校長室    

HOMEページ
4年生、外国語学習で楽しそう!
5年生で紹介したALTのブッチ先生が、今度は3年生で単語ゲームをしながら、4年生の子どもたちと、本当に楽しく学習していました。
フルーツの単語をしっかりと発音させながら、ペアでキーワードのフルーツが出たときには、目の前の消しゴムを取り合うゲームです。笑顔はじけて、楽しそう。担任のコ田先生も思わず笑ってしまうほどの反応でした。
思わず、パチリ!!!
シャッターチャンスが難しかったですね!
写真は、クラス全体と消しゴムを取る瞬間 です。
2013/04/19

電子黒板を使って・・・
昨年度末に、伊勢市教育委員会より60インチディスプレイの電子黒板とノートPC等が配備されました。それらを使っての授業もこれからどんどん行われていくことでしょう。今日紹介するのは、3年生での「国語の漢字の書き順」の授業です。
担任は玉木先生。『実』という書き順や実を使った漢字を学習している授業でした。黒板とちがい、文字を動かすことができるし、強調も画面上でできるし…
子どもたちは真剣に画面を見ながら、ドリルに取り組んでいました。
写真は、教室前面風景、子どもたちの取り組む表情 です。
2013/04/18

少しお兄さんお姉さん!?
1年生の隣の2年生教室では、「1年生と仲良くなろう」というテーマで、話し合いが行われています。どんなことをするとか、どういう気持ち(難しい言い方だと「姿勢」)で接するとか…なかなかいい方向の意見が多く出ています。
指導している酒コ先生も優しい笑顔で、一人ひとりの意見を引き出してみえます。
1年生と校舎案内・校舎探検をすることが第一に決まっていました。
がんばれ、2年生!「少しお兄さんお姉さん」どころか、「ずいぶん」お兄さんお姉さん、だと校長先生は思っています!
写真は、その話し合いの場面 です。
2013/04/17

6年生は早や、短距離走!
先日、体育で50M走を記録していると思っていたら、今日は、4組に分かれてのリレー!
最初は、チームでの相談なしに走ってみて、その後、黒坂先生から条件提示…「チームで7周を走ろう!」というルールの下、各チームとも、バトンを渡す位置の話し合いや、一人が100M走る者、50M走る者いろいろ考えての再度のリレーがスタート!!!
はたして、結果は?また、お家でお聞きください!
こうやって、子どもたちが課題をどう解決するか、どう答を導くか、を考える授業、意見を出し合いより良い結論(になるかどうかはわかりませんが)に進んでいく学びをめざしたい、学校全体で考えています。
写真は、6年生のリレーのスタートとバトンパス です。
2013/04/16

EM菌つくり、今年も!
プールの水の環境美化を実施するためのEM菌つくりを今年度も実施しています。おうちから、米のとぎ汁2リットルを準備していただき、ありがとうございます。
大堀川や伊勢湾へよごれたプールの水を流すよりも、子どもたちが作ったEM菌でプールの水を清潔に戻し、それを再利用しながら、排水していく。そのための学校での環境美化活動です。子どもたちは楽しそうに、各学級で行っています。
2年生は、6年生の助けを借りてのEM菌つくりです。写真は、協力助ける6年生と興味深々でEM菌を入れる2年生、ペットボトルに仕上げて待機の2年生 です。
2013/04/15

外国語活動!
小学校5・6年は週1回の授業のペースで、小学校外国語活動の学習時間があります。東大淀小学校では、ALTの先生が来校されるときに、まとめ取りをしています。昨日は、今年度初の外国語活動(英語学習)の時間でした。
昨年度までみえたジャーメイン先生が愛知県へ引っ越され、その代わりに、ブッチ・カルンバ先生が新ALTとしてやってみえました。
明るい、とても気さくな先生で、5・6年生の授業をおもしろく、活発にされてみえました。
これからが楽しみです。
写真は、5年生の自己紹介のもよう、クラス全体 
です。
2013/04/12

集団下校
新入生が学校生活に慣れて、安心・安全に学習できるまでのオリエンテーションは、しばらく続きます。今日は、廊下の歩き方などを担任の先生中心に取り組まれていました。
登下校の安全は当然のことです。
東大淀小学校では、登下校、特に登校は最上級生の6年生を中心に、1年生とともに登校する、各通学団単位でまとまって登校する、ということが原則です。
1年の最初のこの時期には、集団での下校も担当の教師がついて行われます。1年生がんばれ、そして上級生もがんばれ、です。
写真は、集団下校前の集合と下校スタート です。
2013/04/11

給食室探検!
授業第二日です。今日は、全学年の体位測定を行っています、今!
その合間をぬって、1年生は、給食室探検を実施しました。6年間でたった一回だけ、給食室へ入ることのできる日です。給食調理員の織戸さんと岡澤さんから、給食ができるまで、と家にはない大きな調理器具の説明を受けました。
みんな、興味津々!!!
各器具が動いたときの大きな音や試験的に動かしてもらった器具の反応に大喜び!笑いも出て、楽しそうでした。大きな釜では、巨大しゃもじで実際の調理の練習も・・・わくわくの一時間でした。
写真は、最初のごあいさつ、大きなレンジの説明を聴く1年生、大きな釜で巨大しゃもじを操る1年生男子 です。
2013/04/10

授業第一日!
昨日、始業式・入学式、そして各学級活動を行って、今日が授業第一日。ピカピカの一年生教室へ1限目に顔を出してみました。
担任の楠木先生の指導の下、行儀よくすわり、カバンも自分のロッカーに整然と入れられ、気持ちいい限りです。楠木先生は、ていねいに、そしてゆったりと、朝登校してから、どんな準備をするか?机の中の整理整頓はどうするのか?どこへ何を入れるのか?…などなどを、一歩ずつ教えてみえます。
幼稚園・保育園から小学校へ、全員がまとまって、楽しく学校生活を送るためには、みんなが守る生活のきまり、しつけがとても大切です。これが、6年間の学校生活の大きな土台となります。
1年生、がんばれ!そして、先生、支援員さん、ありがとう!!
写真は、きちんと整理されたランドセル、楠木先生の説明を聴く1年生、そして机の中の指導ぶり です。
2013/04/09

着任式・始業式!!!
今日より、平成25年度東大淀小学校の活動がスタートしました。
子どもたちの笑い声や歓声が響く学校はいいものですね!緊張の面持ちで、最初の着任式、転校生紹介、始業式に全員が参加しました(残念ながら、帰省の関係で1名欠席でしたが、他の子どもたちは心身ともにリフレッシュ、元気そうでした)。良かったです!!!
着任式、新しくみえた服部教頭先生、玉木先生、河村先生、そして岡澤調理士さん、三宅業務員さんに全員が拍手をしてくれました。ありがとう。
始業式では、子どもたちに「より笑顔あふれる学校、元気な学校、あたたかな学校」づくりにむけて、全員でがんばりましょう、と呼びかけをしました。
その後、随時、休憩と入学式の練習を行いました。
(入学式の模様は、トピックスにて掲載)
写真は、新4年生のようす、退場する新5年生、残って入学式の練習をする6年生と新入生役の2年生 です。
2013/04/08

前ページTOPページ次ページ