1年食育授業(6月28日)

2023/07/01

 本校の橋本栄養教諭を講師として、1年生が食育の授業を行いました。本校では、各学年別に発達段階に応じた食育の取り組みを行っています。1年生は毎年「朝食」に関する内容です。橋本栄養教諭は、朝食を摂ることで得られる効果をいくつもあげて、朝食の大切さを生徒に伝えました。そして、自分ならどんな朝食が良いかを考えさせました。生徒は皆真剣に授業に参加していました。
 事前に行ったアンケートでは、朝食を「毎日食べる」と回答した1年生は91.5%でした。逆に「ほとんど食べない」「週に4〜5日食べない」「週に2〜3日食べない」生徒が8.5%。人数にすれば約10人いることになります。中学校では、小学校に比べ学習面も運動面も飛躍的に伸びる時期です。保護者の皆さん、子どもたちに栄養のバランスのとれた朝食をぜひ毎日食べさせてあげてください。よろしくお願いします。



3年生講演会『夢の見つけ方』

2023/06/23

 テストが終わった午後、3年生対象の講演会が行われました。講師は古市和樹さん。「夢がもてない」「夢をどうやって叶えたらよいかわからない」ことで悩む子どもたちのために、夢の見つけ方や、夢を叶えるために必要なことを、わかりやすい言葉で熱く語っていただきました。生徒は真剣な眼差しで話に聞き入っていましたが、年齢も生徒に近い講師さんの声かけにノリノリで応える場面もありました。講演終了後は、各教室を回って質疑応答の時間をとっていただきました。これから進路選択を迎える3年生にとって、とてもタイムリーな講演会でした。講師の古市さん、主催いただいたPTA本部の皆様、本当にありがとうございました。



地域の方と一緒に折り鶴に取り組みました

2023/06/23

 定期テストも終わり、子どもたちの顔は開放感に輝いています。そんな日の午後、1年生ではコミュニティ・スクールの「地域交流部会」の皆さんにお越しいただき、一緒に折り鶴をしました。新型コロナで中断していましたが、4年ぶりの復活です。地域交流部員の方にPTA役員も加わり、各クラスに2〜3人が入りました。折り方を知らない(忘れた?)生徒も多く、懇切丁寧に教えてもらって一生懸命に取り組んでいました。以前は毎年来ていただいている方もおり、指導の仕方も堂に入っています。鶴を折りながら生徒と会話する場面も見られ、地域の方と触れ合うまたとない機会になりました。また、この取り組みを通して、平和や命の大切さを再認識してほしいと強く思いました。参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。なお、この折り鶴は全羽鶴として、厚生中代表が8月の広島平和記念式典に持参、奉納する予定です。



定期テスト@にチャレンジ

2023/06/22

 この日から定期テスト@が2日間実施されます。特に1年生にとっては、中学生になって初めての大きなテストです。試験範囲は1週間以上前に発表されており、全員が勉強計画通りに準備を進めてきたはずですよね(?) 各教室では、皆真剣に問題に取り組んでいました。なかでも、1年生には緊張した表情の生徒が多くみられました。大事なことは、最後まで絶対にあきらめないこと。1つでもたくさん答えを書いてくださいね。



2年技術科授業

2023/06/13

 家庭科と同じ日に、別のクラスでは技術の授業をしていました。技術室を覗いてみると、ロボットの組み立てをやっていました。班別に分かれ、協力しながら手作業で組み立てていきます。完成した班では、有線でロボットを操縦していました。ロボットが動くと歓声をあげたり運転者の操縦に注文を付けたりと賑やかなものです。最終的には、物を運ぶコンテストを実施するのでしょうか。楽しみながら最先端のテクノロジーに触れる。とても素晴らしいことですね。



2年家庭科授業

2023/06/13

 2年生の家庭科の授業を覗いてみました。着物のたたみ方のテストをしていました。昨年の授業でもそうでしたが、普段着る機会がないだけに、最初は触るのもおっかなびっくりという生徒が大半です。これまでの授業で何回か練習して、今回が仕上げのテスト。制限時間内にどれだけきれいにたためるかが試されました。担当教員が見守る中、皆必死の形相で着物と格闘しています。終了後は、教員がチェックをして一人ひとりにコメントを与えていました。コロナが一段落し、夜店や花火をはじめ地域のお祭りも復活します。もし着物を着る機会があれば、たたむのはぜひ自分自身でやってみてくださいね

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる