食教育(4年生)

2024/01/15

5限目、平岡先生による食教育の授業が4年生でありました。
今回は「給食の中の三重を知ろう」という学習のめあてのもと、「地産地消」について学びました。毎月2回「みえ地物一番給食の日」があることや、毎月19日は「食育の日」として三重の食材を多く使った給食が提供されていることを教えていただきました。
ごはん(米)・パン(小麦)・ねぎ・ミニトマトなどは伊勢市、牛乳は大紀町、海でとれるものは伊勢市・鳥羽市・志摩市、卵は鈴鹿市、たけのこは桑名市の物が使われていることを知った子どもたちからは、「給食は伊勢市や三重県でとれる物が多くて驚いた」という感想が聞かれました。また、地産地消を行う理由を尋ねられると、「新鮮で安く手に入るから」、「地元のつながりが深まるから」という意見を発表していました。

縄跳び(1年生)

2024/01/12

1年生の5限目は体育「縄跳び」の授業でした。
初めに準備運動をした後、みんなで走って体を温めました。その後はいろいろな種類のジャンプをし、縄を使った跳びの運動につなげていきました。縄跳びは運動量も多く、途中で水分補給タイムを何回か取っていました。これからいろんな技に挑戦していきます。

代表委員会

2024/01/11

昼休みに代表委員会が行われ、1・2・3月の生活目標を決めました。生活目標については事前に各学年や委員会で考えてきた案について全員で話し合い、「あともう少しで次の学年だから、それに向けて一年のふり返りをしよう!」に決定しました。その後は、各委員会からの連絡がありました。
本部=これからも火・木曜日に「あいさつ運動」をするので、元気の良いあいさつで気持ちの良い朝にしましょう。
園芸=1月の集会で「クイズ」をするので赤白帽を持って来て下さい。2月に「花を植えよう会」を予定しています。
給食=1月の集会で「お残し0作戦」について説明します。
図書=2学期に行った「スタンプラリー」を引き続き行います。
体育=1月に「握力王決定戦」を行うので、ぜひ参加してください。

子どもは風の子・ほけん神社

2024/01/10

今日も寒さの厳しい一日となりました。写真を撮った時間の気温は3.5℃でしたが、子どもたちはそのような寒さなど関係ないかのように運動場に出て元気に遊んでいました。
保健室前に「ほけんじんじゃ」ができました。そこには「けんこうおみくじ」があり、当たったカードには心や体についてのメッセージが記されています。子どもたちは「我先に」と数字の書かれたボールくじを引いていました。

令和6年の学校生活がスタート!

2024/01/09

令和6年の学校生活が始まりました。初日はとても寒い日となりましたが、元気のよい「朝の挨拶」を子どもたちから聞くことができました。3学期の始業式の後、各学年では宿題を提出したり、休み中の思い出や新年の目標を紹介したりしていました。中には、席替えや新年の記念撮影をする学年もありました。
この一年、子どもたちの心と体がすくすく育ち、できることや楽しい思い出がどんどん増えていくことを願っています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる