3年学活 福笑い
2025/01/08
3年生は、お正月らしい活動として、福笑いをしていました。今はあまり家庭ではしなくなった遊びだと思います。
目を閉じて、ペアの子からもらった顔のパーツを並べます。
![]() | ![]() | ![]() |
1年学活 冬休みの思い出
2025/01/08
相手をどんどん変えて質問をしました。次の相手をそばでずっと待っている子もいました。
しっかりと話し合いの訓練ができました。
![]() | ![]() | ![]() |
1年学活 冬休みの思い出
2025/01/08
だんだんと何を聞いたらいいのか要領が分かってきました。その分、質問タイムが終わりません(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
1年学活 冬休みの思い出
2025/01/08
最初は「〇〇をしました。」と言うだけの相手の話に納得してしまって、詳しい内容を聞き出す質問ができません。
![]() | ![]() | ![]() |
1年学活 冬休みの思い出
2025/01/08
次に冬休みの思い出インタビューをしました。ジャンケンで勝った方から思い出を話し、ペアの相方が詳しい内容を質問します。
欠席が1名あったので、担任も参加です。
![]() | ![]() | ![]() |
1年学活 冬休みの思い出
2025/01/08
そのまま1年生の授業を見学しました。
日直が朝の会を進めます。
新しい保健係が健康観察をしました。
子ども達は、冬休み前に身につけた朝の作業をテキパキと行いました。担任からほめてもらってうれしそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
始業式
2025/01/08
続いて図書担当から、図書室のリニューアルの話がありました。近いうちに床に座って読めるスペースも追加する予定です。
![]() | ![]() |
始業式
2025/01/08
体育館の寒さとインフルエンザを警戒して、始業式はオンラインで行いました。
1年教室から中継です。始めに校歌を歌いました。
続いて学校長の話です。
・冬休みに交通事故が無かったこと
・インフルエンザが流行っているので気を付けること
・冬休みに大掃除を手伝ったか
・干支のヘビが脱皮することに絡めて、新しいことにチャレンジしようということ などを話しました。
ちなみに、校長は、毎日おからパウダー等で何種類もダイエットおやつ作りにチャレンジしたことを報告しました。
![]() | ![]() | ![]() |
3学期始まりの朝
2025/01/08
遠い円座方面は、荷物もあったためか、送りが多かったです。
明日も寒いようですが元気に過ごしたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
3学期始まりの朝
2025/01/08
3学期が始まりました。寒いです。
子ども達も久しぶりの集団登校は寒そうです。
![]() | ![]() | ![]() |