大湊満喫体験
2020/10/30
大湊といえば海。7年前から地域にある「セイラビリティ伊勢」の代表である強力さんのご厚意でヨット体験をさせていただいています。今年も無事に実施できることになって子どもたちは大喜び。いつもより長い時間、航海を楽しみました。また、ロープワークや、強力会長さんの誰もが楽しめるヨットを広めていきたいという強い思いについても教えていただき、大湊を満喫しました。

鷲ヶ浜でウミガメのふ化調査
2020/10/29
10月29日(木)に鳥羽水族館の若林さんを講師にお迎えし、4・5年生が「ウミガメ」のふ化調査を行いました。鷲が浜では今年「アカウミガメ」が3回産卵したそうです。今回調査した穴には、139個の卵があり、そのうち119個がふ化していました。お母さんカメは、後ろ足をスプーンのようにして、深さ約50pの穴を掘るそうです。卵は、砂の温度に温められて2か月くらいで育つそうです。産んだ時に雄雌が決まるのではなく、砂の温度が約29,5より4高くなると雌に、低くなると雄になるそうです。赤ちゃんカメは、海流に乗ってアメリカまで泳いでいくそうです。地球温暖化の影響で、志摩半島に産卵に来るウミガメが減っていること、プラスチックゴミや、ビニール袋などをウミガメが間違えて食べてしまうことも知り、鷲ヶ浜をきれいにしていくことの大切さを学びました。また、浜辺の生物についてもたくさん教えていただき、大湊の自然の豊かさを改めて感じることができました。

全力で!!
2020/10/21
PTA競技は「トレジャーハント」お宝を探しに運動場を走ります。到着した海には、お宝がずらり。釣り竿で好みの宝を釣り上げました。何が入っているかはお楽しみ。大人も子どもも楽しんで参加しました。表現は、1〜3年生のとこ若ダンス、4〜6年生の鼓笛。いつもより距離を保ち演技をしました。素晴らしいダンスと演奏、一人一人が自分の役割をしっかりと果しながら、みんなと調和しています。子どもたちの輝く姿に胸が一杯になりました。

今年は親子競技で盛り上がる
2020/10/18
最後の運動会は、これまでの団体競技を親子競技に変更しました。低学年では、親子で大玉を転がします。ただ速いだけでは勝てません。途中で引くカードによって距離が決まりすぐに逆転が起きます。中学年は、「しあわせおとどけ中」一輪車に子どもを乗せ保護者が運びます。高学年は、「ジャンボバトンリレー」親子でバトンを担ぎ障害物を越えて走ります。どの競技も子どもたちのうれしそうな顔・顔・顔。

最後の思い出忘れない!最高の一日に!
2020/10/18
18日(日)大湊小学校最後の運動会を実施することができました。本校では毎年、児童会が運動会テーマを全校児童から募集し、投票で決定しています。開会式では、児童会長さんがテーマを達成するためには「全力で」競技、応援、係の仕事に取り組むことが大切だと全校のみんなに向かって語りかけ、紅白のくす玉を割りました。そして、見にきていただけない地域の皆さんにも全力でプレーすることで、感謝の気持ち伝えていこうと話しました。

前期終業式
2020/10/09
今日は、前期の終業式がありました。76人全員が元気にそろいました。予測不能な毎日の連続の中で、不平不満を言うのではなく、常に今できることを楽しもうという思いをもって頑張った子どもたちを称えました。また、多読賞や科学創作展の表彰を行いました。胸を張って賞状を受け取る子どもたちの顔がとても誇らしそうでした。

話す人の顔を見て聞く
2020/10/08
今日は雨でしたが、体育館で運動会の開会式・閉会式の練習を行いました。どの学年も静かに体育館に入場すると、さっと静かに体育座り。聞く態勢がさっとできて、話す人の顔を見ます。「静かにしましょう」の言葉は必要ありません。今自分が何をする時なのかを76人一人一人がちゃんと考えて行動ができています。

スポーツの秋そして文化の秋
2020/10/07
今年は、運動会と文化祭がいっぺんにやってきます。運動場では、6年生が徒競走の練習をしています。教室では、1年生が文化祭で展示する立体作品づくり、2年生は、雷の絵を描いています。学校行事は子どもたちが力を発揮する素敵な機会です。子どもたちがぐんと伸びる秋がやってきました。

全校練習スタート
2020/10/06
今日から運動会の全校練習が始まりました。担当の矢形先生の説明をしっかり聞き、入退場やラジオ体操、校歌の練習をきびきびとした動作で行うことができました。6年生から1年生までどの学年もしっかりと集団行動がとれています。そして、ラジオ体操が上手になっていました。校歌だけは、コロナ禍で歌う機会が少なくまだまだ上達が期待されます。


運動会までのカウントダウン
2020/10/06
今年の運動会は、10月17日です。大湊小学校最後の運動会をみんなで成功させたいと気合も十分。新型コロナウイルス感染予防から、例年のように町民のみなさんや老人会のみなさんに参加していただけないのが本当に残念ですが、子どもたちは力一杯競技をすることで、みなさんに感謝の気持ちを届けたいと頑張っています。児童会では、運動会のカウントダウンカレンダーを作成し、一日終わるたびにカレンダーを裏返して、運動会パズルを仕上げています。さて、どんな絵ができあがるのか?
今日はあと9日。練習時間は短くても、心をひとつにみんなの力で盛り上げていきましょう。

修学旅行の最後は松阪市
2020/10/01
松阪木綿の手織り体験と本居宣長記念館を見学しました。
手織り体験では、のみこみが早く短時間でしおりが出来上がりました。また、記念館ではたくさんの資料や宣長クイズを通して本居宣長への関心を深めていました。2日間、怪我や体調不良もなく、元気に修学旅行を終えることができそうです。子ども達の頑張りと様々な準備をして、送り出していただいた保護者の皆様と旅行関係者の皆様のおかげです。ありがとうございました。

モクモクファームで班行動
2020/10/01
今日の修学旅行で子どもたちが楽しみにしているのが、モクモクファームでの自由行動。3グループに分かれて、2時間で回るコースを学校で考えてきました。豚の芸を見たり、家族へのお土産を買ったりと、仲良く行動できていました。お弁当は子どもたちが大好きなオムライスでした。

赤目四十八滝2
2020/10/01
多くの滝がある赤目四十八滝の中で特に見どころとされる赤目五瀑のうち不動滝、千手滝、布曳滝まで行くことができました。子ども達に人気だったのは布曳滝。次は荷担滝も琵琶滝も全部行ってくださいね。

赤目の滝
2020/10/01
美味しい朝ご飯を食べて、旅館の支配人さんにお礼のご挨拶をして宿を出ました。8時半からバスに荷物を預けて、赤目の滝に出かけました。暑くも寒くもなくとても清々しい自然の中を、深呼吸しながら散歩しました。今日も一日最高のお天気に恵まれて楽しい修学旅行になりそうです。

おはようございます
2020/10/01
6時半の起床でしたが、みんな布団の片付けや荷物の整理を済ませて、部屋でくつろいでいます。発熱や体調不良もなく元気です。7時半からの朝ご飯が待ち遠しいようです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel