アイマスク体験(3年)

2024/09/10

9月9日、3年生は福祉体験をしました。社会福祉協議会の方を講師に、クラスごとに1時間はアイマスク体験、もう1時間はユニバーサルデザインについて学習しました。
写真はアイマスク体験の様子です。
アイマスクをつけるとまったく目が見えなくなります。アイマスクをつける児童と、サポート役の児童がペアを組んで、廊下や階段を歩いてみました。アイマスクを付けた児童は、「全然見えなくて怖かった」「まっすぐ歩けなかった」「階段を降りるとき難しかった」などの感想を、また、サポート役の児童は、「コーンや階段を案内するのが遅れてしまった」「思っていたよりもやってみると難しかった」「サポートするほうもたいへんなことがわかった」などと感想を言っていました。今日はとても貴重な体験ができました。

科学創作展

2024/09/09

9月7日、8日の二日間、いせトピアで伊勢市小中学校科学創作展が開催されました。各小中学校の自由研究や工作などの代表作品が展示されました。今年は市内の各小中学校より展示総数が562点ありました。どの作品もよく研究や工夫がされていて、見ごたえがありました。2日間の来場者は総数3035名で大盛況でした。

身体測定

2024/09/09

9月5日、6日は2学期始めの身体測定が行われました。クラスごと男女別に保健室に集合し、身長と体重を測りました。みんな保健室前や中では静かに順番を待つことができていてよかったです。身長は1学期よりやや伸びていたみたいで、体重はこの夏休みで増えた人と、減った人様々でした。

明日から科学創作展

2024/09/06

9月7日と8日、伊勢市小中学校科学創作展が開催されますが、出展作品の校内審査会が行われました。各学年から工作部門と研究部門を数点出品します。特に優れた作品には科学賞、創作賞が送られます。
段ボールで作ったクレーンゲーム、バスケットボールゲーム、海岸での漂流物について調べた作品、体の「かゆみ」についての考察など、工夫を凝らした力作がたくさんありました。

科学創作展はいせトピアにて、7日(土)が10:00〜16:00、8日(日)が10:00〜13:00まで開催されます。是非ご来場ください。

PTA交通指導

2024/09/06

9月5日、2学期最初のPTA交通指導がありました。
PTA安全部の協力で、各地区当番を組んで、月2回「5」がつく日に、朝の交通指導をしていただいております。保護者の皆様、早朝よりありがとうございます。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる