災害発生時の緊急対応を改訂

2024/09/12

災害発生時(風水害・大規模地震等)における緊急対応についてを改訂し、9月11日に保護者宛てに配付しました。
また、この文書は「緊急時の対応」のページに掲載しました。

田尻地区の登校の様子

2024/09/12

田尻地区の朝の登校の様子です。
勢田大橋付近では毎朝、田尻町自治会の皆さんが子どもたちの登校の見守りをしていただいております。
この道路は、二見街道と国道23号線の間の「抜け道」になっており、朝の通勤時にはたくさんの車が通行します。狭い道を、子どもの通学路になっているにもかかわらず、かなりのスピードで飛ばしていく車があり、さらに一時停止を行わない違反車車両も目立ちます。
自治会の交通ボランティアの皆さんが交通整理をしてもらっているおかげで、子どもたちは安全に登校できています。毎朝ありがとうございます。

クラブ

2024/09/11

9月9日、6限目、4,5,6年生のクラブがありました。
今年度の開設クラブは、読書、イラスト、屋内ゲーム、スポーツ、タブレットです。

どのクラブも和やかな雰囲気で楽しく活動していました。クラスや、学年の枠を超えて仲良く活動をしていました。

タブレットクラブでは「クアルト」というゲームをしていました。四目並べの要領で、コマが縦・横・斜めに1列揃えた方が勝ちというとてもシンプルな2人用ゲームです。とても奥が深く思考力が鍛えられます。

ユニバーサルデザインについて学ぶ(3年生)

2024/09/10

9月9日、3年生は福祉体験をしました。社会福祉協議会の方を講師に、クラスごとに1時間はアイマスク体験、もう1時間はユニバーサルデザインについて学習しました。
写真はユニバーサルデザインについての学習の様子です。
ユニバーサルデザインとは「すべての人のためのデザイン」で年齢、障がいのあるなしに関係なく、多くの人にわかりやすく、使いやすいデザインです。ノンステップバスや自動販売機、シャンプーのギザギザなど、身の回りにあるユニバーサルデザインをスライドで紹介してもらいました。また、ルービックキューブやオセロゲームなど目の見えない人でも遊べる工夫をされたデザインを実際に触ってみました。みんなが暮らしやすい町にするために、環境を整えることと、「心のユニバーサルデザイン」を身に着けることの大切さを学びました。

アイマスク体験(3年)

2024/09/10

9月9日、3年生は福祉体験をしました。社会福祉協議会の方を講師に、クラスごとに1時間はアイマスク体験、もう1時間はユニバーサルデザインについて学習しました。
写真はアイマスク体験の様子です。
アイマスクをつけるとまったく目が見えなくなります。アイマスクをつける児童と、サポート役の児童がペアを組んで、廊下や階段を歩いてみました。アイマスクを付けた児童は、「全然見えなくて怖かった」「まっすぐ歩けなかった」「階段を降りるとき難しかった」などの感想を、また、サポート役の児童は、「コーンや階段を案内するのが遅れてしまった」「思っていたよりもやってみると難しかった」「サポートするほうもたいへんなことがわかった」などと感想を言っていました。今日はとても貴重な体験ができました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる