校長室    

HOMEページ
今日は全員リレー
昨日のつなひきに続き、今日は全校の全員リレー。低学年と高学年が分かれて練習を実施しました。高学年は初練習・・・さすがに、加藤先生の説明一発で、本気モードの練習を展開しました。
次に、1・2・3年が運動場での初ダンス練習!かわいい振りで最後は円を描き、ポーズ!!!写真を撮ったのはいいのですが、3年のベランダから撮っても、一人ひとりが点に見えてます、すみません。
写真は、全員リレー高学年のスタート、低学年のスタート、そして低学年のダンス練習 です。
2012/09/06

つなひきとリレー
今日の1限目の全校練習は「つなひき」。
運動会の花形の一つですね。しかも、全校で赤・白に分かれて実施するので迫力があります。力の入る競技ですので、ケガをしないことを願うばかりです。つなひきは今日の練習のみ、あとは本番での勝負です。
その後の2限目に低学年練習で、全員リレーの練習をしました。練習といっても、始めると真剣そのもの!なかなかの走りっぷり、バトン渡しでした。
写真は、つなひき赤組の入場、必死で引く白組、そして、1・2・3年の全員リレーの一こま です。
2012/09/05

開会式練習
雨が一日のうちで、いずれかの時にさぁーっと降る不安定な天候が続いています。子どもたちは元気に運動会の練習二日目を迎えました。
今日の一限目は全体練習。入場行進から整列、ラジオ体操を全員で「初めて」練習しました。5・6年生は落ち着いて、2・3・4年生はきびきびと、そして、
1年生は上級生を見よう見まねで…初回にしては、良いできばえでした。次の練習での充実が楽しみです。特に6年生は、最後の運動会ということで、かける思いも強いものがあります。担任の山路先生から、一人ひとりの思いを見せてもらいました。
『小学校での運動会は最後なので、心残りのない運動会にしたいです。』『みんなで協力して、楽しい運動会にする』『自分の係や競技を一生懸命がんばる』などなど
写真は、6年生の入場行進風景、校旗を持っての先頭児童会長・琉友君と全体整列、ラジオ体操をみんなの前でする体育委員 です。
2012/09/04

新しくスタート
夏休みが終わり、授業開始。体調を崩している子どもさんも2、3名いますが、ほぼ全員揃ってのスタートです。
今日より東大淀小学校に2名の仲間が加わりました。
皇學館大学より教育実習にみえた藤本さん(3年担当)と日野さん(5年担当)です。早速運動会の係決めやダンスの練習に参加をしています。
写真は、5年運動会の係決めの際の日野先生の後姿、
3年教室で後ろに立つ藤本先生、1・2・3年のダンス練習です。
2012/09/03

夏休みも終わり・・・
暦の上では夏休みは今日で最終・・・子どもたちの悲しそうな顔が、ひょっとすると学校へ行くことができる楽しみの顔も、想像できます。実際は、土曜日曜とカレンダーの関係で明日、あさってとお休みです。私たち教職員一同は、子どもたちの元気な登校を待ち望んでいます。
さて、夏休み中工事予定の「外付け避難階段」「屋上フェンス等」の工事がほぼ昨日終わり、運動場の工事フェンスや校舎にかかっていた櫓も取り外され、東大淀小学校はリニュウアルされました。校舎も子どもたちを迎える準備万端です。さぁ、9月、運動会です。
写真は、今日の朝日に映える校舎全景とくすの木さん越しの校舎です。避難階段や屋上の渡り廊下、フェンスがわかるでしょうか?
2012/08/31

避難階段、屋上フェンス完成間近!
一日中雨、という日がなく、残暑の厳しい中、着々と校舎の防災工事が進んでいます。屋上へ上がってみると、東側と西側をつなぐ「渡り廊下」もできあがりつつありました。校庭からはあまり見えませんが、屋上には、写真のようにフェンスがきれいに張り巡らされています。8月末にはほぼ完成予定です。
写真は、屋上から、避難階段、フェンス、渡り廊下の工事中のようす です。
2012/08/24

久しぶりの活気!!!
今日は登校日です。夏休みの間、外付け避難階段や屋上のフェンス工事の影響もあり、子どもたちの声が校庭に響かない、さみしい学校でしたが、久しぶりの子どもたちの元気な声がこだましました。やはり、学校は子どもたちが主役ですよね。
今日は、子どもたちが夏休みの宿題や作品をたくさんもって登校してきました。みんな、エライねぇ、と朝いつものように昇降口で声をかけました。
4年生は、自分たちが育てたひょうたんやニガウリ、そして今満開のヒマワリを観察しています。前々回の「校長室から」でお知らせした「5年のヒマワリ」は私の勘ちがいで、「4年のヒマワリ」が正しいものです、申し訳ありません。
写真は、理科室に集まった理科の自由研究と工作、1階に集まった各応募ポスター作品、そして習字作品です。
2012/08/22

防災の準備、進行中!
夏休みも残り10日間あまり…
そろそろ、子どもたちも時間をもてあましているのでは?と思ってしまいます。
学校の第二次避難所としての改善が着々と進んでいます。校舎外側の屋上へ上る避難階段は、3階から屋上までの新たな階段が仮設置され、これから塗装や固定の工事に入ります。屋上は、東側と西側を結ぶ渡り廊下の工事とフェンス設置の工事に入ります。
今年秋の東大淀町の防災訓練や校内の避難訓練では、大活躍しそうです。完成予定は、8月末です。
写真は、設置された新たな避難階段と渡り廊下の部品を上げる作業中のクレーン車 です。
2012/08/20

夏はまだまだ続く!
お盆も過ぎ、夏休みも残り3分の1になってきました。子どもたちの声が校庭になく、寂しい思いがします。ただし、子どもたちが蒔いて育てている野菜や花は今を盛りに実をつけ、花を咲かせています。(もっとも、水遣りをしてみえるのは、各担任の先生ですが)
5年生の実習田の稲穂も頭をもたげてきました。少しずつ刈り取りへと近づいてきています。
写真は、4年生のニガウリ、5年生のヒマワリ開花、そしてくすのき学級のたくさん実ったミニトマト です。
2012/08/17

秋の気配!?
校庭は佐登奈加神社の蝉時雨と強い日差しであふてていますが、朝夕の風に少し秋の気配を感じられるようになってきました。
東大淀の田は、稲穂が少しずつ色づき、頭をもたげてきています。我が実習田のは、まだ元気に空を向いていました。刈り入れが9月下旬ですので、これからの楽しみです。田には水がはられ、稲は元気です。お世話願っている上島先生に感謝です。一方校庭の西側には、5年生が蒔いたひまわりが開花の準備を、トウモロコシは実がまばらですが実りの時期を迎えてきています。
写真は、実習田の稲穂、校庭のひまわり群とトウモロコシ です。
2012/08/09

前ページTOPページ次ページ