卒業式の全体練習

2024/03/12

1限目、卒業式の全体練習を行いました。
初めて1年生から6年生の全校児童が体育館に集まり、これまでの練習の成果を確認し合いました。練習内容は、国歌、校歌、別れの言葉と歌、全員で歌でした。特に、学年別の呼びかけは、心のこもったしっかりとした声が出ていて、会場の子どもたちの気持ちが一つになったステキな場面でした。
明日も全体練習があり、式の流れとともに各場面の完成度を高めていきます。卒業式という重要な学校行事で、一人一人の子どもたちが大きく育ち、学級がまとまっていきます。

6年生を送る会

2024/03/11

6年生が登校する日も残り6日となりました。
今日は1限目に「6年生を送る会」が行われ、前半は子どもたちが縦割り班に分かれ、各教室でゲームを楽しみました。司会進行は準リーダーである5年生が行い、「クイズ」「だるまさんが転んだ」「トランプ」「いす取りゲーム」などを楽しみました。後半は全員が体育館に集まり、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝え、下級生が書いた色紙をプレゼントしました。
この一年間いろんな場面で活躍し、優しく接してくれた6年生のことを下級生たちはいつまでも忘れないと思います。19人の皆さん、とても立派で優しい学校のリーダーであったと思います。

在校生練習(2回目)

2024/03/08

昨日に続いて、1年生から5年生の在校生練習を行いました。
司会の2人の言葉に合わせて、入場から退場までの流れを通して行い、決まり事などの必要な場面を確認しました。2回目ということで、子どもたちの座り方や動きも昨日より上達していて、呼びかけや歌はとても上手でした。
来週は、全体練習を3回と総練習1回を予定しています。19日の当日は、全校児童の思いが一つとなるステキな式となるよう願っています。

卒業式の練習

2024/03/07

1限目、1年生から5年生が卒業式の練習を行いました。
これまで、それぞれの学年で式の練習を行ってきましたが、今日は初めて体育館に4つの学年が集まって、座り方や立ち方、歌や呼びかけの練習を行いました。
午後は5・6年生が練習を行いました。
司会の子どもたちの言葉で式全体の流れを確認しながら、6年生は卒業証書のもらい方や一人一人の言葉の練習も行いました。
12日(火)からは全体練習を予定していて、流れの中で、一つ一つの中身をレベルアップしていきます。卒業式の練習を通して、子どもたちの絆がさらに強くなっていくことを願っています。

理科(5年生)

2024/03/06

5年生の2限目は理科の授業でした。
今日は「電磁石の極の性質」という単元で、鉄心にコイルを巻いて電流を流すと磁石のはたらきを持つことや電流の流れの向きを変えると電磁石の極が変わることなどの学習でした。子どもたちは学習セットを用いて、電磁石の性質を一つ一つ確かめながら理解していきました。実験をしている時の子どもたちの目は輝いていて、学習内容に対する興味関心が高まっていることが、その集中力から分かりました。また、実験が上手くできない友だちを見つけるとすぐに誰かが助けに行くなど、思いやりの気持ちをこの授業では見つけることができました。
本校は高学年で教科担任制を実施していますので、5・6年生の理科は6年生の担任が、体育は5年生の担任が授業を行っています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる