みんなで一緒にレッツゴー 2
2021/03/12
子どもたちは閉校をさみしく感じながらも、新しいみなと小学校への期待感もふくらんでいます。4年生がそんな思いを書いてくれました。
「みなと小学校へ行くのは、すごく楽しみです。いろいろな部屋、いろいろな楽器、どれも楽しみです。「5年生になったら新しいみなと小学校へいくのか」と思うと心がどきどきします。楽しく過ごしたいです。

みんなで一緒にレッツゴー
2021/03/11
大好きな大湊小学校との別れ。4年生の子どもたちが、手紙を書きました。紹介します。「この4年間で友達とのたくさんの思い出ができました。大湊小学校の運動場は、とても広くて、みんなでサッカーやドッジボールをして楽しむことができました。図書館は、静かだし、広くて私のお気に入りの場所でした。14人のみんなはやさしくて、素敵なクラスメイトでした。来年度、15人がそろうことはないけれど、今までの思い出は忘れません。」
 不安もあるけど、新しいみなと小が待っています。みんなでスクールバスに乗って、レッツゴー。

みなと小 前期児童会役員立会演説会
2021/03/5
3月5日(金) みなと小の児童会を担う役員選挙が行われました。5年生から5人が立候補し、新しい学校づくりへの抱負が語られました。それぞれの思いややる気が伝わる立派な演説でした。また、3・4年生が背筋を伸ばして真剣に聴いている姿も立派でした。みんなの力を合わせて素晴らしいみなと小学校をつくっていってください。

75人の思い出がまたひとつ「六年生を送る会」
2021/03/3
3月3日(水)に、5年生が中心となって「6年生を送る会」を開きました。コロナ禍で、卒業式に参加できない在校生からの感謝の気持ちを伝える大切な機会になりました。始めに運動場で、「田んぼ鬼ごっこ」「ドッジボール」をしました。寒い日でしたが、笑顔で楽しむ姿に本校の子ども達の頼もしさを感じました。次に体育館に移動して、「ヒントクイズゲーム」で楽しんだ後、各学年の代表の言葉と、1〜5年生が書いたメッセージと写真が6年生にプレゼントされました。また、6年生13人一人ずつにくす玉が準備されていて、中からは一人ひとりに向けた心のこもった感謝の言葉が飛び出しました。
「人を先に、自分を後に」 この1年間、どんな行事でも、下級生に楽しんでもらうことを目標に、自分たちは裏方に徹していた6年生でしたが、この会ではきっと自分たちも楽しんでくれたことでしょう。5年生もこれまでの6年生の姿をよく見ていて、みんなのために本当に頑張ってくれました。よきリーダーとして育ちつつあることがとてもうれしかったです。

閉校記念植樹
2021/02/26
大湊振興会の皆さんにご協力いただいて、全校みんなで、鷲ヶ浜に閉校記念植樹として、マツの苗木を植えさせていただきました。大湊振興会の皆さんが前日までに、浜に穴をほり、添え木や土、肥料を用意していただき、急な日程変更にも対応していただきました。また、立派な記念の柱も建てていただきました。子どもたちが大人になって鷲ヶ浜に来たときに、この日植えたマツのことを思い出してくれるといいなと思います。子どもたちの成長とともに植えたマツも大きくなってこの大湊の町を守ってくれることでしょう。

6年生の卒業に向けて
2021/02/26
コロナ禍で大変だった一年間でしたが、本校の6年生は、常にリーダーシップを発揮し、今年の児童会テーマである「やさしく 楽しい 大湊小学校に」を実現するために力いっぱい頑張っています。そんな6年生にエールを送ろうと2年生の時に担任してくれた橋爪先生を中心に、先生たちや在校生が力を合わせて立派な横断幕を完成させました。6年生の子どもたちは喜んでくれるでしょうか?

オンライン特別授業 パラリンピアンと学ぼう
2021/02/18
今日は5年生の子どもたちが、東京パラリンピックに出場が決まっている津市出身の前川楓選手から、オンラインで特別授業を受けました。前川選手は中学3年生の時の交通事故が原因で右足を切断することになりました。たくさんの困難を自分自身のやる気と周りの人たちの支えと、いろんな人との出会いによって乗り越えてきた選手です。
 前川選手の話から「困っていることも、だれかに助けてもらうことでいろんなことができるようになること」「困った時には、周りに助けを求めることが大切であること」「自分自身のことを受け入れ、やりたいこと・すきなことをすること」の3つを学びました。
 とても明るく前向きで、お話が上手な前川選手との出会いは、みんなに元気をくださいました。また前川選手を通じて、パラリンピックをとても身近にかんじることができました。

昼休みは「逆鬼ごっこ」
2021/02/16
「閉校までに75人みんなと全力で楽しく過ごそう!」
 第2弾は、逆鬼ごっこです。児童会と6年生の呼びかけに全校のみんなが運動場に出てきました。
 黄色のゼッケンをつけた6年生鬼をみんなで捕まえる。 だから、逆鬼ごっこ。捕まえた子は何度でもくじが引けます。そして、班のみんなでお題のシートを完成させていきました。みんなが楽しめる工夫がいっぱいです。ありがとう6年生、そして、児童会のみなさん。

すきなこと・とくいなこと・紹介
2021/02/10
児童会最後の目標は「閉校までに75人みんなと全力で楽しく過ごそう!」です。その一環として、すきなこと・とくいなこと・紹介を行いました。日ごろから頑張って練習していることや、とくいなこと、すきなことなんでもOK!!
1年生は、8人みんなでハンドベルの演奏と、あやとりを披露しました。他には、空手の板割り、バスケットのシュート、ピアノ演奏や、一輪車競技、鉄棒、イラストなどなど盛りだくさん。笑ったり、感心したり・・・どの子も活躍できて、すごい!すてき!と仲間を認め合えるすてきな時間になりました。

スクールバスの試乗
2021/02/10
令和3年度からスクールバスでの通学が始まります。子どもたちが安全にみなと小学校に通えるようにという保護者、地域、学校の願いを受け、伊勢市がスクールバスを配備してくださいました。2月10日には、1年生から5年生が、実際のルートと時間に合わせて試乗をさせてもらいました。だれ一人遅れることなく、マナーを守って乗車している姿に安心しました。さすが大湊小の子どもたちです。


研究授業 4年生
2021/02/03
今日は4年生の研究授業がありました。めあては小数の割り算の仕方を、既習のことがらを使って解き、その方法をクラスのみんなに説明することです。4年生はいつ行っても授業規律が保たれ、意欲的に授業を受ける姿があります。今日も、発表する人の方を見てしっかりと聞く、友達が聞いてくれるから安心して話す、いろいろな考えに気づく、この3つがしっかりできていて、学習の深まりを感じました。授業は日々の積み重ねですね。

地域のみなさんに感謝の気持ちを伝えたよ
2021/01/29
 自分がつくったアレンジメントフラワーに心のこもった感謝のメッセージを添えて、これまでお世話になってきた地域の方々に届けに行きました。事前に子どもたちがお電話で訪問日時をお伝えしてあったので、どこでも大歓迎してくださいました。地域の方たちが喜んでくださる姿に、子どもたちはとても達成感が持てたようです。
 これまでも、これからもずっと、子どもたちは地域の皆さんに育てていただいています。

6年生がフラワーアレンジにチャレンジ
2021/01/28
 花の国づくり三重県協議会が主催する「花育体験推進事業」に応募し、6年生がフラワーアレジメントにチャレンジしました。大湊小の閉校にあたって最高学年である6年生が、手作りのフラワーアレジメントで地域のお世話になった方々に感謝の気持ちを伝える機会にしたいと考えたからです。
 当日は、県の職員、JA伊勢、生産者の方々がコロナの感染対策をきちんとしたうえで、指導に当たってくださいました。はじめに生産者の方々の苦労や思いを学ぶDVDを視聴し、一本一本の花の大切さを知りました。また、豊浜でバラを生産する大仲さんから、アレンジの基本を教わったあと、子どもたちは、自分の感性を頼りに花をいけていきました。講師の先生方がかけてくださる言葉を励みにとても楽しそうでした。そして、どのアレンジも素晴らしい出来栄えでした。

薬物乱用防止教育
2021/01/26
新都ライオンズクラブの中村さんと杉山さんをお迎えし、6年生の子どもたちに薬物乱用防止教室を実施しました。
講話やDVDの視聴、薬物の標本を見せてもらった子どもたちは、「こんなに薬物乱の乱用がわからないよに忍び寄ってくるなんて驚いた」「一回でもダメなんだということが分かった」など、遠い世界のことだと思っていた薬物乱用について、身近な問題として改めて考えることができたようです。

大きくなったね!!
2021/01/07
今年度2度目の身体測定です。学校が再開した5月末からみんなとっても大きくなっています。朝からどれくらい伸びたか楽しみにしている子どもがたくさんいました。廊下で静かに待っているのは2年生。カメラを向けると自然にピース。家庭科室で視力検査を、保健室では身長と体重の測定。先生方の指示をよく聞いてきちんと待っている姿に、心も大きく成長していることがわかりました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel