HOMEページ
学校公開デー 4年生
4年生は、
2・3限 学校歯科医さんと歯科衛生士さんによる
    歯科保健指導(3年生といっしょ)
4限 算数
5限 国語 でした。
歯科保健指導では、ほんとうに楽しそうに、また、ふだんの歯磨きが雑だったことを実感しているようすでした。この内容は、学校だより くすの木でお知らせをします。
5限目の国語は、逆にビシッと引き締まった授業ぶりをみせていました。
写真は、保健指導の一部と国語の本読み です。
2014/02/06

学校公開デー 3年生
3年生は、
2・3限 学校歯科医による保健指導(歯の磨き方)
4限 算数
5限 国語
でした。いつものように、反応のいい、そして意見のよく出る活発な学びを展開していました。3年生、よくがんばっているよね!!!
写真は、2・3限の保健指導で歯の正しい磨き方をやってみている3年生、国語で玉木先生より漢字のクイズを解く3年生 です。
2014/02/05

学校公開デー 2年生
2年生は、
2限 国語
3限 算数
4限 国語
5限 音楽 の順でした。
特に、算数は、寒い体育館で、紙飛行機を飛ばして、長さを測り、実際の長さを体感する授業で、ロールになった紙テープが大活躍でした。みんな楽しそうに、自分の飛ばす紙飛行機の距離を測定していました。
5限目の音楽は、各班での詩の言葉をイメージした合奏発表でした。チームワークがとれての発表で感心をしました。この発表は、学級通信で詳しく掲載されています。
写真は、毎日している昨日のできごと発表をする2名、体育館での長さ測定の合間の1枚、そして、4限目の国語が始まる前のなごやかな風景 です。
2014/02/04

学校公開デー 1年
1年生は、
2限 算数
3・4限 生活
5限 図工 でした。
生活科では、保護者の方の多く見守る中、学級園で採れた大豆を乾燥させ、つぶしたきな粉と水あめを混ぜて『きな粉あめ』作りです。みんな興味津々、そして楽しそうにあめ作りをしていました。
5限目の図工では、少し大きな円で独楽?作りに朝鮮していました!
がんばったね、1年生!!
写真は、きな粉あめ作りにがんばっている1年生のようす です。
2014/02/03

次世代のための講演会開催!
おはようございます。風の冷たい朝を迎えました。
昨日は、京都大学防災研究所・教授 矢守克也さんを迎えて『逃げる人が主役の津波避難訓練をめざして』と題しての講演会を行いました。東大淀小学校区だけでなく、北浜中学校区としての講演会(北浜中校区青少年健全育成会議と北浜区人権教育推進協議会の主催後援)でした。
無理を頼んで、2年連続でお願いした有滝町民会館に100名の参加者がお集まりいただきました。本当に風の冷たい午後でしたが、ありがとうございました。
また、矢守先生も大阪より遠路お越しいただき、笑顔と柔らかな口調で、東日本大震災からの教訓や実際に先生がご指導なさっている高知四万十町や黒潮町、さらには三重県紀北町東長島地区での取組を紹介なさり、本地区でもどうしたらいいのかの助言や指摘をしていただきました。とても温かい講演会だった、と思っています。この準備に奔走していただいた係、役員の方々に感謝いたします。
写真は、講演中の雰囲気と矢守先生、レジュメの1P目 です。
2014/01/27

うっすら雪化粧の学校・・・
朝目を覚ますと雪が舞い、少し積もってきました。
こんな時の学校は、運動場がきれいです。
「よしー」と思い、学校へ・・・運動場はうっすらと雪化粧。近くの子どもたちと親御さんが雪合戦や雪遊びをしてみえました。
いつもより、少し神秘的に見えたのは、私だけでしょうか?
写真は、雪化粧のくすの木さんと東大淀小学校 です。
2014/01/19

大活躍!5年生・・・
そして、大活躍で、下級生や上級生6年生を招待して焼いもをサービスした5年生です。
さすがに、自分たちは先に食べて、他の学年の焼いもを取り出し、丁寧に並べ、特に1・2年生には手渡していました。えらかったネェ!!!
写真は、5年生の食べているようす です。
2013/12/17

去年はしたぞ、6年生!
6年生は昨年度の主役で、全校に焼きいもをふるまってくれました。今年はもらう側、おいしそうに食べる笑顔がすてきでした。
2013/12/13

焼いも大満足 4年生
4年生は時折休み時間や朝、焼く準備を手伝ってくれました。来年度は「私たちの番」という気持ちでしょうか?
2013/12/12

焼いも満足 3年生
3年生になると行事は慣れたもの・・・
楽しみの一つで、イイ笑顔で焼きいもをほおばっていました!
2013/12/11

前ページTOPページ次ページ