クラブ

2024/06/12

10日(月)、4,5,6年生のクラブがありました。
今年度の開設クラブは、読書、イラスト、屋内ゲーム、スポーツ、タブレットです。

屋内ゲームは新しく準備したゲームをしました。「はあっていうゲーム」なんて言う面白い名前のゲームがありました。
スポーツは体育館でドッジボールをしていました。とても白熱した勝負でした。
タブレットでは、桃太郎電鉄教育版というソフトを使って、駅や地名の勉強をしました。

田んぼの観察(5年)

2024/06/11

昨日、5年生は田植え後の田んぼの観察に行ってきました。通町の地域の方から、稲の現在の状況について説明していただいたあと、田んぼの近くに行き、稲の成長の様子をを実際に目で確かめました。4月25日に植えた苗はずいぶん大きくなっていて、約30cmほど伸びていました。子どもたちはその成長ぶりにびっくりしていました。

コリントゲーム(4年)

2024/06/11

4年生は図工の時間にコリントゲームを作っています。コリントゲームとは手前側に傾けたボードに、スティックで弾いた玉(ビー玉)を転がして点数を競うファミリーゲームです。 打った玉が釘で囲われたスペースや窪みに玉が収まると得点になり、バネなどの動力を使わないスティックで弾くシンプルな仕組みとなってます。
これは言わずと知れたパチンコのルーツですが、元々はフィンランドのユシラ社が1925年に発売以来、欧米で「ピンボール」の名前で流行をしておりました。その後、日本の小林脳行(株)が輸入改良し、「小林」(「コリン」と読める)のもじったコリント商会から発売されたことから「コリントゲーム」と呼ばれています。

コリントゲームの制作手順は
1 コリントゲームの板に下絵を描く。
2 下絵を板に写し取り彩色する。
3 板にビー玉を打ち出す部分を作り、木工用ボンドで固定。
4 板全体に薄くニスを塗る。
5 ビー玉が転がる際に当たる釘や跳ね返されるゴムを引っかける釘を板に打ち付ける。
という工程です。

子どもたちは、自分の表したい世界を板いっぱいに描き、オリジナルのコリントゲームを作成していました。完成して遊べるのが楽しみですね。

保健室前の掲示物

2024/06/10

保健室前の掲示物がリニューアルしました。6月4日から10日までの「歯の衛生週間」に合わせ、歯に関する掲示物です。歯磨きの基本やミュータンス菌について、また歯医者さんが健診のときに使う用語の説明が書いてあります。

6年生のお手伝いのもとタブレット学習(1年)

2024/06/09

1年生は算数の時間にタブレットを使って数の学習をしました。この日は、教育研究所よりICT支援員の方に来ていただき、タブレットの使い方を教えていただきました。また、6年生がお手伝いに来てくれて、ログインの仕方や文字の入力の仕方、ドリルパークの操作方法を個別に教えてくれました。6年生がやさしく教えてくれる姿はとても頼もしく、1年生も嬉しそうに学習を進めていました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる