チューリップ
2025/04/18
昨年度の寒い時期に、C組の生徒と倉井先生や支援員の上田さん、浦川さん達が丹精込めて植えて頂いたチューリップが現在見頃を迎えています。例年はゴールデンウィークの辺りが時期なのですが、今年の見頃は少し早い時期のようです。
![]() | ![]() | ![]() |
CBTの実施
2025/04/16
本日の4・5限目を利用して、CBT(タブレット等を用いてオンラインで行うテスト)が3年生で実施されました。全国学力・学習状況調査の一環として、生徒質問紙と理科についてはこの方式が採られました。先生方が十分な準備を行っていただいたので、特にトラブルもなく終了することができました。明日は国語と数学で従来通りの記述式です。生徒の皆さんはとにかく空欄で終わらさないように、最後まで粘ってください!
![]() | ![]() | ![]() |
部活紹介その3
2025/04/14
何かに打ち込むことのほかに、同じ苦労を経験した仲間というのはかけがえのないものとなります。そういった意味でも学年やクラスを超えた人間関係が気付けるかもしれませんね。体験にきた新入生にも優しく接していた先輩でした。
![]() | ![]() | ![]() |
部活紹介その2
2025/04/14
本校には運動部しかありませんが、どの部活においても初心者も歓迎しています。2年半も打ち込めばきっと上達しますから安心してください。
![]() | ![]() | ![]() |
部活紹介
2025/04/14
先週末の話で申し訳ありませんが、部活紹介が金曜日に行われました。顧問の人数の事情より、部活の数もささやかな本校ですが、どの部活も趣向を凝らして、1年生をひきつけるような紹介を行っていました。何かに一生懸命取り組める機会というのはなかなかありません。できる・できないは別にして、興味があるなら、ぜひ部活動に打ち込んでもらいたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
各学年の様子その2
2025/04/10
2年生は学級役員の選出、1年生は学年集会をしていました。積極的に役員に立候補できたかな?学年集会は少し緊張の面持ちでした。
![]() | ![]() | ![]() |
各学年の様子
2025/04/10
始業式・入学式も終えて、いよいよ学校生活が本格的に始動しました。明日11日(金)からは学校給食も始まります。今朝の昇降口で生徒の登校の様子を見ていましたが、しっかりあいさつをしてくれる生徒が増えました。1年生も大きな声で「おはようございます!」と言ってくれる人が多かったのが印象的でした。写真は3年生の学年目標と集合写真を撮影する際の様子です。
![]() | ![]() | ![]() |
入学式
2025/04/09
本日令和7年度御園中学校入学式が行われ、65名の新入生を迎えました。少し大きめのピシっとした制服、緊張した面持ちなど、実に新入生らしい姿でした。新入生代表の生徒も「少しの不安」を訴えていましたが、在校生代表の生徒が話していたように、「大丈夫!」ですから、何でも上級生や先生たちに頼ってください。
![]() | ![]() | ![]() |
着任式と始業式
2025/04/08
本日8日(火)、着任式と始業式が行われました。業務員の長野さんのあいさつでやや驚きの幕開けとなりましたが、昨年度末の青木さんの退任のあいさつを受けての「続編」という意味合いだったのですが、みなさんには伝わりにくかったようですね。明日はいよいよ入学式です。65名の新入生を迎える予定です。上級生が「かっこ悪い姿」は見せられませんね!
![]() | ![]() | ![]() |
令和7年度が始まりました。
2025/04/05
お伝えするのが大変遅くなりましたが、新しいスタッフを迎え、令和7年度が始まりました。詳細は学校だよりにてお知らせしますが、既に先日部活動顧問の発表もあり、生徒も新しい気持ちで活動を行っています。始業式は8日、入学式は9日となっています。今年度もよろしくお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |