沢煮椀
2024/12/04
今日の給食は「沢煮椀」が提供されました。根菜などのたくさんの野菜の千切りと、霜降りした豚の背脂を醤油とだしで煮た汁物のことです。「沢(さわ)」とは沢山の意味です。給食には、背脂の代わりに豚肉を使ってしっかりだしを取ります。レンコンチップスは、カリッと揚げられ大人気でした。やはり給食室のフライヤーは、家庭用とは違い、よく揚がります。
大谷グローブ使っています
2024/12/04
大谷選手からいただいたグローブで遊んでいます。
運動場では、二か所的も準備されました。
いろいろ活用できる機会になればと思います。
世界の一つだけのオリジナルバック
2024/12/04
今回も伊勢文化サークル協会の方々に教えていただき、ステンシルとスタンプでオリジナルバックを作りました。色使いも選ぶ絵もみんなそれぞれ、その子にしかできない作品に仕上がりました。大切に使いましょう。
昔の遊び
2024/12/03
1年生は、まちづくり協議会の方に昔の遊びを教えていただきました。ダルマ落とし・あやとり・コマ回しの3つの遊びを回りました。マンツーマンでわかりやすく教えていただくので、初めてのこともできるようになる人もいました。ありがとうございました。これをきっかけに遊ぶ子もいるようです。
現地で学ぶ
2024/12/02
3年生は社会と総合的な学習としてマスヤの工場見学と 大仏山公園「山のなかよし広場」に出かけました。マスヤでは出来たてのおせんべいをいただきました。みんなうれしそうです。
調理実習
2024/11/29
子どもたちが楽しみにして、やりとげる達成感も得られる調理実習。一食分の献立を立て、調理をしました。これまでの経験からも手際がよく、協力して3品作りました。校長室で食べたい班の人は、ここで実食して味わいました。これで、一食分のお料理ができます。この休みは、家族のために作ってみてください。
11月集会
2024/11/29
元気な校歌を歌って始まりました。夏休みの作品応募で入選したたくさんの人の表彰がありました。体育委員会からは、大谷選手からもらったグローブの活用紹介がありました。アメリカからのゲストがインタビューに答える場面は、なかなかのアイデアでした。役者揃いです。グローブを使う楽しさをますます味わってくれたらと思います。最後は校長先生クイズを通して、私のことを知る機会にしました。来週から人権週間に入るので、自分のことや友だちのことを考えるきっかけになればと思います。
できる喜び
2024/11/28
4年生はさつまいもの蔓を使って、リース作り。1年生は、「タヌキの糸車」の本読みです。漢字が混じっても、長い文を気持ちを込めて読んでいます。5年生は、お箏の体験教室。「さくら さくら」を弾けるようになりました。
イチョウ
2024/11/28
秋には美しい黄色い葉が目を引くイチョウの木。朝から、通学路でイチョウを拾ってきた1年生がいました。イチョウが街路樹に選ばれる理由は、その成長の速さや手間の少なさ、大気汚染や排気ガスへの強さ、美しい見た目、火に強い性質、そして長寿であることのようです。歩いて登校することで、黄色い葉っぱをきれいだと感じる感性も育ちますね。
自分の思いを伝える
2024/11/27
伊勢市子ども人権フォーラム21があり、学校を代表して6名が参加しました。他校の人の作文を聞いて、自分の感じたことを伝えました。3つの大切なことを学びました。知る つなげる 行動する です。