HOMEページ
今日のひとコマ
2限目終了後15分休みに、運動場に集まって、たて割り班別に大なわとびをしました。今週の木・金曜日に大なわとび大会があります。
5限目、出前授業【三味線(6年生)】がありました。5人の先生に教えていただきました。1時間しっかりと教えていただき、子どもたちは、たいへん満足そうでした。
2025/02/17

今日のひとコマ
今日の5限目、出前授業がありました。伊勢市在住の広めぐみさんを講師にお迎えして、6年生の合唱指導をしていただきました。歌う時の正しい姿勢・声の出し方等、的確なアドバイスをしていただき、声もしっかりと出せるようになり、子どもたちの意欲も、より一層高まりました。
2025/02/10

今日のひとコマ
2月に入り図書室前の掲示がかわりました。いつもお世話になっている図書ボランテイアの先生が来ていただき、この季節に合わせて、新しく模様替えしていただきました。
2025/02/06

今日のひとコマ
今日の5限目、5・6年生児童を対象に、環境出前講座が行われました。東大淀小近くの明和町に工場がある河田フェザーさんから、講師の先生が来ていただき、学習しました。SDGsの17の項目についての話がありました。
2025/01/31

今日のひとコマ
2年生が算数科で「長さ」の学習をしています。今日の1限目の学習では、1mだと思うもの見つけに、1mものさしを持って、2年教室や廊下など校舎内に探しに行きました。「1mだ!」と思ったところを測っていました。どれぐらいみつけられたでしょうか?
2025/01/30

今日のひとコマ
 今日は、みえスタディチェック(5年生)が行われました。1限目から3限目にかけて行われました。教科は国語・算数・理科の3教科です。頑張って取り組みました。
 2階廊下を見ていくと、先日の書初めでの書写作品や学習のまとめをした新聞などが掲示されています。みんな、頑張っています。
2025/01/23

今日のひとコマ
 今日の3・4限目、『クスノキと生活のかかわりについて知ろう』を、めあてに「クスノキ学習(4年)」がありました。3限目前半は4年教室で、これまでの学習の振り返りやクスノキについての学習がありました。3限目の後半では、校庭に出て、クスノキの変化を観察し、葉などを持ち帰りました。
 4限目は理科室で、集めてきた葉を使ってショウノウを取り出す実験をしました。
2025/01/21

今日のひとコマ
今日は3年生・5年生・6年生が書写の時間、書き初めをしました。お世話になっている 西村 千奈美 先生 に、教えていただきました。条幅紙に頑張って書きました。
2025/01/15

今日のひとコマ
3学期が始まって2日目。身体測定(3・5年))がありました。また、今日からは給食が始まりました。4限目が終わると、給食室まで食器などを取りに行き、配膳などをして、久しぶりの給食を、美味しく食べました。
※今日の献立は、わかめごはん・牛乳・ちくぜんに・キャベツとこまつなのひたし・フアイバーヨーグルトでした。
2025/01/09

今日のひとコマ
今日から3学期が始まりました。1限目、体育館に集まり、始業式(表彰・校歌斉唱・学校長の話・諸連絡)が行なわれました。その後、教室などの掃除をして、各学級での学活が行われました。宿題提出や係きめなどをしました。教室ではみんな久しぶりに会った友だちと休み中の思い出などを話している姿は、すごく楽しそうでした。
2025/01/08

前ページTOPページ次ページ