最後の全体練習
2025/03/17
こんなに一生懸命呼びかけてもらったら、6年生も感無量です。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の全体練習
2025/03/17
6年生一人一人の思い出を呼びかけます。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の全体練習
2025/03/17
大きな声の呼びかけです。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の全体練習
2025/03/17
その後、呼びかけや歌の確認をしました。
在校生もばっちりです。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の全体練習
2025/03/17
6年生も後ろのスクリーンを見て歌います。
あっという間に、レベルアップした国歌になりました。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の全体練習
2025/03/17
今日の3限目は最後の全体練習です。
まずは歌うのがけっこう難しい国歌の練習です。
歌唱担当が上手に歌うポイントを説明します。
![]() | ![]() | ![]() |
今年最後の委員会
2025/03/14
予備の球根も追加で植えることにしました。
プランターに新しく土を入れて球根を等間隔に植えます。
最後に柵の中に並べました。
きれいなチューリップが咲くといいですね。
![]() | ![]() | ![]() |
今年最後の委員会
2025/03/14
球根の上がむき出しになっていたので、土をかぶせます。
![]() | ![]() | ![]() |
今年最後の委員会
2025/03/14
体育園芸委員会は、花壇の手入れです。
球根の土が少なくなっていたので補充します。
![]() | ![]() | ![]() |
今年最後の委員会
2025/03/14
放送委員会は最近の企画と後期の反省をしていました。
代表委員会もこの間の全校かくれんぼなどの反省をしていました。
![]() | ![]() | ![]() |