2024/12/09
おとなりのめいりんこども園さくら組(年長)の子どもたちが来てくれて、5年生と交流をしました。5年生の実行委員さんが進行をして、じゃんけん列車、玉入れ、ドッジボールをして楽しみました。
2024/12/08
12/7,8の二日間、いせトピアにて伊勢市教育美術展が開催されました。市内の小中学校から習字(硬筆、毛筆)や絵画の作品が展示されていました。明倫小の児童の作品もあちこちに飾られていました。
2024/12/06
業務員の小田さんが、1年生の学級園に肥料を混ぜて耕して、ふかふかにしてくれました。その土を自分の鉢に入れて、一人一人がチューリップの球根を植えました。春になり、どんな色のチューリップが咲くのか、とても楽しみです。
2024/12/06
12/3〜12/5の三日間の「めいりんこども作品展」が無事に終わりました。保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのお越しをありがとうございました。
2024/12/03
3日(火)13:30〜16:30
4日(水)13:00〜14:30(保護者の方のみの観覧)
5日(木)13:30〜16:00
全校児童の図画・工作の作品と科学創作展の作品、生け花教室の作品が展示されています。
普段の学習の成果が発表されています。ぜひ、ご鑑賞ください。
(体育館入口で観覧カードを提出していただきます。また、3日と5日は体育館前の1年ワーク付近に自転車を停めていただけます。4日は加えて給食室から入った2年ワーク付近にも停めていただけます。)
2024/12/01
全校児童対象で「子ども読書活動推進アンケート」の依頼が来ました。タブレットで回答するのですが、低学年にとってはログインの仕方が難しく困っていました。そういう状況を知って、6年生が1年生に、5年生が2年生にログインや回答の仕方を教えに来てくれました。優しく丁寧に教えてくれたおかげで、無事にアンケートを終えることができました。さすが高学年!助かりました。ありがとう!
2024/11/27
いせトピアで「伊勢市子ども人権フォーラム」があり、6年生の代表6人が参加してきました。市内の22小学校の代表者が集まり、そこで発表された人権作文について意見や感想を交流し、人権についての学習を深めました。
2024/11/26
1年生がいもほりをしました。5月に学級園に植えたサツマイモの収穫です。お料理に使うのに、また焼きイモをするのにちょうどよい大きさのおいもがたくさんとれました。
2024/11/22
第3回目のたてわり班活動で、今回は全校ドッジボール大会をしました。朝の1限目で少し肌寒かったのですが、子どもたちは、元気いっぱいドッジボールに熱中していました。1年から6年まで同じチームでしたが、上手に楽しく行い、班の交流もできました。
2024/11/18
三重技能士会の方々に来ていただき、5年生がものつくり体験をしました。綿を上手に折って座布団(ざぶとん)カバーに入れて、形を整えて、針と糸で縫いました。ふかふかの座布団が完成しました。
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin