり」という授業で「楽器のさまざまな音」について、意見をどんどん言っています。
2012/10/12

学習を楽しく!
1年生は繰り上がりの足し算引き算の学習に入っています。ブロックで学習したり、栽培していた枝豆を刈り取って収穫し、それらを班毎にたくさん配り、繰り上がりの足し算の練習をしました。それから、数字を使っての計算を・・・
2年生は、新たな班を作りました。係の仕事も新しく決定・・・やりたい係が集中して、じゃんけんでの決定に。
写真は、枝豆での計算の後のごほうび・ゆでた枝豆を笑顔で食べる1年生と計算をみんなに発表する陽翔君、係決定のじゃんけんの瞬間の2年生 です。
2012/10/11

快晴の後期スタート!
体育の日をあわせた三連休が終わり、今日から後期開始です。朝夕が涼しくなり、少し体調を崩し気味の子どもも見受けられますが、ほぼ全員がそろってのスタートを嬉しく思います。
始業式で、「私はみなさんをどんどん好きになっています、3月までみなさんに片思いを続けていると思います。『夢は正夢』、4月に立てた目標を見直し、自分の目標=夢の実現、達成しかけている人は次の目標=夢に向かって努力しましょう」と子どもたちに呼びかけました。日本ハム・栗山監督の言葉を借りて、子どもたちに語りかけました。どんな後期になるでしょうか!?楽しみです・・・引き続き、笑顔あふれる期間にしていきたいと思っています。
写真は、屋上から写生をする6年生・京夏さん・恵理香さん・可那さん、「空気を知ろう」という実験をする4年生緋彩君と和音さん、後ろは陽也君と彪賀君、後期の係りきめをする3年生司会は政優君と公我君 です。
2012/10/09

前期最終日!
4月の入学式、始業式から早や6ヶ月。前期の終業式を迎えています・・・
児童会の委員会活動、遠足、金環日食観察会、修学旅行、食育の授業、学校水泳、学校キャンプ、そして運動会と社会見学。いろいろな行事と日々の授業・学校生活を通して、子どもたちは豊かに成長をしてきています。子どもたちの成長には、個人差があり、成長の速い子や急にぐっと成長する子、ゆっくりと少しずつ成長する子、また、立ち止まっている子などなど。しかしながら、確実に子どもたちは心身ともに大きくなります。私たちは、時にその後押しをし、引っ張り、また見守り、待ちながら、その成長を楽しみしたいと考えています。
4月に、地域、保護者、スタッフともにすばらしい東大淀小学校の仲間に入れてもらい、私はほとんど何もしていないできています、むしろ、子どもたちと先生方の活動の成果を待っている状態です。本当にありがとう、という思いを引き続きたずさえて、後期に向かいたいと思います。
写真は、春の準備の1年生水仙球根の植え付け、2年生の彼岸花写生、6年生のミシン縫いと手縫いの授業 です。
2012/10/05

次へのいろいろな準備・・・
前期の最終盤にさしかかり、各学年とも後期、次の行事、さらには春への準備にとりかかっています。
見ている私には、さすが小学校の先生の目線は近くの子どもたちの活動を見ながらも、先々を見据えているものだな、と感心をしています。子どもたちも、楽しそうに、かつ真剣にいろいろな活動に取組んでいます。そういえば、昨日、就任一年目でプロ野球パリーグを制した栗山監督は、インタビューに答えて、優勝に浮かれることなく、次のステップを見据えていました。指揮官とはこうあるべきだなとも感じさせられました。
写真は、陸上記録会の練習のため砂場を整備する正稔君と幹太君、作品展に向け、コリントゲーム製作中の4年生みんな 海那人君・拓真君、和輝君・陽也君 です。
2012/10/03

一年の折り返し
今年度の学校も折り返し点になりました。これからは、今までの学習や活動の改善をしながら、さらに豊かな活動を創り出していきたいと思うところです。保護者のみなさんや地域の方々にも、ぜひ、一層のご理解ご支援をお願いしたいと思います。
児童会も切り替えの時期です。先週、立会い演説会と投票があり、新たな児童会本部が選出されました。どの立候補者も応援者も、堂々とはきはきと自分の思いや意見を伝える姿がとても頼もしかったです。また、学級でも新たな委員や学級役員に切り替わります。お子さんの新しい委員や係をお聞きになってください(委員等は5・6年生です)。
写真は、選挙管理委員の面々・委員長はさくらさん(右から2人目)、書記に立候補した6名とその応援者のみなさん、新会長になった陽矢君とその応援の幹太君 です。
2012/10/01

台風17号接近中
午後2時ごろから雨風が激しくなり、南東からの風雨はすごさを増すばかりです。今午後5時・・・
台風17号は、熊野灘沿岸を伊勢志摩地方に向けて進行中です。学校は、2、3箇所の吹きつけによる雨漏りがある以外は頑丈で、大丈夫です。少し外が暗くなってきています。校区の家屋の安全や子どもたちの安全を祈っています。
写真は、横なぐりの雨の校庭とくすの木さん です。
(5時前に撮影)
2012/09/30

日野・藤本先生、ありがとう!
9月3日より4週間、5年生を日野先生、3年生を藤本先生が担当して、教育実習をしてきました。この間、運動会、社会見学と大きな行事をも子どもたちと一緒に過ごし、日々の授業やさまざまな指導、子どもたちとの交流を通して、一回りも二回りも心が大きくなった姿を見せてもらいました。本当にご苦労様でした、そして、新しい発見をさせてもらい、私にとっても、職員にとっても「ありがとう」でした。
今日で4週間の実習は終わりますが、地元のいい先輩ですから、大学の学びの合間に顔を見せてくれると、子どもたちは大喜びだと思います。この「すばらしい」経験を活かし、自分の未来の大きな糧にしてくれれば、と願っています。
写真は、日野先生の算数の授業、藤本先生の理科の授業とその昆虫を真剣に見入る健弥君と海琉君 です。
2012/09/28

前ページTOPページ次ページ