部活紹介
2025/04/14
先週末の話で申し訳ありませんが、部活紹介が金曜日に行われました。顧問の人数の事情より、部活の数もささやかな本校ですが、どの部活も趣向を凝らして、1年生をひきつけるような紹介を行っていました。何かに一生懸命取り組める機会というのはなかなかありません。できる・できないは別にして、興味があるなら、ぜひ部活動に打ち込んでもらいたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
各学年の様子その2
2025/04/10
2年生は学級役員の選出、1年生は学年集会をしていました。積極的に役員に立候補できたかな?学年集会は少し緊張の面持ちでした。
![]() | ![]() | ![]() |
各学年の様子
2025/04/10
始業式・入学式も終えて、いよいよ学校生活が本格的に始動しました。明日11日(金)からは学校給食も始まります。今朝の昇降口で生徒の登校の様子を見ていましたが、しっかりあいさつをしてくれる生徒が増えました。1年生も大きな声で「おはようございます!」と言ってくれる人が多かったのが印象的でした。写真は3年生の学年目標と集合写真を撮影する際の様子です。
![]() | ![]() | ![]() |
入学式
2025/04/09
本日令和7年度御園中学校入学式が行われ、65名の新入生を迎えました。少し大きめのピシっとした制服、緊張した面持ちなど、実に新入生らしい姿でした。新入生代表の生徒も「少しの不安」を訴えていましたが、在校生代表の生徒が話していたように、「大丈夫!」ですから、何でも上級生や先生たちに頼ってください。
![]() | ![]() | ![]() |
着任式と始業式
2025/04/08
本日8日(火)、着任式と始業式が行われました。業務員の長野さんのあいさつでやや驚きの幕開けとなりましたが、昨年度末の青木さんの退任のあいさつを受けての「続編」という意味合いだったのですが、みなさんには伝わりにくかったようですね。明日はいよいよ入学式です。65名の新入生を迎える予定です。上級生が「かっこ悪い姿」は見せられませんね!
![]() | ![]() | ![]() |
令和7年度が始まりました。
2025/04/05
お伝えするのが大変遅くなりましたが、新しいスタッフを迎え、令和7年度が始まりました。詳細は学校だよりにてお知らせしますが、既に先日部活動顧問の発表もあり、生徒も新しい気持ちで活動を行っています。始業式は8日、入学式は9日となっています。今年度もよろしくお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |
令和7年度が始まりました。
2025/04/05
お伝えするのが大変遅くなりましたが、新しいスタッフを迎え、令和7年度が始まりました。詳細は学校だよりにてお知らせしますが、既に先日部活動顧問の発表もあり、生徒も新しい気持ちで活動を行っています。始業式は8日、入学式は9日となっています。今年度もよろしくお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |
ありがとうございます!
2025/03/26
昨日、このホームページ上でお願いをした、不要になった早速、卒業生2名が制服とブラウスを寄付してくれました。本当にありがとうございました。何かしらの緊急対応用に利用させていただきます。感謝・感謝です!
![]() | ![]() |
百花繚乱その2
2025/03/26
以前にも学校正門付近のパンジーやビオラの様子をお伝えしましたが、最近の暖かさを受けて、さらに咲き誇っています。1枚目と2枚目を比較すると、咲き誇り方の違いが明確です。プランターが小さいくらいですね〜。
![]() | ![]() | ![]() |
令和6年度が修了しました。
2025/03/21
本日、令和6年度修了式、表彰・認証式、離任式を行いました。今年度、離任される方々は11名と小さな学校でありながら、大人数となってしまいました。別れは寂しいですが、新しい出会いの布石です。それぞれの方の行き先については4月1日の新聞発表で確認してください。一年間ありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |