トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
感動の修道フェスティバル@
2024/01/27

修道フェスティバルを終えました。
体育館に大勢のご家族の皆さんに来ていただき、熱気に包まれました。
オープニングは「翔龍太鼓」の迫力満点の演奏です。
修道の子どもたちがすばらしいバチさばきを見せてくれました。

いよいよ明日
2024/01/26

修道フェスティバルが明日に迫りました。
各学年・学級で準備も大詰めです。
1年生ではお家の人にフェスティバルの招待プリントを書いていました。
6年生は最後のフェスティバルに向けて体育館でのリハーサル。
3枚目の写真は給食の「伊勢うどん」についてアナウンスしている様子です。

寒い朝も夕方も
2024/01/25

今日も冷え込みの厳しい朝でした。
昨日から大谷選手にいただいたグローブを使い始めました。
貸し出し時間は登校してから修道タイムが始まるまで。
短い時間でも子どもたちはキャッチボールを楽しんでいます。
第1期の貸し出し予約表はいっぱいに。
いよいよ明後日土曜日は修道フェスティバルです。
展示準備が進んできました。

校歌の演奏と合唱
2024/01/24

中部フィルの皆さんの生演奏と子どもたちの校歌の合唱も感動的でした。
編曲をしていただいて実現しました。
演奏の音源をプレゼントしていただいたので、みんなで聴かせていただきたいと思います。

体育館がコンサートホールに
2024/01/24

文化庁の事業を受け、体育館でオーケストラ演奏をしていただきました。
来ていただいたのは中部フィルハーモニー交響楽団の皆さん総勢約70人です。
プロのすばらしい演奏を間近で聴かせていただきました。
「夢の世界にいるようです。」という感想もありました。
子どもたちの「ほんもの体験」が未来を変えるきっかけになるかもしれません。
中部フィルの皆さん本当にありがとうございました。

理科の公開授業
2024/01/23

6年生の理科の研究授業がありました。
単元は「てこのはたらき」
例に挙げられたのは、てこを利用した道具「はさみ」「穴あけパンチ」など。
それぞれの支点・力点・作用点の位置を確かめて分類し、発表し合いました。
この後はさらに気付いたことをまとめていきます。
卒業まであと2ヶ月。
中学生になる前にさらに学びを深めてほしいと思います。

★学校だより「ハオハオ!」29を「学校より」に掲載しました。

大谷選手のグローブがクラスへ
2024/01/22

1限目の1年生から順に子どもたちがグローブを手にする時間をつくりました。
初めてグローブを手にする子どもたちもたくさんいました。
写真は4年生の子どもたちの様子です。
担任の先生が大の野球好きということもあり、子どもたちに熱心に説明してくれていました。
明後日から希望者に貸し出す予定です!

新入児童説明会を終えて
2024/01/19

来年度、本校に入学予定のお子さんの保護者の皆さんにご来校いただきました。
この説明会も久しぶりの参集型に。
やはり、保護者の皆さんの顔を拝見しながら話をさせていただく方が安心感があります。
4月9日の入学式を楽しみにさせていただきます。
お忙しい中、ありがとうございました。

大谷選手の真心
2024/01/18

後になりましたが、披露(ひろう)集会の様子です。
メジャーリーガー「大谷選手」からのプレゼントに注目が集まりました。
本当にうれしい贈り物です!
小3になる直前から毎日トレーニングを欠かさずに野球を続けてきた大谷選手。
その努力の結晶である3つのグローブです。
子どもたちに真心を送り届けてくださいました。
心からの「ありがとう!」で受け取らせていただきました。
野球が大好きな仲間が増えますように!

野球しようぜ。
2024/01/18

大谷選手からいただいたグローブを職員室前に展示しました。
大谷選手からのメッセージ
グローブが入っていた段ボール箱
グローブを包んであった紙
グローブに付いていたカード
全部展示中です!

大谷選手にありがとう!
2024/01/17

今日、子どもたちが下校した時間に大谷選手からのグローブが届きました。
全国の小学生に贈られるグローブが段ボールに3つ。
確かに修道小にもいただきました!
明日の朝は披露の集会を行います。

「野球しようぜ。」というメッセージが添えられています。
みんなで大事に使わせていただきましょう!

凧が青空に映えてA
2024/01/17

クラスで交代しての凧あげです。
思い思いのイラストを描いた凧が気持ちよさそうに空を泳いでいました。
「子どもたちだけで凧あげをしてはいけないよ!」
「必ず大人の人といっしょに広いところであげること!」と指導もしていただきました。
きちんと折りたたんで持ち帰ります。
天気がよくて清々しいすてきな時間になりました。

凧が青空に映えて@
2024/01/17

久しぶりに青空が広がりました。
朝から1年生の子どもたちが凧あげに挑戦!
風のない穏やかな日。
子どもたちは運動場を一生懸命に走りました。
「走っとるから自分の凧が見えへん!」というかわいらしい声。
笑顔いっぱい、戻るときにはスキップの子もいました。
外部講師としてお二人の方に来ていただきました。
ありがとうございました。

地元のお米はおいしい!
2024/01/16

5年生の子どもたちがJA伊勢の米栽培の事業に参加し、いただいたお米を使って調理実習。
ホクホクのご飯を炊き上げ、大根と油揚げとねぎのおいしい味噌汁を完成させました。
力を合わせて調理する様子、食器洗いや片付けをきちんとする様子に感心。
お見事でした!

4年生の公開授業
2024/01/16

算数の「面積」の授業を参観しました。
子どもたちは長方形が積み重なったような形の面積を求めることに挑戦!
これまでに学んだ長方形の面積を求める公式をもとに、いくつかの解き方を考えて発表し合いました。
いつものように活気のある授業でした。

図工で試行錯誤
2024/01/15

試行錯誤している子どもたちのまなざしは真剣です。
6年生は先生の手本を見ながら彫刻(切り出し)の練習中。
着地点はオルゴール木箱の彫刻です。
4年生は人体模型に粘土を貼り付けています。
ポーズを決めて肉付け中。
どちらもどんなできあがりになるのか楽しみです!

週の初めに
2024/01/15

今も1年生の掃除に6年生がサポートに入ってくれています。
1年生の子どもたちがずい分とたくましくなってきていることが分かります。
水が冷たくても手洗い場の掃除をがんばっています。
掃除が得意な修道の子がどんどん増えてほしいです。
寒さに負けず、外での体育の授業も一生懸命です。
二重跳びに挑戦する子がたくさんいます。

臨時PTA総会を終えて
2024/01/12

昨晩、来年度のPTA組織について審議するための臨時総会が開催されました。
児童数の減少により委員の選出が難しい地区があります。
来年度以降、地区委員を置かないという案が出されました。
PTA会長からの提案説明に賛成いただき、議案が可決されました。
皆さまお忙しい中、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

不審者対応の避難訓練
2024/01/12

午前中、1階の1年生教室に不審者が侵入という設定で訓練を行いました。
子どもたちは、それぞれの学年の避難経路で運動場へ。
「お・は・し・も・ち」
おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない
この5つを覚えておくことを確かめました。
少しずつ「自分の命は自分で守る」ことを学んでいます。

大根を試食!
2024/01/11

食育の取組として3年生が冬大根を栽培してきました。
今日は先に育った4種類(紅くるり大根・紅甘未大根など)を試食!
スティック状に切った大根を和風・中華風・洋風・マヨしょう油のドレッシングで味わいました。
「辛い!」「甘い!」「おいしい!」
シートにはいろいろな振り返りの感想が書いてありました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -