6年生を送る会
2024/02/22
他にもハンカチ落とし等をしました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
開会式が終わったら、各班に分かれて班遊びです。
1班は、赤ちゃんハイハイジャンケンです。
ジャンケンに勝つと、子どもや大人に成長できます。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
今日は5年生が司会や挨拶を行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
BGMが流れる中、入場します。
イスに並んで、今日はお客様です。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
今日の23限目は、6年生を送る会です。
![]() | ![]() | ![]() |
5年理科 電磁石続き
2024/02/21
電池1個と2個で電磁石にぶら下げる釘の数が変化するかを実験します。
結構釘が小さいので大変です。
途中から、アシスタントをしていたので、写真が少ししか撮れませんでした。
次回、コイルの巻き数100と200の比較です。時間が合えばアシスタントで参加します。
![]() | ![]() | ![]() |
5年理科 電磁石続き
2024/02/21
2人に1つ電流計があるので、一緒に実験をします。
協力して線をつないでいきます。
![]() | ![]() | ![]() |
5年理科 電磁石続き
2024/02/21
先日見に行った5年生の電磁石の続きです。
何とかコイルを巻くのもできたようで、理科室で実験です。
線をつないで、回路を作ります。
![]() | ![]() | ![]() |
1年音楽 卒業式の歌
2024/02/21
最後にみんなで歌います。
担任は、
「上野の郷に届くように歌いましょう」
と指示し、施設の方を向いて歌わせました。
みんなは、大きなきれいな歌声で歌っていました。
本当に上野の郷の方に届いたらいいなと思いました。
![]() | ![]() | ![]() |
1年音楽 卒業式の歌
2024/02/21
2人で協力してチェックしています。
歌い終わったら、3人でどこが違っていたか確認します。
![]() | ![]() |