校長室    

HOMEページ
戻ってきた日常♪
運動会が終わり、東大淀小にこれまでの日常の風景が戻ってきました。4年生の理科では、表面張力についてのおもしろ実験を先生が見せてくれました。もっこり膨らんでいる水がとっても不思議です。
3年生の手の上げ方は、相変わらず元気。自分の考えを前に出て堂々と発表する授業は、とってもすてきです。
こちらは昼休みの「くすのき」の教室。6年生がドミノに熱中。きれいに並べたドミノを倒す瞬間がたまりません。
2017/09/21

図書室の壁面も運動会仕様♪
運動会練習真っ盛りの現在、教育支援ボランティアの西村さん・林さんがつくってくださる図書室の壁面も運動会仕様です。ぞうさんやりすさん、かわいい動物たちが楽しそうに運動会をしていますよ♡
西村さん・林さん、いつもありがとうございます。
2017/09/11

授業だってがんばってます♪
がんばっているのは運動会練習だけじゃない。夏休みモードはすっかり切り替わって、子どもたちは真剣そのもので授業にも取り組んでいます。教室や廊下には夏休みの思い出がいっぱい。1年生は夏休み中も練習した計算カードをすいすいと暗唱。5年生の算数では、合同な図形の重なり合う頂点や辺、角を調べる授業で、たくさん手が上がりました。
2017/09/06

大人になっても住み続けたい伊勢市にするために!
市内各小学校の代表の子どもたちが一同に会し、「伊勢市子ども未来会議」が開催されました。子どもたちは4つのグループに分かれて「大人になっても住み続けたい伊勢市にするために・必要なこと・すべきこと」をテーマに、意見を出し合い、それを模造紙にまとめて発表しました。
第3グループの本校の子どもたちは「高齢者が住みやすい伊勢市にしたい」「環境を守るために、ゴミのポイ捨てをしない。エネルギーのムダをやめて節約する」などの意見を出していました。他校の子どもたちからは「病院が近くにあったらいい。」「空き家を旅館にして観光客を呼び込む」などのユニークな意見も出ました。
市長さんや教育長さんからは「出た意見の内容もよかったが、みんなの意見を聞きながら自分の意見を言えたことが、大変よかった。」とほめてもらいました。
2017/08/19

夏休み・楽しくすごしていますか?
夏休みも半分近くが過ぎました。これまで事故や大きなけがの報告もなく、ほっとしているところです。夏休み前にお知らせした「たのしいなつやすみ」、もう一度お知らせします。子どもたちといっしょに考えたすてきな標語です。自分の夏休みはどうだったか、半分すぎたところでふり返ってみましょう。そして、8月25日の統合日、9月1日の夏休み明けにみんなで元気よく会いましょう。
2017/08/06

うまれたばかりのセミ♪
夏休み前最終日の20日、6年生の児童が地域の方にもらった生まれたてのセミを、全校のみんなに見せてあげたいと、昇降口で披露しました。生まれたてのセミは羽が透明で少し緑がかっていてとてもきれいです。少し羽が弱っているので、虫かごに入れて「さわらずに見るだけにしてね」と但し書き。子どもたちが、こんなことをしたい」とすすんで考え行動すること、育っている姿です。
2017/07/27

自分たちでするって楽しい♪
トピックスで紹介した2年生のお楽しみ会の準備風景。7月19日はいよいよ「お楽しみ会」の本番。校長・教頭・養護の職員室組も招待してもらって、子どもたちが自分たちで考えて企画運営するすばらしいお楽しみ会を堪能しました。
げきやまんざい、マジック、クイズなどバラエティーに富んだ出し物がいっぱい。チケットや賞品も手作りです。こうやって自分たちが考えた活動に生き生きと夢中になって取り組むうちに、自主性や社会性、対応力が育ちます。
2017/07/27

自分で考えるということ・掲示委員会
掲示委員会では定期的に古くなったポスター等をはがし、新しいものに変えています。ただそれだけのことなのですが、どれをはがし、どれを貼るか、そこに自分で考えるという活動が生まれます。ある日の活動の様子。「最近、将棋がはやっとるから、階段から下りてきたらみんながすぐ見えるここに(掲示板)貼っとこう。」(昇降口を入ってすぐの掲示板に)「ここは注目度高いから、字とかがパッと目だつのない?」など、多面的に考えて貼り替えるこの活動が、まさに「自分で考える」なのです。このような子どもたちのすてきな場面が、どんどん増えてきたことを、とてもうれしく感じています。
2017/07/17

季節を感じる行事〜七夕〜
2年生が自分たちの作った七夕飾りを、ささにかざりつけました。ものづくりが大好きな2年生は、この日も目を輝かせてささかざりを作っていました。みんなの願いがお星さまに届くといいですね。
2017/07/06

雨の日の昇降口♪
東大淀の子どもたちはすばらしいなあと思うことがたくさんあります。写真は雨の日の昇降口の様子。色とりどりのカッパがきちんとかけられています。かさたてのかさは、どれも巻いて置かれています。これ、当たり前のようですが、なかなか当たり前ではありません。かさは巻いて置かないと、取り出すとき引っかかったりこわれたりするもとになります。全員できているのが、すごい♪
2017/07/03

前ページTOPページ次ページ