1年ビジネスパークA(10月16日)

2023/10/26

 1限目はJTB(添乗員)、法テラス三重(弁護士)、伊勢警察署、ぎゅーとら、大河内(金属加工業)、ワイエムプラス(フリーアナウンサー)、ティアーズ(映画制作)、茶業研究室の皆さんが、2限目は北村物産(海藻加工業)、伊勢市役所下水道施設管理課、田岡歯科医院、大豐和紙、伊勢市障がい者施策推進協議会、三重県信用保証協会(金融業)、伊勢税務署、紅谷の皆さんにお話をいただきました。お話は仕事の内容はもちろん、仕事上大切にしていることやその方の生きざま等、普段は聞けない貴重なものでした。1年生は真剣な表情で聞き、積極的に質問をしていました。自分の将来について考えるまたとない機会になりました。お世話いただきましたビジネスパーク伊勢実行委員会の皆様、講座を担当いただきました各業種の皆様、お忙しいところありがとうございました。



1年ビジネスパーク@(10月16日)

2023/10/26

 この日の午後、キャリア教育の一環として、1年生を対象にビジネスパークを実施しました。ビジネスパークは、伊勢市及び近隣市町で働く様々な業種の皆さんに、仕事をテーマにした講義をしていただく事業です。今回は第1次産業から第3次産業に至るまで16もの業種の方々にお集まりいただきました。もちろんボランティアです。講座は8つずつ2時間構成で、生徒は事前に決めた2つの講座を受講します。まず、開講式が行われ、その後各会場に分かれて講座がスタートしました。



3年理科実験(10月16日)

2023/10/19

 3年生の理科の授業を覗いてみました。理科室で実験をやっています。物理分野「仕事の原理」について学んでいました。傾斜をつけた板の上で台車を引っ張ったり、滑車を利用して引っ張り上げたり。生徒の表情は真剣そのものですが、クラスの雰囲気はとても楽しそう。私(校長)も先日、別のクラスの実験に飛び入り参加しましたが、やはり同じ雰囲気でした。難しい内容も、工夫1つで楽しく学ぶことができる。そんな嬉しい実感がした1日でした。



1年家庭科調理実習(10月12日)

2023/10/19

 1年生の家庭科の授業を覗いてみました。調理実習の真っ最中でした。どうやらフライドポテトを作っているようです。ジャガイモの皮をむき細く切ったものを油で揚げていきます。塩を軽く振ってできあがり。最後は皆で「いただきまーす!」あったかいフライドポテトは本当においしいですよね。ぜひ、自宅でも作ってみてはいかがですか。



1年技術科木工(10月12日)

2023/10/19

 1年生の技術の授業を覗いてみました。木工製作を行っていました。板材を削り、本立て等を作ります。こういったモノづくり経験のない生徒も多く、機械で板を削るのも最初はおっかなびっくりです。でもだんだん慣れてくると上手に削れるようになりました。素晴らしい作品を期待していますよ。でもけがには気を付けて!



後期生徒会役員選挙(9月28日)

2023/10/19

 後期生徒会本部役員を決める時期になりました。学校は3学期制ですが、生徒会や学級役員、教科係は前後期で交替します。この日は全校生徒が体育館に集まり、立会演説会が開かれました。生徒会本部役員立候補者とその推薦者が次々に演説を行いました。立候補者は立候補の理由と公約を、推薦者は候補者のPRを、真摯な態度で皆に語りかけ、生徒たちも真剣な表情で受け止めていました。この後教室に戻って投票が行われ、放課後には選挙結果が放送で発表されました。新役員の皆さん、厚生中学校がますます素晴らしい学校になるよう、リーダーシップを発揮してくださいね。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる