城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。
学びのそばにタブレット
2021/02/09
ひとり一台タブレットの準備を進めています。
今月中に配付予定です。
玉城わかば学園交流学習
2021/01/28
玉城わかば学園よりメッセージが届きました。例年、年間5回程度交流学習を行っています。今年は生徒同士の交流はできませんでしたが、学習発表会の映像を送りあい交流しました。
今年の目標
2021/01/21
生徒会本部の提案で全校生徒、職員のそれぞれの今年の目標が掲示してあります。
自動ディスペンサー設置
2021/01/21
自動ディスペンサーを玄関と各教室に設置しました。
今日から授業を再開しました。
2021/01/06
冬休み明け初日から落ち着いて授業に取り組んでいます。
3年生 命の授業
2020/12/24
助産院エンジェルスマイル モモさんから佐々木尚子さんに来ていただきました。赤ちゃんふれあい体験はできませんでしたが、貴重なお話を聴かせていただきました。
人権学習
2020/12/22
例年、小学校の先生などを対象に公開して行っていましたが、今年度は公開しませんでした。伊勢市教育委員会から人権学習担当の講師の先生をお招きしました。各学年とも熱心に意見を発表していました。
資源回収
2020/12/05
PTAと共同で資源回収を行いました。地域の方々にはたくさん協力していただきました。環境学習および地域との連携を目的に行っています。
応援のぼり旗
2020/12/04
来年の「とこわか国体」「とこわか大会」の各県への応援のぼり旗を美術部が作成しました。玄関に飾ってあります。
明野高校生産科学科「命の授業」
2020/11/27
明野高校生産科学科の3年生の生徒による出前授業
豚の飼育を通して考えた「命」について教えてもらいました。
New
Edit
-
Topics Board
-