トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
大切にしてほしいこと(1年生)
2024/06/18

学校水泳を始める前に、1年生の子どもたちが、
「プライベートゾーン」について授業を受けました。
養護教諭と担任で進める授業です。
自分のからだ、友だちのからだを大切に守ること。
しっかりと考えて学び合いました。

夏の花々
2024/06/17

いつもお世話になっている女性の会の皆さんに来校していただきました。
今回も美化委員会の子どもたちに苗植え作業を指導していただき玄関先が華やかになりました。
ニチニチソウ、マリーゴールド、メランポジウム
夏の花は色鮮やかです。
お忙しい中、また暑い中、ありがとうございました。

チョウが羽化して(3年生)
2024/06/17

3年生が理科の授業でチョウの飼育を進めてきました。
羽化したチョウを観察している場面に行き当たりました。
チョウの生命力を間近で感じ取った子どもたち。
貴重な経験ができました。

陶芸教室A(6年生)
2024/06/17

2組は製作途中の様子です。
立ち上がって力を込めて形を整える人、
丁寧に表面を整える人、
講師の先生に相談している人、
真剣な表情と笑顔の両方が見られるよい時間でした。
お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

陶芸教室@(6年生)
2024/06/17

毎年恒例になっている6年生の陶芸教室がありました。
粘土を棒状にして自分の思い描く形を作っていきました。
お皿、お椀、湯飲みなど、でき上がりを想像しながら。
1組は完成作品が勢ぞろいした写真を!
何色に色付けしてもらうのかな?楽しみですね。

出前授業(4年生)A
2024/06/14

1組は教室でゴミの減量化について授業を受けました。
市が力を入れて取り組んでいること、
これから自分たちが取り組めることについて学びました。
「水を切ること」これが肝心だと感じました。
できることからみんなで取り組んで美しい伊勢市に!
暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。

出前授業(4年生)
2024/06/14

ゴミ減量課の皆さんに来校いただきました。
各クラスでプログラムを入れ替えての授業です。
最初にパッカー車を前に授業を受けたのは2組の子どもたち。
安全にゴミ収集ができるように様々な工夫がされていることがよく分かりました。
パッカー車を間近で見て、最後には自分たちでゴミ袋を車両に投げ込ませていただきました。

今日も調理実習
2024/06/14

6年2組の子どもたちが野菜炒めを届けてくれました。
ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ハム
それぞれを切った人、味付けをした人
今日もまごころがいっぱい詰まったおいしい料理でした。
ごちそうさまでした!

校外学習(3年生)B
2024/06/14

最後に外で質問回答コーナー。
副店長さんや惣菜担当の方から丁寧に答えていただきました。
将来ここで働きたい!と手を挙げた子どもたちがたくさんいました。
ほんもの体験をさせていただき、心が動いたと思います。
すてきなキャリア教育の時間でした。
お世話なった皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

校外学習(3年生)A
2024/06/14

クラス別に店内を歩かせていただきました。
お客さんから
「がんばってね!」と声をかけていただきました。
どこを見ても興味津々!

校外学習(3年生)
2024/06/14

午前中にぎゅーとらさんを見学させていただきました。
バックヤードも見せていただき、メモを一生懸命とった子どもたち。
惣菜コーナーでは卵とじの場面で大興奮。
「オーッ!」と歓声が上がりました。

6年生に期待!
2024/06/13

調理実習が続いています。
今日は6年1組。
味付け抜群の野菜炒めを届けてくれました。
色合いのよさを給食調理士さんも褒めてくれました!
校長室で調べものをしている6年生の様子です。
あるミッションが進行中です。

★学校だより「ハオハオ!」10をアップしました。

校外学習 浄化センターへA(4年生)
2024/06/12

排水が様々な施設の中をとおり、だんだんと美しくなっていくことを実感しました。
顕微鏡をのぞいて微生物を探したり、ろ過の様子を見せていただいたりして充実した2時間を過ごしました。
油をふき取って食器を洗うことも私たちにできることの一つ。
ちょっとした工夫で環境が守れることを学びました。
お世話になった皆さまありがとうございました。

校外学習 浄化センターへ@(4年生)
2024/06/12

4年生が社会科授業の取組として浄化センターを訪問。
敷地内の様々な施設をクラス単位で分かれて見学しました。
生活排水が1日かけてきれいになるしくみを学んだ子どもたち。
視覚はもちろん嗅覚もはたらかせて、文字どおり体感する授業でした。

6限目の授業(6年生と2年生)
2024/06/11

6年生の総合的な学習時間と外国語の様子です。
2組は防災について自分の考えをタブレットPCに書き込んでいるところ。
1組はI'm〜、I can〜など自分のことを紹介する文を作成中。
2年生は図書室で「読書タイム」
それぞれにお気に入りの本を選んで読書中。
たくさんの本に触れて自分の世界を広げてほしいです。

プール掃除終了!(6年生)
2024/06/10

午後から6年生と教職員とでプール掃除を行いました。
どの子も自分の仕事を見つけてていねいに取り組んでいました。
プールの中の壁面や排水溝を特に念入りに。
よく気が付く人もいて感心しました。
さすが修道の6年生です!
18日のプール開きをピカピカの状態で迎えられます。
みんなありがとう!

産地をさがせ!(5年生)
2024/06/10

5年生の社会ではチラシに載っている野菜の産地を分類中。
タブレット画面上の日本地図のあちこちに「野菜カード」が貼られていきました。
「三重県が多い。」
「種類によって違う!」
など意見が聞こえてきました。
実感をともなった学びです。

あちこち計測(3年生)
2024/06/10

3年生の算数の授業で、校舎内の「測りたいもの」をメジャーで計測中でした。
対象はドアやコーン、消火栓ボックス、傘かけなど。
予測してから実測するという方法で取り組んでいました。
「思ったよりもずっと長かった〜。」
そんな声も聞こえてきました。

いじめについて考える授業
2024/06/07

午後に4年生の子どもたちが外部講師の授業を受けました。
DVDを視聴し、主人公の気持ちを考えてその理由を書いて発表する場面。
どの場面からがいじめであると考えるかなど、
自分の考えをもつことを大事に授業が進みました。
相手の気持ちを想像することの大切さを感じた子どもたちです。

※学校だより「ハオハオ!」9をアップしました!

やさしい高学年
2024/06/07

低学年を相手に、利き手ではないほうで投げたり、両手でそっと投げたり、ボールを転がしたり。
さすがは高学年!と感心する場面がたくさんありました。
みんなのやさしさと真剣さで大成功のドッチボール大会でした!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -