読書の秋はブックトークから
2020/09/14
伊勢市教育委員会では、子どもたちの読書活動の推進と学校図書館を子どもたちにとって魅力的な環境にするため、各学校に司書を派遣してくださっています。本校には、毎週水曜日に勝又先生が来てくださって、図書担当の先生と連携しながら、子どもたちが本好きになる様々な催しを企画・運営してくれています。先週、5年生では「戦争と平和」をテーマにブックトークがありました。向田邦子作の「字のないはがき」に始まり「消えた家族」、「月と珊瑚」・・・・。子どもたちの発達段階に即した本が選ばれ、その見どころがわかりやすく紹介されていました。さっそく、それらの本を手にする子どももいました。

久しぶりの外あそび
2020/09/10
今日の15分休みは、熱中症の心配がなく、子どもたちは運動場に飛び出していきました。
サッカー、ジャングルジム、ブランコに一輪車、思い思いに遊んでいる姿がとてもうれしそうです。チャイムが鳴る前には、上の子たちが率先して戻ってきてきました。「チャイム着席」小さな子たちもそれを見て戻ってきます。大湊小の自慢の姿です。

朝の登校指導
2020/09/08
台風一過、今日は久しぶりにPTAのみなさんによる朝の登校指導がありました。
登校してくる子どもたちが、少し照れながらそして嬉しそうに「おはようございます」と挨拶していました。これまで当たり前に思っていた光景が、とても貴重なことなんだと改めて感じました。PTAのみなさん、ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。

修学旅行保護者説明会
2020/09/04
9月30日に出発する修学旅行の説明会を実施しました。お仕事等でお疲れのところ全保護者が参加してくださいました。新型コロナウイルスの感染防止で行先や日程など変更になり、子どもたちや保護者の皆様にはたいへんご心配をおかけしました。上野城や組みひも、忍者体験、赤目の滝など、子どもたちが伊賀・名張の自然や歴史を満期できる旅にしたいと考えています。これからお子さんの体調管理や準備物などお世話をおかけしますがよろしくお願いします。

大湊小花火大会
2020/08/04
新型コロナウイルスの影響で、今年の宮川花火大会は中止になってしまいましたが、大湊小学校の児童玄関には、今年も立派な「花火大会絵巻」が登場しました。今年は、夫婦岩も登場し、夏の夜空を様々な打ち上げ花火が彩ります。各学年の子どもたちが作った花火が集められています。保護者のみなさんも明日から始まる個別懇談会で来校された際に、ぜひ見てあげてください。

なかよし☆キッズ遊び3
2020/07/28
 今日の昼休みは、熱中症指数「厳重注意」。そんな時はなかよし☆キッズ遊び
1回目にみんなで手作りした「魚」や「釣り竿」を使って、釣り大会をしました。
教室にできた大きな池に魚を浮かべます。ソーシャルディスタンスを保つために足場に新聞紙を敷く班もありました。6年生のサポートを受けながらみんな上手に釣っていきます。釣り上げた魚の裏には得点が!!合計点を競い合って入賞者には6年生作ってくれた賞品が贈られました。短い時間でみんなが楽しめる。これって子どもたち一人ひとりの自立する力と共生の力が育ってきているからなんだと思います。

子どもたちがつくる読書活動
2020/07/17
 雨が多い毎日、各学級や委員会で雨の日の過ごし方について話し合いました。
 図書委員会では、「読書のお花と水族館をつくろう」という活動を始めました。本を読んだら、「花びら」か「お魚カード」に、自分の名前と本の題名、一言感想を書いてボードに貼り、みんなの力でお花を咲かせ、水族館を完成させます。もう、こんなに出来上がってきました。「やってみよう」と、楽しんで参加できる子どもたちが素敵です!!

昼休みは「Think!Think!」
2020/07/17
本校では、昼休みにパソコン室を開放しています。今日は、1年生の日。県の数学的思考力育成モデル校として、教材の提供を受けみんなが楽しんで様々な問題にチャレンジしています。1年生は今日が初めて。それなのにあっという間にパソコンを立ち上げ、パスワードを入力し、やり方を覚えてしまいました。「楽しい!!」と、どんどん自分の興味に合わせて問題を選んでいきます。さすが今どきの子どもたち!!ICT機器に抵抗がありません。これからが楽しみです。


なかよし☆キッズでつながろう
2020/07/17
「なかよし☆キッズ」(縦割り班)の活動を充実させて、みんなにもっと仲良くなってほしい。そこで立ち上がったのが6年生。昼休みを3回使って、楽しい遊びを企画運営。4班をさらに8班に細分し、8つの教室に分かれて活動しています。昨日の2回目は、クイズ大会。6年生が放送室から問題を読み上げます。「教頭先生は、朝早くから学校に来てくれています。その時間は?」とか、「学校のトイレは何か所ありますか?」とか、自分たちで考えた3択問題を12問準備。なんと全問正解が4班もありました。みんな自分たちの学校のことをよく知っていました。

水辺の生物観察会2
2020/06/22
児童会が企画してくれた、でっかい貝大会。「これこそ 大きい」と思ったら、テントまで戻って計量してもらいます。70グラム超えもありました。楽しみはいろいろな形でひろがっていきます。夢中になっているうちに水の中に座り込んでします子もありました。ラスト10分の放送に「ええ・・・」と悲しそうな声。それでも、最後の最後まで楽しむことができました。大湊小学校での大切な思い出がまたひとつ増えました。


水辺の生物観察会1
2020/06/22
今日は朝から雨が降っていましたが、水辺の生物観察会を始めることになると、涼しく曇り空という絶好のお天気なりました。1年に一度だけ、そして鷲が浜での最後の生物観察会を実施できるのは、伊勢湾漁業組合様のご厚意によるものです。児童会による開会式では、みんなマスクをしたままの参加でしたが、活動が始まると思い切ってマスクをはずし、潮の香りに胸をはりました。そして、すぐに生物調査。大きな蟹を捕まえる子ども、ハマグリを掘りあて喜ぶ子ども、ヤドカリやタツノオトシゴまで、鷲が浜は自然の生き物が一杯です。
いつも目の前にある海を思いっきり満喫できた貴重な時間でした。

地震・津波への避難訓練
2020/06/17
今年の避難訓練はやり方を変え、学年ごとに時間をずらして行いました。
事前指導、ライフジャケットのサイズ合わせと着脱練習を済ませ、避難経路の確認を行いました。また、13時30分には、緊急地震速報の訓練用CDを使って、全児童が机の下等安全な場所で揺れがおさまるまで待つ練習もしました。どの教室もとても静かに指示を聞き、揺れがおさまると、さっとヘルメットを被って廊下に並ぶ姿がありました。緊張感のある訓練になりました。

大きくなったよ
2020/06/16
 今週は、臨時休校のため4月に実施できなかった身体測定等を行っています。密にならないよう3箇所に分かれて、身長、体重、視力、聴力の測定を行いました。一回ごとの器具の消毒も欠かしません。6年生は、身長がぐんと伸びて測定が楽しみな様子でした。結果は、その日のうちに持ち帰ります。

なかよし☆キッズはじまりました!!
2020/06/03
 今日は、初めての児童会行事「なかよし☆キッズの顔合わせ会」がありました。
児童会役員と6年生が中心になって企画してくれました。はじめは1年生の自己紹介。8人とも大きな声でしっかりと自分の好きなものと名前をいうことができました。次は、1年生のことを知るための赤白クイズです。「A君は、ドラえもんとサザエさんのどちらが好きでしょう。ドラえもんなら赤、サザエさんなら白帽をかぶりましょう」するとA君が「ドラえもんです」と答えます。最後は、4つの班に分かれ初めての顔合わせ。1班19人なので密にならないよう、班ごとに場所を変えて自己紹介やビンゴなどを行いました。1年間このメンバーで、楽しい行事を行っていきます。

外国語活動の充実に向けて
2020/06/01
今年度から小学校の新学習指導要領が本格的に実施され、5・6年生では教科としての英語の授業が週2回、3・4年生では外国語活動として週1時間の授業が行われています。3年生の教室をのぞいてみると、英語専科の山本先生と、ALTのブレット先生による授業が行われていました。今日のテーマは、いろいろな国の挨拶です。「オーストラリアとアメリカは、同じあいさつだ」
韓国は、中国は、・・・・。とてもテンポよく子どもたちの活動が進められていました。
 また、廊下の「Let's Enjoy English コーナー」には、アルファベットや数の数え方などが掲示され子どもたちが立ち止まっては、英語を唱えています。大湊小の子どもたちが楽しく英語が学べる環境づくりが大切です。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel