2023/11/17
11月17日(金)の放課後に、職員防災研修として、伊勢市消防本部から講師を招き、救助袋・消火器の使用についての研修会を行いました。数人の職員が3階の窓から救助袋を利用して、避難を体験しました。やはり高いところから降りていくことに少し恐怖を覚えましたが、実際はそれほど落下スピードもなく安全に降りることができ、よい経験となりました。
今後も、全職員で防災意識を高め、子どもたちが安全に学校生活がおくれるよう取り組んでまいります。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/11/14
二見中学校区青少年健全育成協議会主催「第35回少年の主張発表会」が11月12日(日曜)に二見浦小・二見中ふたみホールにて開催されました。今回は、コロナ禍以前の形での開催となり、発表者も大勢の観客の前で自分の考えを伝えようと一生懸命発表することができました。人に自らの主張を正しく伝え、理解してもらう力がこれから生きていく上で大切な力の一つとなります。今回の経験が今後の人生で役に立つことを期待しています。
中学生の部
最優秀賞:2年 上田 梨乃さん
優秀賞:2年 伊藤 綾音さん、1年 鈴木 寧々さん
入選:2年 宮山 里優奈さん、川邉 陽太さん、1年 出口 侑奈さん、阿竹 嵐さん、安田 紗奈葉さん
![]() | ![]() | ![]() |
2023/11/06
11月4日(土)に軟式野球部の県大会と陸上部の駅伝大会がありました。結果は満足のいくものではなかったのかもしれませんが、まだまだこれからいろいろなチャンスがあります。そのチャンスを確実にゲットできるよう日々の練習に励んでもらいたいと思います。
また、11月5日(日)には伊勢市民芸能祭に文化部(吹奏楽)が出演しました。少人数の吹奏楽部ですが、ホール中に素敵な演奏が流れ、観客から大きな拍手をもらっていました。このあとも今以上に素敵な演奏になるよう頑張ってほしいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/31
10月28日(土)に二見中学校文化祭が開催されました。
今年のテーマは「光輝燦然(こうきさんぜん)」。二見中の生徒一人一人が強く鮮やかに光り輝くよう、生徒会役員が設定してくれました。
吹奏楽演奏会や合唱コンクール、生徒会役員や有志による発表など、とても素晴らしい文化祭になったと思います。
この文化祭の経験を生かして、今後も二見中学校の生徒として、自分らしく輝き続けてもらいたいです。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/26
10月28日(土)の文化祭に向け、各クラスの合唱練習や有志で発表をする生徒たちの取組等が熱くなってきました。
特に、合唱練習では、学校の授業を少し短縮し練習の時間を確保。最初はばらばらだった歌声も次第に一つにまとまってきています。
今年は、感染症による制限なく開催できます。皆さんのご来校を心よりお待ちしております。
文化祭プログラム
10月28日(土)二見中学校体育館、ふたみホール(生徒作品展示)にて
開祭式 9:00
合唱コンクール 10:00〜
生徒会企画(芸術鑑賞、生徒会発表、有志による発表) 12:05〜
閉祭式 14:10
![]() | ![]() | ![]() |
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin