修了式と離任式

2025/03/25

子ども達、保護者のみなさん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

4月にはまた新しい教職員が赴任してきます。私たちと同様にご支援ご協力よろしくお願いします。



修了式と離任式

2025/03/25

みんなが「ありがとうございました!」と何度も声をかけてくれました。



修了式と離任式

2025/03/25

子ども達が卒業式で歌った「変わらないもの」で送り出しをしてくれました。



修了式と離任式

2025/03/25

全校で記念撮影をしました。



修了式と離任式

2025/03/25

続いて離任式です。今年は6名が異動になります。
児童会の子ども達に花束をもらいました。



修了式と離任式

2025/03/25

続いて春休みの生活の決まりの話です。「春」の字には「三人」の文字が隠れているというネタから、三人が運転する車のお世話にならないようにという話です。それは「救急車」「消防車」「パトカー」です。人の命や生活を守ってくれる車です。
子ども達にはけがや火事やトラブルにならないように生活をしてほしいと思います。



修了式と離任式

2025/03/25

今日は「己こそ 己の寄る辺」というテーマで話をしました。「よく学び、鍛えられた自分こそが、本当に誰よりも一番頼りになる存在ですよ」ということを1年生にもわかる言葉で話をしたつもりです。
そこで、各学年に合わせて「〇〇ができるようになりましたか?」と問いました。どの学年も元気よく「はい!」と返事をしてくれました。
立派に次の学年に進級できる子ども達です。



修了式と離任式

2025/03/25

今日は1限目に修了式と離任式をしました。
校歌を歌います。入学式のピアノ演奏の練習も兼ねて、今日は生演奏です。



今年度最後の登校

2025/03/25

一番遠い班も到着です。気を付けて横断歩道を渡ります。

各地区のボランティアの皆さん、今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。



今年度最後の登校

2025/03/25

花粉がつらそうです。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる