HOMEページ
防犯教室「いかのおすし」
 毎年警察署の方々に来校していただき、防犯教室をしていただいていましたが、今年は各学年別に防犯学習を行うことになりました。今日は1年生、3年生、5年生が担任による、防犯学習でした。
しらないひとには、ついて「いか」ない
こえをかけられても、くるまに「の」らない
しらないひとにつれていかれそうになったら「お」おごえをだす
こえをかけられたりおいかけられたりしたら「す」ぐににげる
こわいことにあったらすぐにおとなに「し」らせる
DVDを視聴したのちに、窓の外に向かって声を出す練習や、知らない人につれていかれそうになったときの対処法など、実技も取り入れて真剣に取り組んでいました。
2021/01/14

三重県生涯学習センター 文化体験プログラム「太鼓ワークショップ」を体験
 3年生が和太鼓奏者 服部博之さんをお招きして、太鼓ワークショップを行いました。
<内容>
1.準備運動 2.自由に太鼓をたたく 3.正しい構えで太鼓をたたく 4.リズム練習5.楽器の紹介
構えや姿勢バチの持ち方を習得する事でどんどん太鼓の音が変化していきました。貴重な体験をさせていただきました。児童は「身体全体に太鼓の音が響き、不思議な感覚でした。」「身体全体がものすごく、疲れましたがとても面白かったです。」と感想を述べていました。
2021/01/13

書初め大会
 本日、恒例の西村千奈美先生ご指導による書初め大会が行われました。例年体育館で一斉に行われていましたが、今年はコロナ対策により各教室で行いました。12月から、児童自身が考えた言葉を西村先生に提出し、先生は今日一人ひとりに丁寧にお手本を作っていただき、授業に臨んでいただきました。
 児童が考えた字は何事も成し遂げたいので、「成功」と書きました。スポーツで一番取りたいので、「てっぺん」と書きましたというように、今年の目標や志が表現されていて、とても素敵でした。
又6年生は「温故知新」「七転八起」「積土成山」など素敵な四字熟語を完成させ、午後には廊下に堂々と展示されていました。
2021/01/08

明けましておめでとうございます
 2週間足らずの短い冬休みが終了し、本日学校が再開しました。76名の児童全員が元気に登校し、冬休み明け集会を行いました。集会では教育美術展の表彰と、新年を迎えるにあたり、改めて東大淀小の学校目標の確認と児童の目標を数名発表してもらい、目標に向かって一歩一歩牛のように歩み進めること。一人ひとりの目標を達成するにはお互いを尊重しながら、仲良く協力し合って、よりよい学校・学級づくりをしていく事が大切という話をしました。
2021/01/07

明日から冬休みに入ります
 おかげさまで明日から冬休みに入ります。様々な教育活動を中止したり、縮小したり、分散させたりする中で無事今日を迎える事が出来ました。保護者の皆様のご理解ご協力、さらには地域の皆様の見守りのおかげと大変感謝しています。冬休みは6日までです。7日には元気な児童に会える事を楽しみにしています。感染症対策は抜きにはできませんが、年越しは豊かな感性を育む大切な機会です。どうぞゆったりと楽しい冬休みをお送りください。
 冬休み前の生活指導の様子。地区別一斉下校の様子。児童が作成したクリスマスツリーを掲載しました。
2020/12/25

パンジーの手入れ
 11月5日にまちづくり協議会の方々や保護者の皆様、4・5・6年生でパンジーの苗を花壇に植え付けを行いましたが、その後種から育てたパンジーの苗が育ってきましたので、本日さらに花壇へ植え付け作業を行いました。花壇がさらに賑やかになってまいりました。
2020/12/22

1年生 見つけた秋であそんでみよう 
 1年生は校庭でどんぐりや木の枝や葉っぱを見つけに行き、その材料でめいろ・わな・お面をつくって遊びました。どの作品も力作で楽しい遊びが出来ました。本日お家に持ち帰りますので、またご家庭でもお子様と一緒に楽しんでみてください。
2020/12/22

朝学活の時間の使い方
 本校は毎朝さわやか読書の時間を8時15分〜25分の10分間設定し、全校で読書に取り組んできました。その結果として、図書室から自主的に本を借り、教室においてもすき間の時間を活用して読書をする姿がみられ、読書習慣が身についています。今後も読書をする習慣を身につけることと「読み取り」の力をつけるために、低学年においては朝の10分間に読書を続行していきたいと考えていますが、11月中旬より4年生以上の高学年においては、基礎基本の補充学習の取り組みを始めています。新学習指導要領におきましても、「何ができるようになるか」という知識技能の習得も重視されていることから、今年度は3月まで朝の10分間を活用し、算数を中心に学力補充のための時間を確保しました。10分間は誰もお話しすることなく、自分の席で落ち着いて取り組む姿が見られます。
2020/12/18

地域の方へアルミ缶回収感謝状贈呈
 毎週木曜日児童会が主催してアルミ缶回収を行っています。地域の方や保護者の皆様にご協力いただき、大変感謝しています。毎週軽トラックで地域のアルミ缶を回収し、学校へ届けてくださる地域の方へ、本日児童会より感謝状を贈呈しました。(左から、山本様、中西様)いつもたくさんのアルミ缶を有難うございます。学校教育活動に有効活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
2020/12/17

学校公開 <その2>
 学校評議員の方々より、「ソーシャルデイスタンスがしっかり保たれ、ゆったりと教育活動ができている。」「挙手の姿勢が大変すばらしく、学習にも集中できている。」「先生と児童の意思疎通がしっかりできていて、受け答えも俊敏で、活力のある児童が育っている。」「児童が自分の思いをしっかりと発言できる教育をしている。」等、お褒めのお言葉をたくさんいただきました。先日ご協力いただいた学校評価アンケートの課題と共に、教職員全員で共有しさらに今後の学校改善につなげていく所存です。トピックス<その2>には4年生5年生6年生の授業参観の様子を掲載しました。
2020/12/12

前ページTOPページ次ページ