5年生障がい者キッズサポータ―に挑戦
2023/11/28
本日5年生は、伊勢市健康福祉部山口さんに来校していただき、障がいのある人へのサポートの基本を教えていただきました。障がいのある人にかかわるマークのお話や、肢体不自由のある人の体験をするために、利き手に手袋をつけて折り紙を折る体験をしました。今後障がいのある人の事を理解して、障がいがあってもなくても、だれもが自分らしく暮らせる自立と共生のまち「伊勢」をみんなで作っていく第1歩となりました。
![]() | ![]() | ![]() |
2年生さつま芋を使ったスイーツ料理
2023/11/21
2年生は先日ニコニコ畑で収穫したさつま芋を使って、スイーツ作り体験をしました。まず地域の中川さんに、さつま芋のお話をクイズ形式で楽しくしていただきました。その後、伊勢ミルポアさんのシェフさんに、飴糸を作る技やケーキのデコレーションする、プロの技を見せていただき、児童は歓声を上げて大喜びでした。自分のケーキにデコレーションをして、クリスマスツリー風に仕上がったケーキを、「にこにこ先生」と一緒に味わいました。さらに、4種類のさつま芋と、特性のさつま芋のスープも作っていただき、プロのお料理を味わうことができました。本日は「にこにこ先生」をはじめ、たくさんの方々のご協力のおかげで児童が、貴重な体験をすることができました。感謝いたします。本日、ZTVさんが取材に来て下さりましたので、来週27日(月)18:00より3日間にわたり、「いせトピ」で放映される予定です。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生食育の授業 給食の献立を考えよう
2023/11/20
本日中島小学校今村先生に、「給食の献立を考えよう」というお題で、A組B組と授業をしていただきました。給食の献立は、栄養のバランス、価格、できるだけ地産地消の作物を使用、いろどり等様々な事を考えて、立ててもらっていることがわかりました。まとめでは、一人ひとり思い思いの献立を発表し、仲間の献立を嬉しそうに聞いていました。実現可能であれば、実際に給食のメニューとして採用させることもあるそうです。6年生のオリジナルメニュ―楽しみです。
![]() | ![]() | ![]() |