おすすめの本 高学年

2020/05/14

高学年のおすすめ本を紹介します。
こちらも、シリーズ本ばかりです。たくさん出ているので、探してみてね。

★ブルーデイブック フォア キッズ   〜落ち込む日って あるよね?〜
 ブラッドリー・トレバー・グリーヴ 著   石田 亨 訳   竹書房
親から 大声で叱られたり   学校でお仕置きされたら   落ち込むのは当然!
なんて、メッセージが、とてもかわいい動物の写真に添えられています。
動物の写真を見るだけでも、きっと、気分が変わるよ!


★ルドルフ と イッパイアッテナ
 齋藤 洋 作    杉浦 範茂 絵      講談社
ひょんなことから、長距離トラックで東京にきてしまった、黒猫ルドルフ。土地のボス猫と出会い、このイッパイアッテナとの愉快なノラ猫生活がはじまった……。これは、名作!
私の大、大、大好きな1冊です。もちろん、2巻、3巻と続きがあります。ぜひ読んでね。

★ふしぎ 駄菓子屋 銭天童 2
 廣嶋 玲子 作  jyajya 絵    偕成社
商店街の大通りをそれた脇道、その奥に一軒の駄菓子屋がありました。そこで売っている駄菓子は見たことがないものばかり。駄菓子を買った人たちにどんな運命が待っているのでしょう。6つのお話、どれも、不思議で、ちょっとこわくて、おもしろいよ。


★もしも 学校に行けたら 〜アフガニスタンの少女・マリアムの物語〜
 後藤健二 著  汐文社
学校に行くのは、当たり前。勉強だって、やりたくないのに、やらなくちゃダメ!そんな日本で生活していると、「平和」な生活になれっこですよね。でも、30年以上も戦争が続いた、アフガニスタンという国に生まれたマリアムは、「学校に行きたい!」これが、夢なんです。そして、ようやく行けるようになったけれど、それも簡単ではありません。
同じ子どもなのに、こんなに違う毎日を送っているなんて、「本当の平和って?」と考えさせられます。

★ざんねんは 偉人伝 〜それでも愛すべき人々〜
 真山 知幸 著   学研
発明王 エジソンは、電球や、蓄音機をはじめ、生涯約1300もの発明をしました。けれど、研究に打ち込むあまり、順番待ちをしていて、自分の番になったとき、係員に名前を聞かれ、「私の名前?わかりません…」と答えるほど。
歴史を変え、時代を作ってきた偉人達にも、こんな失敗や、とんでもない生活ぶりがあったとは、なんだか、ほっとしますね。


★火も包丁も使わない 魔法のレシピ @まんぷくごはん
  寺西 恵里子 作   汐文社
お料理は、やってみたいけど ちょっとこわい・・・そんなあなた! 包丁の代わりに、はさみやピーラー、フォークなどを使い、火の代わりは、炊飯器、電子レンジ、オーブントースター・・・もちろん、この本では、あたためない料理もありますよ。しかも、どれも15分くらいで、できちゃうというから、びっくり!
ぜひ、挑戦して、おうちの人をびっくりさせよう!





おすすめの本 中学年

2020/05/14

学校図書館担当の鈴木です。
中学年のおすすめ本を紹介します。
ちなみに、どれもシリーズ本です。いろいろ続きがありますよ。

★「ブラックないきもの図鑑〜動物たちの知られざるきびしいオキテ〜」
  今泉 忠明 監修    横山みゆき 絵   朝日新聞出版
いきものたちのブラック≠ニもいえるような厳しいオキテや生態を紹介します。
ハイイロオオカミ、ノラネコ、ニホンザル……、
さまざまないきものたちが、自分の語り口で、まるでネット掲示板に相談を寄せるように、つらい悩みを吐露します。私は、群れで暮らすハイイロオオカミが、群れのオキテが厳しすぎて「群れ、やめよっかな」と悩んでいるところが、ブラックだなぁと思いました。

★「いえで でんしゃは こしょうちゅう?」
 あさのあつこ 作   佐藤真紀子 絵  新日本出版社
今日は、さくら子のお誕生日。だけど、妹の杏里が熱を出し…仕方がないけど、我慢しないといけないことも分かっているけど…さみしいさくら子のもとにやってきたのは、「いえででんしゃのしゃしょうさん」。さてさて、今回は、どこへ出かけるのでしょうか?

★りっぱな犬になる方法 +1
 きたやまようこ作   理論社
将来、犬になってみたいと 思っている人はいませんか?これは、犬が教えてくれたちゃんとした犬になる方法の本です。
私は、「うんこ」のページが勉強になったよ。「じぶんの うんこに じしんをもとう」ですって。確かにね。


★にちようびは 名探偵
 杉山 亮 作  中川 大輔 絵   偕成社
今回の3つの事件は、「スーパーベンケイキング」「きのぼりキノコ事件」「ツタンカーメンのよだれ」です。まずは、事件編を読んで、自分でも推理してくださいね。解答編を読むのは、その後で!

★そうじ・かたづけ、してるかな? 〜ひとりでできるかな?はじめての家事D
 家庭科教育研究社連盟 編  大橋慶子 絵   大月書店
そうじや片付けは、めんどうくさいと思っていませんか。でも、やり方やコツを覚え、「ちょこっと 片付け」「ちょこっと そうじ」をすると、大がかりなそうじをしなくてすみます。やってみませんか?

★3びきの かわいい オオカミ
 ユージーン・トリビザス 文  ヘレン・オクセンバリー 絵  こだまともこ 訳 冨山房
これは、あの有名な「3びきのこぶた」の逆バージョン?
ふわふわのけがわに ふさふさのしっぽをもった 3びきのかわいいオオカミのたてた家にやってくるのは、わるいおおブタ。オオカミのたてた家を次々とこわしていきます。その壊し方といったら、大きなハンマーでたたいたり、電気ドリルを持ってきたり…
そんな おおブタを どうやってやっつけるのでしょう…読んでみてね。





おすすめの本 低学年

2020/05/14

みなさんこんにちは。学校司書の北山です。
ずっとおうちで退屈していることでしょう。でもそんな時こそ読書です。
え〜っていう声が聞こえてきそうですが、楽しくすてきな時間が過ごせます。
でもどんな本が楽しいのかわからないという人のために本を紹介します。
低中高にわけて紹介していきます。

低学年

ひとりでも読める本、見るだけでも楽しい本、やってみようかなの本ばかりです。

しょうがっこうがだいすき
作者: うい 、 江頭路子 出版社: 学研
小学2年生のせんぱいから、これから小学生になるみんなへ。「さけばないようにれんしゅうしよう」など小学校生活を楽しく送るための16のアドバイスを、ういさんが自分の力で書き上げました。不安と楽しみがいっぱいの入学を控えたお子さんに送る一冊

キャベたまたんていシリーズ
キャベたまたんてい じごくツアーへ ごしょうたい
著者 : 三田村信行 絵 : 宮本えつよし 出版社 : 金の星社 発売日 : 2019年7月
キャベたまたんていたちに、じごくツアーのしょうたいじょうがとどいた。じごくタクシーにのって、さんずの川をわたり、血の池や針の山をめぐって、えんま大王のもとへ。そこで事件が……!

あたまがよくなる!なぞなそ1ねんせい
あたまがよくなる!なぞなぞ1ねんせい / 篠原菊紀 〔本〕792円
発売日:2015年10月 / ジャンル:実用・ホビー / フォーマット:本 / 出版社:学研プラス /アーティストキーワード:篠原菊紀 シノハラキクノリ
内容詳細:せいかつ、あるなし、1ねんせい、だじゃれ…いろいろなもんだいがつぎつぎ出てくる!なぞなぞできたえる発想力。たっぷり296もん。目次:どんどん出すよ!なぞなぞレベル1/ よ〜くかんがえて!なぞなぞレベル2/ う〜んむずかしい!なぞなぞレベル3

おしりたんていシリーズ
作・絵:トロル 発売日:2016/3/10 出版社:ポプラ社
まちにとつぜんあらわれた5メートルのきょじんとは…!?おしりたんていが今回のじけんもププッとかいけついたします。

にぎっておいしいきほんのおにぎり
作:寺西恵里子 出版社:汐文社 発行年月:2019年01月
ひとりでも楽しくできるおいしいごはん。

うごいちゃだめ!
うごいちゃだめ!/エリカ・シルバーマン(著者),せなあいこ(訳者),S.D.シンドラー(その他)
あひるとがちょうはなんでも競争。どっちが動かずにいられるか競争します。
でもキツネにつかまってこのままでは食べられちゃう。





マスク製作

2020/04/30

子ども達が給食の時に使うマスクが、品不足で手に入らないのではないかと、給食調理士さん達を中心にマスクを製作してくれました。低中高でサイズやヒモの長さを分けてあります。
5月7日に間に合うように急いで作ってくれていましたが、残念ながら休校が延期になってしまいました。14日以降の課題配付日に配る予定です。お楽しみに。





6年生と遊ぼう週間

2020/02/12

6年生が児童会を中心に企画し6年生と遊ぼう週間を行っています。2月10日が6年生と1.2年、12日が3.4年、14日が5年です。内容はこおりおにですが、鬼の6年生にハンデがあったり途中にミッションが入ったりします。子どもたちの歓声が運動場に響いています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる