昔の遊び
2024/12/03
1年生は、まちづくり協議会の方に昔の遊びを教えていただきました。ダルマ落とし・あやとり・コマ回しの3つの遊びを回りました。マンツーマンでわかりやすく教えていただくので、初めてのこともできるようになる人もいました。ありがとうございました。これをきっかけに遊ぶ子もいるようです。
現地で学ぶ
2024/12/02
3年生は社会と総合的な学習としてマスヤの工場見学と 大仏山公園「山のなかよし広場」に出かけました。マスヤでは出来たてのおせんべいをいただきました。みんなうれしそうです。
調理実習
2024/11/29
子どもたちが楽しみにして、やりとげる達成感も得られる調理実習。一食分の献立を立て、調理をしました。これまでの経験からも手際がよく、協力して3品作りました。校長室で食べたい班の人は、ここで実食して味わいました。これで、一食分のお料理ができます。この休みは、家族のために作ってみてください。
11月集会
2024/11/29
元気な校歌を歌って始まりました。夏休みの作品応募で入選したたくさんの人の表彰がありました。体育委員会からは、大谷選手からもらったグローブの活用紹介がありました。アメリカからのゲストがインタビューに答える場面は、なかなかのアイデアでした。役者揃いです。グローブを使う楽しさをますます味わってくれたらと思います。最後は校長先生クイズを通して、私のことを知る機会にしました。来週から人権週間に入るので、自分のことや友だちのことを考えるきっかけになればと思います。
できる喜び
2024/11/28
4年生はさつまいもの蔓を使って、リース作り。1年生は、「タヌキの糸車」の本読みです。漢字が混じっても、長い文を気持ちを込めて読んでいます。5年生は、お箏の体験教室。「さくら さくら」を弾けるようになりました。
イチョウ
2024/11/28
秋には美しい黄色い葉が目を引くイチョウの木。朝から、通学路でイチョウを拾ってきた1年生がいました。イチョウが街路樹に選ばれる理由は、その成長の速さや手間の少なさ、大気汚染や排気ガスへの強さ、美しい見た目、火に強い性質、そして長寿であることのようです。歩いて登校することで、黄色い葉っぱをきれいだと感じる感性も育ちますね。
自分の思いを伝える
2024/11/27
伊勢市子ども人権フォーラム21があり、学校を代表して6名が参加しました。他校の人の作文を聞いて、自分の感じたことを伝えました。3つの大切なことを学びました。知る つなげる 行動する です。
食べたら磨きます!
2024/11/27
歯科衛生事業で2年生と5年生は、学校歯科医と歯科衛生士から虫歯ができる理由や正しく磨く方法を指導いただきました。前歯だけ染め出し液で磨き残しを確認しました。自分ではきれいになっているつもりでも、意外なところがピンクに染まるので、今日の歯みがきから実践できそうです。
認知症キッズサポーター養成講座
2024/11/26
伊勢市南包括支援センターの方に来ていただき、認知症キッズサポーター養成講座がありました。「高齢者」のこと、「認知症」のことを知る機会になり、今年で3年目になります。ご飯を食べていないと言い張るおばあちゃんに、どのように声を掛けたらよいか、劇の中で考えました。恒例のおばちゃん役は誰なのかわかりますね!名演技でした。
どんぐりひろい
2024/11/25
1年生はどんぐりひろいに出かけました。例年よりは少なめだったようですが、いろいろな種類のどんぐりを見つけることができました。帰ってきてから、どんぐりの名前をさがしていました。どんぐりを使って、活動する日が待ち遠しいですね。私もどんぐりを見つけるとついつい拾いたくなるのです。