フィリピンの子どもたちとの交流(6年生)

2023/06/20

2限目に6年生の外国語の授業がありました。
4月から中林先生とアイビー先生に教えてもらっていますが、回を重ねるごとに子どもたちの力が高まっていくのがよく分かります。授業前には、二人の先生が念入りに打ち合わせをし、準備に力を入れているので、子どもたちは楽しく授業を受けることができます。
今日はZoomを使って、フィリピンの学校の子どもたちと英語でやり取りをしました。今の気分や行きたい国(理由)などを述べて自己紹介にチャレンジしました。挙手して自分から挑戦したいとみんなやる気満々でしたが、終わると「緊張した」と、ほっとした表情でした。

花を植えよう会

2023/06/19

園芸委員会主催の「花を植えよう会」が昼休みに行われました。
はじめに、園芸委員会のメンバーが参加した子どもたちに、花の苗をプランターに植え替える手順を説明しました。低学年の子どもたちが多く集まりましたが、どの子も上手に植え替え作業を行うことができました。
今回プランターに植えられたのは、「ペチュニア」「日々草」などの花です。
125人の子どもたちが園芸に興味を持つことと、花を見て「きれい」と思う心が育つことを願っています。

耳鼻科検診(1・4年生)

2023/06/15

学校医の先生による校医検診も順調に進み、4・5・6年生の内科検診(22日)で今年度は終了となります。
今日は、1・4年生の耳鼻科検診が行われました。1年生の子どもたちは入学前の就学児健康診断の時の様子と大きく違い、待ち時間もお医者さんに見ていただく時もとても立派な態度でした。4年生は、「おねがいします」「ありがとうございました」と校医先生にしっかり伝え、さすが「もうすぐ高学年」という態度でした。
内科検診が終わると、学校水泳が始まります。

うきうき ぼっくす(1年生)

2023/06/14

1年生の5限目は図工科でした。
子どもたちはお家から持ってきた空き箱を使って、自分がイメージしたものを作りました。箱に色紙やペットボトルのキャップ、ストローや糸などを貼り付け、ペンで色も付けました。子どもたちが考えたものは様々で、電車やロボット、ベロを出す生き物や流しそうめん機、リュックサックなどがありました。
はさみを使って紙を切ったり、木工用ボンドで物を貼り付けたりするのがとても上手で驚きました。

教育実習が始まりました(2年生)

2023/06/13

昨日から教育実習が2年生で始まりました。
実習生の國分先生は、豊浜西保育所でも実習をされた方で、今回は小学校教諭の免許を取得するための教育実習です。先生のこと覚えている子もいて、保育所の時のことを懐かしそうに話していました。教科は国語科を受け持ち、初日から説明文「サツマイモのそだて方」という教材で授業を行っています。他学年の授業も参観し、本校で学んだことを将来活かしていただきたいと思います。
2週間という短い期間ですが、子どもたちにも楽しかった思い出として残ることを願っています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる