校長室    

HOMEページ
英語版「桃太郎」の劇を作る!
この4月からALTとして小学校外国語活動の支援と指導をしていただいているブッチ先生の提案で、黒坂先生の6年生は、卒業制作の意味も込めて、英語版『桃太郎』の劇をすることになりました。
外国語(英語)の教科書の最後にWe Are Good Friendsという題名で『桃太郎』が教材として載せられています。それを元に劇を作り、みんなで発表しようというものです。
昨日は、配役と大道具係の役割きめでした。はたして、主人公はだれ!?それは見てのお楽しみです。
写真は、その役割きめの画像 です。
2013/09/12

1年生も『うらじゃ音頭』練習・・・
一昨日の全校での『うらじゃ音頭』練習で、1年生がすっかり忘れている様子だったので、早速、朝の会に6年生に先生役になってもらい、練習開始!!!
少しずつ笑顔がはじけます・・・見ている私もうれしくなりました!!!
1年生教室での6年生先生と1年生のようす です。
2013/09/11

運動会の練習本格的にスタート!
運動会まで2週間・・・
いよいよ月曜日より、全校、低学年、高学年、各学年別に練習が本格化しました。
9/9(月)1限目は全校練習。1限目はほとんどが全校練習です。入場行進から開会式、そして退場の練習。その後、「つなごう地域の輪」で演技する『うらじゃ音頭東大淀版』の練習をしました。子どもたちと保護者、地域の方300名が運動場いっぱいに一緒に踊れればいいなぁ、と祈っています。
写真は、全校児童の遠景、開会式の風景そして入場門から です。
2013/09/11

実りの秋・・・残念ながら稲刈り中止!
突然の天候の崩れで、今日9:00から予定していた5年生稲刈りが中止となりました。延期も考えていたのですが、JAさんや農林水産課さんの関係で、やむをえず中止となりました。
たわわに実った稲穂がすばらしいです。先日、私自身が田んぼの周りの雑草を刈ってきたばかりでしたので、私もとてもざんねんです。
写真は、その雑草刈りのときに撮った「晴れ」の実習田の稲穂と田んぼの写真 です。
2013/09/10

科学創作展へ
9/7と8に「いせトピア」にて行われた科学創作展に出かけてきました。市内の小中学校の夏休みの課題として、科学的な調査や分析とまとめ、創作・工作など各小中学校で選ばれた作品を一斉に展示されたものです。
ホールの西側から入ってすぐのところに、東大淀小の作品もきれいに展示されていました。また、中央ホールに展示されていた中学校生徒の科学作品・調査レポートは見るべきものがあり、すばらしかったです。
写真は、ホール内の東大淀小の作品 です。
2013/09/09

運動会の練習へ・・・
いち早く、3年生は運動会の練習を始めました。
最初は、徒競争の練習です。今まで、50M走で、直線を走っていたのが、80Mと距離も増え、カーブを回ります。
そして、雷管(スタートの合図のピストル)が1・2年生は音が小さいバージョンだったのが、一玉になり、音が少し大きくなります。それらの慣れの意味でも早い練習開始でした。
子どもたちは、久しぶりにトラックを走る感触を一生懸命ながら、楽しんでいました!!!
写真は、2年生のスタート風景 です。
2013/09/06

第2回避難訓練
悪天候だった昨日から明けて今日の9:40!
東海沖を震源とする震度5強の地震が起こったという想定で、運動場のうんてい側へ避難する「第2回避難訓練」を実施しました。地震が収まり厨房より出火して、第二次避難場所・千引神社横へ子どもたちは再度避難をしました。
全員話をせず、迅速に動けたこと、人数確認もきびきび行えたことは、5月〜の進歩だと思います。
写真は、地震が起こった想定で机の下に頭を隠し、足をしっかりもっている1・2年生の画像 です。
2013/09/05

竜巻注意情報と大雨
昨日はたいへんな天候の一日でした。
朝の間はのんびりとして、時折雨がさぁーっと降る程度でした。ところが、12:30過ぎに、三重県にも竜巻注意情報が発令されるのを確認してからは、私も緊張感が増し、さらにいくつもの雨雲をインターネットのレーダーで見て、「子どもたちの安全な下校を」考えました。
まず、突風・竜巻での子どもたちだけの判断では無理と考え、各通学団集団下校と担当教師が付いていくことにしました。とっさの際には、大人である教師の指示で動くことができると考えたことと、柏・三軒屋への下校が心配であったためです。全員が運動場へ並ぼうとする14:15、すごい雨となり、全員教室待機、習い事のある人は気をつけて近くへ行かせる処置をとりました。と同時に、下校が少し遅くなる旨と荒天により集団下校・教師付き添いをメールしました。
順次、お迎えにみえる保護者の方も出てきて、子どもたちの呼び出し等にてんやわんや・・・何とか雨があがり、急いで集団下校ー官舎から迎えにみえた保護者の方が、官舎の前の道路が排水がうまくいかず、冠水状態だと知らせてくれました。
30分後には、またすごい雨!遠くへ徒歩で帰った子どもたちには申し訳ない判断でした。が、とにかく、子どもたちは全員無事で、付き添いの先生もずぶぬれでしたが無事帰校しました。保護者のみなさん、ご心配をおかけしました。
下校の際に、写真を・・・と頭の片隅にあったのですが、
すっかり撮るのを忘れていました。校舎も被害がなく幸いでした。
2013/09/05

9月初日の子どもたち
久しぶりに顔を合わす友だちもいれば、いつも遊んだり習い事やスポーツをしたりしている友だちもいます。9月最初の日の子どもたちは、それでも少し雰囲気がちがうように思えます。
教室をのぞいてみると、1年生ではこの日に新たに(下)の教科書や2年生まで使う教科書を給与され、担任楠木先生がていねいに説明していました。となりの2年生では、早く学校のリズムに慣れようと予定帳で明日やあさっての予定を確認していました。2階へあがり3年生は夏休み一番の思い出の発表会を・・・そして一番奥の6年生は気分一新、席替えをしていました。どこもそれぞれ・・・イイですね。
写真は、1年と3年と6年の教室風景 です。
2013/09/03

学校が始まった・・・!!!
元気な顔、少し寝ぼけ眼の顔・・・
走って運動場をやってくる子、のんびりいつものように集団でやってくる子たち・・・
また、いつものように学校が始まりました。これから4ヶ月は、行事の多い4ヶ月です。子どもたちには、「授業も、行事へも、一所懸命取り組んでください」そして「まわりの人のがんばりを認めてください」と伝えました。9月からも、保護者・地域のみなさん、ご協力、ご支援よろしくお願いします。
9月の今日より、毎週月曜日に教育支援ボランティアとして、皇學館大学4年生の岡田さんが支援に来校されます。新しく私たちの仲間に入りました、よろしくお願いします。
写真は、その岡田さんの今日の集会でのスピーチ、集会の最後にいつも歌う『くすの木さん』の風景 です
2013/09/02

前ページTOPページ次ページ