プレゼント作りをしました。
2019/02/08
2月8日(金)1限目に6年生送る会に向けて、6年生へのプレゼント作りをしました。早く終わった班はトランプやゲームでした。5年生が1年~4年に声をかけ、一生懸命でした。
![]() | ![]() | ![]() |
人権学習の講演会でした
2019/02/04
三重県生涯学習センター所長の長島りょうがんさんを迎えました。「そっとやさしく・・・言葉の大切さやいのちについて」の演題です。歌、お話、紙芝居の内容でした。子どもたちは一心に聞き入っていました。した。
![]() | ![]() | ![]() |
盲導犬の学習をしました
2019/01/29
1月29日(火)3年生が盲導犬について学習しました。明和町から講師に木村やす子先生に来ていただきました。子どもたちにとって、良い経験になりました。
![]() | ![]() | ![]() |
給食集会でした
2019/01/25
1月25日(金)に給食集会を行いました。日本で給食が始まったことを記念して、1月24日~1月30日は給食週間です。それに合わせて、給食の始まりなどについて、クイズを行い学習しました。
![]() | ![]() | ![]() |
土曜授業:情報モラル学習
2019/01/12
伊勢市教育委員会教育研究所の出口晃先生を講師にお招きして、情報モラル学習を行いました。
1・2年、3・4年、5・6年の発達段階に応じてわかりやすくお話をしていただきました。
とても寒く底冷えのする日でしたが、子どもたちは熱心に聴き入っていました。
保護者の方々も参観していただき、子ども・大人ともに考え、学ぶ良い機会となりました。
![]() | ![]() |