伊勢市空襲展パネル展示(12月2日)

2024/12/06

 「伊勢市空襲を記録する会」様より写真パネルをお借りして展示しました。昭和20年に伊勢市が見舞われた大空襲の被災の様子を記録した写真と、被災地を示した地図です。すべて、厚生、宮山、有緝地区に関する物ばかりです。13日(金)には、コミュニティスクールの事業として、実際に空襲を経験された語り部さんのお話を聞く平和学習を実施します。その事前学習の1つとして、生徒玄関前に展示しました。生徒は、登校時や休憩時間等に写真に見入っていました。自分の住む街が、かつてこのような被害を受けたことをしっかりその目に刻み、平和学習に臨んでほしいと思います。



1年「ビジネスパーク」(11月29日)

2024/12/02

 キャリア教育の一環で、1年生を対象にビジネスパークを実施しました。ビジネスパークは、様々な業種の皆さんに仕事をテーマにした講義をしていただく事業です。今回も16もの業種の方々にお集まりいただきました。講座は8つずつ2時間構成で、生徒は事前に決めた2つの講座を受講します。開講式に続き、講座がスタートしました。1限目はJTB(添乗員)、河西税理士事務所、神都(水道工事)、ぎゅーとら、三重交通、ZTV、行政書士オフィスプロミネンス、伊勢市障がい者施策推進協議会、2限目は茶業研究室、豆腐庵山中、伊勢市教育委員会学校教育課、個人事業者(農業)、大豊和紙、伊勢税務署、伊勢薬剤師会、紅谷の皆さんにお話をいただきました。仕事の内容はもちろん、仕事上大切にしていることやその方の生きざま等、普段は聞けない貴重なものでした。1年生にとって、自分の将来について考える機会になりました。来年の職場体験や進路選択に繋げていきたいと思います。お世話いただきましたビジネスパーク伊勢実行委員会の皆様、講座を担当いただきました各業種の皆様、お忙しいところありがとうございました。



1年「いのちの授業」(11月28日)

2024/11/28

 1年生で「いのちの授業」を行いました。講師は、先日3年生でもお世話になった思春期保健相談士 中谷尚子先生です。中学生という年代は、子どもから大人へ成長する時期です。そして、特に自分の体の変化に戸惑い、心と体のアンバランスに悩みを感じる時期でもあります。中谷先生は、悩むことは当然で悪いことではない。その悩みをため込まず、自分なりの解決法で上手に発散することが大切だと教えてくれました。生徒からは「オレンジジュースを飲む」「叫ぶ」といった意見が出ていました。厚生中では、1年から3年まで発達段階に応じた「いのちの授業」を実施して、生徒の健全な心と体の成長を支援していきます。



長距離走のシーズン(11月27日)

2024/11/27

 11月後半ですが、日によって気温の寒暖差が大きく、体調管理が難しい日々が続いています。そんな中、保健体育の授業では長距離走が始まりました。この日は2年生が1,500m走にチャレンジしました。2人でバディを組み、一方が走り一方は応援しながら時間を計測するようです。走る前の様子を見ていると、やる気十分に気合が入っている者と、大きなため息をついている者に分かれていました。しかし、スタート合図の笛が鳴ると、皆元気に飛び出していき、各自のペースで完走めざして走りました。みんなよく頑張りました。希望者が参加する「早朝マラソン」も間もなく開始される予定です。これから迎える冬の寒さに負けない健康な体をつくっていきましょう。



「まごわやさしい」!?(11月22日)

2024/11/23

 定期テストが終わった午後、3年生の食教育が行われました。本校の橋本栄養教諭が講師となり、これから受験を控える3年生に食と健康の重要性について授業を行いました。受験勉強で夜遅くまで勉強している彼らにとって、健康を維持するには十分な睡眠と規則正しい食事が必要です。講師からは、手軽に栄養を摂取できる朝食や、栄養バランスのとれた食事を中心に話がありました。特に栄養バランスについて「まごわやさしい」が重要だそうです。皆さんは知っていますか? 「ま」は「豆」、「ご」は「胡麻」、「わ」は「わかめ(海藻類)」。では、「や」「さ」「し」「い」は?



定期テスト奮闘中!(11月20〜22日)

2024/11/21

 いつの間にか11月も後半を迎え、あちこちでクリスマスソングも聞こえるようになりました。しかし、学校はそう簡単にはいきません。現在、定期テストBが実施されています。このテストと保護者懇談会を乗り越えないと、クリスマスも冬休みも来ません。どのクラスでも、生徒は一生懸命に問題に取り組んでいました。テスト範囲は1週間以上前に発表されており、この日に向けて勉強を頑張ってきたはずです。その成果がしっかり出るといいですね。特に3年生は進路選択の時期でもあり、真剣さはこれまででMAXです。テストは明日まで。どの教科も最後まであきらめず頑張りましょう!

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる