保護者懇談会(7月10日、11日)

2024/07/10

 夏休みが間近に迫ってきました。本日と明日の2日間保護者懇談会を実施しています。1,2年生は保護者と教員、3年生は生徒も入れた3者で行います。学校生活と家庭生活の状況について情報交換と1学期の学習評価に加え、3年生は進路相談が主な話題になります。生徒にとってこの日は、授業が早く終わるという嬉しさの反面、懇談の内容が気になり複雑な思いになる生徒が多いのではないでしょうか。お忙しいなか出席いただく保護者の皆様、本当にありがとうございます。



夏季大会 頑張れ3年生!(7月7日)

2024/07/07

 この日も猛暑の中、野球、テニス、バスケットの大会が行われました。野球は決勝戦が行われ、厚生中は6点差を追いついてタイブレークに持ち込みましたが、残念ながら1点差で敗れ準優勝でした。県大会の出場権は獲得しています。テニスは個人戦2日目が行われ、女子の2ペアが見事ベスト8に勝ち残り県大会出場を決めました。バスケ男子は準決勝で白熱の大接戦を演じましたが、惜しくも4点差で敗れ県大会出場はなりませんでした。来週はバレーボールと卓球の2競技が予定されています。



夏季大会 頑張れ3年生!(7月6日)

2024/07/06

 記録的な猛暑の中、夏季大会が行われています。この日は剣道、バスケット、野球、ソフトテニスがありました。剣道は男女の団体戦と個人戦が行われ、女子団体が3位に入賞して県大会の切符を勝ち取りました。また個人戦では、男子1名女子2名が厳しい戦いを勝ち抜いて県大会出場を決めました。バスケットは男女の一回戦が行われ、男子は勝って明日の準決勝に進みましたが、女子は手に汗握る大熱戦の末惜しくも2点差で敗れました。野球は玉城中との準決勝に競り勝ち、見事県大会出場を確定させました。明日は決勝戦です。ソフトテニスは個人戦が行われ、男女ともベスト16が決まりました。その中で厚生中は女子が3ペア残り、明日県大会出場をかけて戦います。



夏季大会始まる 頑張れ3年生!(6月29,30日)

2024/07/03

 いよいよ夏季大会が始まりました。約1か月の間、毎週土日に伊勢度会地区予選が各種目で行われます。先陣を切ったのは、ソフトテニス男女の団体戦と野球です。どちらも3年生が中心になって頑張りました。ソフトテニス男子は熱戦の末に1回戦を勝ちましたが、惜しくも2回戦で敗れました。女子は順調に勝ち上がり、決勝戦まで駒を勧めて見事に準優勝。県大会をかけて、22日のプレーオフに出場します。野球はシードのため1回戦は不戦勝。2回戦で猛打がさく裂し、今週末の準決勝に進みました。



中体連夏季大会に向けて(6月26日)

2024/06/26

 今週末から中体連夏季大会が始まります。多くの3年生にとっては引退をかけた最後の大会になります。定期テストも終わり、各部では熱のこもった練習が再開しました。どの部の練習を覗いても、3年生中心に大きな声が飛び交い、仲間を励まし自分を鼓舞する姿が見られました。梅雨の時期を迎え天気も心配ですが、とにかく3年生には悔いを残さぬよう最後まで頑張ってほしいです。Fight!厚生中!!



1年食育授業(6月26日)

2024/06/26

 1年生が食育の授業を行いました。講師は本校の橋本栄養教諭で、毎年全学年で実施しています。1年生の内容は「朝食の大切さ」です。朝食を摂ることで得られる様々な効果について説明があり、続いて栄養バランス面から理想の朝食について考察しました。生徒は、自分の家の朝食を思い浮かべながら楽しく一生懸命に考えていました。
 この授業でいつも気になることがあります。それは朝食をきちんと摂っていない生徒が一定数いることです。今年の1年生にもアンケートに「まったく食べない」「たまに食べないことがある」と回答した生徒が全体の10%いました。保護者の皆様にお願いです。朝食を摂らないと、午前中のエネルギーがありません。しっかり朝食を摂らせてあげてください。成長期を迎えた中学生には規則正しい食事が必要です。よろしくお願いします。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる