トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
神都鳥瞰図と子どもたち
2023/09/25

今週木曜日に島根県立古代出雲歴史博物館に旅立つ「神都鳥瞰図」。
休み時間に子どもたちが観にきています。
全部で30人ほど訪ねてくれました。
「夫婦岩や!」「ここが修道小と違う?」
「ケーブルカーや!」
「山の描き方がきれい!」など
いろいろと発見する声が楽しいです。

さわやかな秋風
2023/09/25

今日は湿度が低くからりと晴れて気持ちのよい日になりました。
2年生と1年生の授業の様子です。
iPadを使って「自分」の紹介を打ち込む子どもたち。
絵の具で画用紙の片面に色付けして折りたたんで開くと不思議な絵。
1年生は鍵盤ハーモニカで音階を正しく吹く練習。
週の初めの子どもたちです。

2年生 五十鈴中学校訪問
2023/09/22

2年生が「まち探検」の取組を進めています。
今日のグループは五十鈴中学校へ。
教頭先生に対応していただきました。
「創立から何年目なのか」「中学校の教科はどんなものがあるのか」「生徒は何人なのか」「休み時間は何回あるのか」など…
一人ずつの質問に丁寧に答えていただきました。
校舎の新しさや廊下の広さなどに興味津々の子どもたち。
お忙しい中、温かく迎えていただきありがとうございました。

★学校だより「ハオハオ!」16をアップしました。

みんな立派!児童会後期役員選挙
2023/09/21

後期役員選挙の立会演説会をZoomで行いました。
どの候補者の演説もすばらしく、進行役の選挙管理委員のみんなも大活躍でした。
「あいさつがしっかりとできる修道小にしたい。」
「みんなが楽しいと思える修道小にしたい。」
どの演説も説得力がありました。
前期に続き後期の児童会活動にも期待しています!

歯磨き指導出前授業
2023/09/21

2年生と5年生の子どもたちが出前授業を受けました。
講師は歯科の校医先生、県の歯科衛生士会の皆さんです。
まず、学年全体で「どうしてむし歯になるのか」についてお話を聞かせていただきました。
その後、各教室で「歯の磨き方」について学ぶ時間を設けていただきました。
歯を大切にすることが健康を守ることにつながると理解した子どもたちです。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

横輪川自然体験学習!A
2023/09/20

今日も天気に恵まれて5年生の子どもたちが横輪川で自然体験に挑戦!
昨日とはまた違った水中生物に出合いました。
清流にすむ珍しい魚「アカザ」をつかまえた子がいました。
横輪川が海につながっていて自分たちの生活と深い関りがあること、
世界的な気温上昇を少しでもおさえるために節電も大切だと学びました。
生態系を守ることが未来の伊勢を元気にすると感じました。

2日間に渡って環境省の方、市教委の方にお世話になりました。
ありがとうございました。

横輪川自然体験学習!@
2023/09/19

5年生の子どもたちが県の事業を受けて横輪川で自然体験学習に臨みました。
水生生物を見付けて網や両手ですくう様子がとても生き生きとしていました。
子どもたちは捕まえた「カワハゼ」「カワニナ」「サワガニ」などをバケツに入れて観察しました。
横輪川には美しい水にしかすめない生物がたくさんいることがよく分かったと思います。
明日はもう一つの学級が挑戦します。

三連休はゆっくりと
2023/09/15

今週末にかけて体調不良の子どもたちが増えました。
明日からの三連休、しっかりと体を休めてほしいと思います。

今朝、学校近くの大林寺さんでいただいたメランポジウムの花です。

教育実習開始!
2023/09/15

今日から2週間の予定で教育実習が始まりました。
皇學館大学の教員を目指す2人の学生さんが来校中です。
日頃は教育アシスタントとして来てくれている人たちです。
みんなと仲良くなって、よりいっそう教員になりたい気持ちが強くなってほしいと思います。

Zoomで修学旅行説明会
2023/09/14

6年生の修学旅行が2か月後に迫ってきました。
4年ぶりに奈良・京都を訪ねます。
おおよその内容について6年団から説明させていただき、ご質問を受けました。
質問いただいた内容については、改めて学年だよりでも発信させていただきます。
当日に向けて色々とご準備いただくことになります。
体調管理も含めてどうぞよろしくお願いいたします。

少しずつ10月に向けて
2023/09/13

各学年で運動会に向けての準備が進みつつあります。
1年生にとっては入学して初めての運動会です。
6年生は徒競走の組の確認。
4年生はダンスの練習をしているクラスの様子。
1年生は久しぶりに運動場での体育です。
ドッヂボールとフリスビーのダブル試合。(運動会とは別です。)
歓声が響いて元気いっぱいでした。

日本赤十字の方の出前授業
2023/09/12

日本赤十字社の三重県支部の方をお招きしました。
出前授業を受けたのは3年生です。
赤十字社の創設者アンリ・デュナンの紙芝居、
態度目標「気づく」「考える」「行動する」のグループ学習のあと、手洗いの大切さについて学びました。
ブラックライトで洗い残しのあるところがよく分かりました。
お忙しい中、ありがとうございました。

★学校だより「ハオハオ!15」をアップしました。
 左の「学校より」のページでご覧ください。

大人になるまでに
2023/09/11

1年生の国語は友だちに簡単インタビュー中でした。
2年生は国語の詩をiPadの画面に入力中。
3年生は算数で算用数字を漢字表記に直す学習中。
どの授業内容も大人になってからも役に立つことばかりです。
今、しっかりと学んでおくとよいことがたくさんあります!

※体調不良で欠席する児童が増えています。
 学校では換気や手指消毒の注意を呼びかけています。
 インフルエンザ届出書については「学校より」のページに再掲示しましたので必要に応じて活用願います。

科学創作展 盛況です!
2023/09/09

今日明日と開催される科学創作展。
4年ぶりの参集型の展示会に大勢の方々が来場されています。
何人かの子どもたちに会うことができました。
本校の子どもたちの力作はもちろん、他校の児童作品もぜひ観ていただきたいです!
熱意と工夫が伝わってきます。

明日あさっては科学創作展
2023/09/08

子どもたちの授業がどんどん充実してきました。
どの学年の授業も工夫がいっぱいで楽しそうです。
進んで発表する姿も頼もしいです。

9日・10日には、いせトピアで科学創作展が開催されます。
本校からは22作品出品しました。
ぜひご覧いただきたいと思います。

6年生のトレーニング
2023/09/08

6年生が体育館で体力増進のトレーニングを始めました。
キーワードは「柔、力、巧」です。
トレーニングのコーナーがいろいろと工夫されていて楽しいです。
続けて取り組むと力がつきそうです。 

先生との時間
2023/09/07

漢字のマル付けをしてもらっている様子はいつも微笑ましいです。
「校長先生、お直しがあったん。」と教えてくれる子も。
今、お直しにしっかりと取り組んでおくと大人になったときにすてきな字が書けるよ!がんばろう!
考えをまとめる時間、先生の話を聞く時間、
担任の先生との時間は大事です。

雨の中の集団下校
2023/09/06

5限目前半の通学団会のあと、団長さんたちを先頭に全校児童が下校しました。
担当の先生たちも引率しての少し特別な日。
あいにくの天気だったからこそ確認できたこともありました。
どの学年の子どもたちも4月からの5か月間でずいぶんたくましくなりました。
下校先の事前調査にご協力いただきありがとうございました。

授業が本格化!
2023/09/06

1限目は国語の授業が多いです。
1年生はついに「漢字学習」が始まりました。
「一」からのスタート!
しっかりと身に付けてほしいです。
詩の音読をしている学年、
よりよい話し合いについて考えをまとめようとしている学年、
いろいろな場面があって子どもたちの表情も柔らかでした。

自由研究にびっくり!
2023/09/05

9月9日、10日に開催される科学創作展への出品作品を先生たちで確認し合いました。
各学年・学級の作品を見て驚きました。
植物観察の記録や水の汚れの浄化実験、
寒天培地を使った観察などの力作ぞろいでした!
標本や実験の写真、グラフ化した資料などまとめ方もよく工夫されていました。
先生たちも感心しきり!
さすが修道の子どもたちです☆

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -