収穫したお米で調理実習をしました

2024/11/21

 本日(11/21)、田植え・稲刈りを体験させていただき、先日精米したばかりのお米を使って、5年生が調理実習をしました。米作りにご協力いただいた中川さんをご招待しましたが、急用のためご参加いただけませんでした。子どもたちは、自分たちで収穫したお米を鍋炊きし、煮干しから出汁を取った油揚げと大根の味噌汁を作りました。鍋炊きしたご飯はおこげもできていて、それをおいしそうに食べる子どももいました。中川さんにご参加していただけなかったことは残念でしたが、後日、子どもたちからの感謝の手紙を渡すことになっているそうです。



昼休みに

2024/11/19

 昨日(11/18)の2回目の全校縄跳び練習後に、自主練習をしたい班は申し出るように伝えたところ、本日(11/19)の昼休みに4チームが練習を行いました。各チームとも工夫を凝らして縄跳びの縄の長さを調節したり、跳ぶ子どもの順番を考えたり、声がけを考えたりしていました。各チームには1年生〜6年生がいるので、異学年同士の交流にもなっています。各チームの高学年がリーダーシップを取って練習に取り組んでいました。11月25日(月)の本番では、それぞれのチームともこれまでの最高記録を出すことができるでしょう。
 また、普段からも異学年同士が一緒にドッジボールや鬼ごっこを楽しんでいます。色々な人と接することでコミュニケーション能力が養われていくのだと思います。



2回目の全校縄跳び練習を行いました

2024/11/18

 本日(11/18)5限目に、2回目の全校縄跳び練習を行いました。今回は、強風の中での練習となってしまい、縄跳びをするには悪条件ではありました。しかし、前回の練習でコツをつかんだ子どもも多くいたようで、練習の最後に3分間で何回跳べるかをしたところ、多くの班で前回の回数を上回る記録を出していました。今回の最高回数は120回でした。練習後に、自主練習をしたい班は申し出るように伝えると、いくつかの班が自主練習をする旨を伝えていたみたいです。11月25日(月)の本番には、どの班がどれだけの記録を出すのか楽しみです。また、各班とも自分たちの練習時の回数を越えられるようにしてもらえればと思います。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる