1年生校外学習

2023/05/30

 大変遅くなりましたが、1年生の校外学習について掲載します。この日は朝からあいにくの雨。しかし、集まってくる一人ひとりの表情は明るく輝いていました。全体注意の後、バスで厚生中を出発し、目的地の「名古屋市科学館」へ。この科学館は名古屋市中心部にあり、豊富な展示と様々な体験によって科学の面白さを見る人に伝えています。午前中は班別で館内を見学しました。どのフロアにも貴重な展示や実験、体験コーナーが並んでいます。生徒は興味深げに見学していました。昼食後は、この科学館の呼び物の1つプラネタリウムで美しい星々の世界を観賞しました。すべての予定を終えると、再びバスで厚生中に戻ります。車中でも、節度を守り楽しく過ごすことができました。運動会に続く大きな行事を通して、友だちの輪もきっと大きく広がったことでしょう。



修学旅行(10)伏見稲荷大社から学校へ

2023/06/01

 最後の目的地は伏見稲荷。ここでもクラス単位の行動です。ガイドさんの後について、有名な赤い鳥居が果てしなく続く参道を歩きました。ここは外国人に有名なスポットらしく、参拝客のほとんどがインバウンドのようでした。
ここを出発するとバスは一路伊勢へ。車内は「まだ帰りたくない」と「疲れた。早く家で休みたい」の2つの思いが交差していました。バスは、ほぼ定刻に厚生中学校に到着。多くの教員や保護者のお出迎えを見ると、生徒の表情も自然と笑顔に。大きな事故もなく、きちんとルールを守り、参加者全員が無事に帰ってこれました。3年生には、中学校生活で最も濃厚で忘れがたい思い出になったことでしょう。保護者並びに関係者の皆さん、本当にありがとうございました。



修学旅行(9)新京極

2023/06/01

 清水寺のすぐ近くにある新京極で、最後の買い物と昼食を済ませました。ここではクラスの男女の生活班で活動します。行動計画は班別で立ててありますが、どちらかというと、女生徒が積極的に引っ張っている班が多いように見受けられました。お土産の一番人気は、やはり「生八ツ橋」だったでしょうか。



修学旅行(8)清水寺

2023/06/01

 いよいよ旅行最終日。朝食後部屋を片付け、ホテルを出て京都に出発しました。バスの車内では、さすがに疲れている様子。中には到着まで眠る者もいました。例年、京都は小学校の修学旅行で訪れますが、この学年はコロナで行っていません。清水寺は初めての生徒がほとんどでした。仁王門の大きさや「清水の舞台」の高さに圧倒されながら見学を済ませました。大勢の参拝客の間を整然とクラス単位で移動する姿を見ると、3年間の成長が感じられてなりませんでした。



修学旅行(7)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2023/05/31

 さて、いよいよ待ちに待ったUSJです。一旦ホテルに戻りチケットやミールクーポンを受け取ると、USJの班に分かれてゲートから入場していきました。コロナ明けもあり、平日にもかかわらず朝から大勢のお客さんで、どのアトラクションも長い列ができていました。特に外国人の多さが目を引きました。こうなると、広い園内で生徒にはなかなか出会うことができません。でも心配ご無用。生徒たちは事前に綿密な計画を立てており、アトラクションに食事に買い物にと、長い時間を十分に満喫できたようでした。午後からはカンカン照りの中で過ごし、19時にホテルに戻ってきた様子を見ると、さすがに疲れ切った表情も。それでも遅刻した班は1つもなし。さすがでした。



修学旅行(6)サンタマリア号大阪湾クルーズ

2023/05/31

 旅行2日目の朝は小雨模様でしたが、昼前からは晴れの予報が出ていました。この日は、まず天保山埠頭から「サンタマリア号」に乗船し、約1時間大阪湾をクルーズしました。昔コロンブス新大陸発見の際使われた「サンタマリア号」を模した船です。普段乗ることのない大きな船に乗り、波静かな大阪湾から眺める工場や倉庫群等は、社会で学習した日本有数の阪神工業地帯を思い出させたのではないでしょうか。生徒は甲板で海風を感じながら、朝のクルーズを楽しんでいました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる