校長室    

HOMEページ
朝の学級・・・
朝の読書が終わると、各学級とも「朝の会」を始めます。その頃に、私は、各学級(と言っても、8学級ですが)に『おはようございます』とあいさつをしに回ります。朝、昇降口でみんなに声かけをして出迎えていますが、各学級単位のあいさつは、少していねいに行うようにしています。
今朝は、4年生が各自で練習してきた「二分の一成人式」の合奏合唱をあわせ始める朝、さっそく聴きに行きました。まだ、ややたどたどしい部分がありますが、曲としては完成していました。がんばれ、4年生、あと一週間!!!
二つとなりの6年生教室は、学年閉鎖のため、空きです。がらんとした、子どものいない教室はさびしいですね。
写真は、4年生と空きの6年生教室 です。
2014/02/05

児童集会での役割交代
昨年度もそうでしたが、この時期、卒業式や来年度に向けて、集会での校歌や『くすの木さん』の歌のピアノ伴奏が、6年生から5年生に代わります。
これも、一種の次へのバトン渡しですね!
今回の児童集会は、最初に歌う校歌斉唱も最後にみんなで手をつないで歌う『くすの木さん』も伴奏は5年生が務めました・・・これからも、がんばれと心の中でエールを送りました。
写真は、その伴奏の5年生2名と元気に校歌を歌う5年生や全校 です。
2014/02/04

1/30児童集会 給食委員会
学校公開デーの1限目、全校集会で、給食委員会が給食の大切さや歴史を伝え、それらに関係するクイズ大会をしてくれました。
全校で赤白帽をかぶり、どちらかの答を選ぶクイズで大盛り上がりでした。給食委員のみんな、ありがとう!そのクイズは、1階廊下に掲示されています。
写真は、その給食委員会の発表のようす です。
なお、学校公開デーの各学年・学級のようすは、「トピックス」にて今日より随時、アップさせていただきます。ぜひ、そちらもご覧下さい。
2014/02/03

給食週間!調理員さん、ありがとう!!
全国一斉の給食週間が終わりました。この期間は、給食に感謝するとともに、本校では愛情込めてつくっていただいている調理員さんに、大きな感謝を込めて、各学級よりお礼状を送ります。
昨日の1限目、児童集会では、給食委員会がその発表も行いました。その模様は、来週このページにアップします。1階廊下には、その集会でのクイズや各学級からのお礼状、調理員さん方からのお返しのお手紙も掲示されています。
東大淀小の給食は、本当においしいです!!!
写真は、給食週間の地元食材を使っての給食(てまきごはんと青菜のすましじる&蓮台寺柿の干し柿、伊勢うどんと切干大根の中華和え)、そして、お礼の手紙の掲示物 です。
昨日は、学校公開デー、ほんとうにたくさんの参観、ありがとうございました。保護者、地域の方々の支援をパワーに換え、さらにきめ細やかな教育を実践してまいります。
2014/01/31

お囃子をつくろう 3年音楽その3
各グループでの話し合いが盛り上がり、全グループが発表の予定でしたが、時間の関係で、2つの発表とあいなりました。
発表した2つは、なかなかのイイできばえで、「やるなぁ、3年生」という思いを強くしました。すてきな4年生になると思っています!!!
写真は、その発表グループ2つ です。
2014/01/30

お囃子を作ろう 3年音楽その2
一人ひとりが練習をした後は、グループになって、各自のお囃子をどうつなげたらいいかの話し合い…
一人ひとりが演奏して、その調べにアドバイスを言い合い、一人一曲を四つつなげて、練習し始めます。
ワイワイがやがや・・・
でも楽しそうです。アルトリコーダーが苦手な子は、少し不安そう!仲間と助け合う、意見を言い合う姿はとても微笑ましく見えます。
写真は、その話し合いの風景 です。
2014/01/29

お囃子を作ろう 3年音楽
先週金曜日1/24、3年生で音楽科の授業研究があり、3年生が上達したアルトリコーダーの腕前を披露しました。
内容は、有名なお囃子を聞いたあと、一人ひとりが自分なりの短い旋律を作り、それをつなぎ合わせて一つのお囃子のような曲にしてみよう、という授業です。
山地先生の優しくも的確な指示と指導のもと、ふだんは元気な3年生も四苦八苦しながら、それでも4人一組の各グループで「お囃子づくり」に取り組んでいました。今日と明日、その模様を掲載します。
まず、今日はアルトリコーダーの各自の練習、ウォームアップ です。
2014/01/28

真剣そのもの!!!
2階を歩いていると、活気のある話し合いの声のはざまで、「シーン」とした緊張感のある教室がありました。
4年生です。
この時間は、書写の清書の時間で、「わざ」という文字を数枚書いての提出の時間でした。時折、ほっという、息抜きの声が漏れる程度で、静寂の中での書写の時間が流れます。こういう学びもイイですね。
写真は、お邪魔して撮らせてもらった授業風景 です。
2014/01/27

子どもは風の子!!!
先日の少しみぞれ混じりの雨が降った休み時間でも、子どもたちの多くは元気に運動場で遊んでいます。それが、次の授業へのリフレッシュになるのでしょう!
先生方や学習支援員さんも、それに付き合って活動してみえます。「さすが」と思ってしまいます。
私は、休み時間ごとに、時間があると、昇降口で子どもたちのようすを見守っています。
写真は、4年生の学年遊びと1年生の竹とんぼのようす です。
2014/01/24

もんちゃん交流学習 その3
3年生が自己紹介した後は、もんちゃんさんに来所してみえる方やスタッフの自己紹介です。3年生のみんなは、紹介される方のほうをしっかり向いて聞いていました・・・時折、その方のお年を聞いて、「え〜ぇ!!!」と大驚きする一幕もありました。
そして、メーンイベント、『カルタ大会』です。3年生一人ひとりがおじいさんやおばあさんとペアになって、6〜8名のグループで、カルタ取りを始めました。最初は行儀よくしていましたが、その内、エキサイト・・・教室さながらの取り合いで、大きな歓声につつまれたもんちゃんの午後でした。
3年生のみんな、よくやったね。そして、楽しんだね!!!
写真は、ペアになった方と会話する3年生、カルタ大会前の静かな場 です。
2014/01/23

前ページTOPページ次ページ