トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
卒業式場設営
2022/03/04

3月4日(金)
午後から、5年生が卒業式の会場設営をしました。シートを敷いたり、椅子を並べたり、ひな壇の設定をしたりとどの子も自分の役割をしっかりと果たして一生懸命に働く姿に感心しました。5年生の皆さんお疲れさまでした。

令和4年度前期児童会役員選挙
2022/03/03

3月3日(木)
3限目に児童会役員選挙をおこないました。
感染症対策のため、一堂に集まることはせず、各教室で立候補者の演説動画を視聴して、投票をしました。各学級での進行は、選挙管理委員が行いました。3年生にとっては初めての選挙投票となりました。

6年生を送る会
2022/03/02

3月2日(水)
2・3限目にオンラインで「6年生を送る会」を実施しました。卒業していく6年生一人ひとりの紹介から始まり、各学年から合奏や踊り、メッセージをとどけました。コロナ禍の制限のある中となりましたが、どの学年もお世話になった6年生への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

掃除の時間
2022/03/01

3月1日(火)
コロナ禍の中、掃除場所や掃除方法を見直しながら、清掃活動を進めています。写真左から、廊下掃除をする3年生、ゴッシュキューブを使って床の汚れを落とす6年生、児童昇降口をきれいにする5年生

社会的検査(PCR検査)
2022/02/28

2月28日(月)
新聞報道等でご承知おきの通り、三重県では小学校や保育所等で感染が拡大している状況に鑑み、小学校や保育所等の従事者を対象に社会的検査(PCR検査)が実施されています。本校でも伊勢市教育委員会の指針に則り週に1回実施しています。

児童会主催『修道発表会』
2022/02/25

2月25日(金)
コロナ感染拡大の影響で延期となっていた修道発表会を当初の予定とは形を変え、録画中心のオンラインで行いました。ピアノや縄跳び、けん玉などの技を披露しあうなど友だちのよさや素敵なところを改めて感じられるとてもいい時間となりました。
児童会役員の皆さんお疲れさまでした。ありがとう。

1年生 生活科
2022/02/24

2月24日(木)
コロナ禍の中、これまでのような1年生と来入児との直接の交流が難しくなっています。そこで、来入児の子どもたちに学校生活の様子を伝えようと、メッセージ入りのメダルを作って届けることにしました。メダルには「がっこうたのしいよ」「ともだちいっぱいできるよ」「べんきょうたのしいよ」「きゅうしょくおいしいよ」等々と子どもたちの思いが込められています。(写真右は子どもたちが学校生活の様子を描いた紙版画作品です。)

5年生 算数
2022/02/22

2月22日(火)
円の形をした色々なものを準備し、それぞれの円周の長さと直径の長さを測り、関係を調べました。その結果、どんな大きさの円でも円周の長さと直径の長さの割合は等しいことがわかりました。自分自身の手で実際に計測しその関係性を求めたことで、公式を覚えるだけにとどまらないものを子どもたちは得たと感じます。

今日の一コマ
2022/02/21

2月21日(月)
今日の一コマを紹介します。(写真左)給食委員会:給食献立表に給食委員の子どもたちが日々の献立を書いています。わかりやすく丁寧に記入してくれています。(写真中)3年図工:作品バック制作中です。どんな仕上がりになるか楽しみです。(写真右)図書室前掲示:図書室前のケースには素敵な作品が並んでいます。

5年生 総合学力テスト
2022/02/18

2月18日(金)
5年生の子どもたちが、国語と算数の総合学力調査に取り組みました。
伊勢市では、「確かな学力」の定着を図るために小学校5年生の子どもたちを対象に総合学力調査が実施されています。本調査の結果をもとに、一人ひとりに応じた問題がドリルソフトに作成され、振り返り学習等に活かします。

1年生 生活科(チューリップ)
2022/02/17

2月17日(木)
1年生の子どもたちが生活科の時間に植えて、世話を続けているチューリップの球根の芽が少しづつ育っています。
まだまだ冬の寒さが続きますが、「春」がもうすぐやってくることを感じます。

1年生 算数
2022/02/16

2月16日(水)
文章題の問題の意味を読み取り、それを図にして考える学習をしました。問題を図にすることで、式をたてやすくなることがわかりました。自分が書いた図や式・答えをタブレットで撮り、ロイロノートで提出し、電子黒板に映して考えを交流しました。
しっかりと学びにむかう姿を見て、この1年間での1年生の子どもたちの成長ぶりを改めて感じました。

今日の一コマ
2022/02/15

2月15日(火)
今日の一コマを紹介します。(写真左)2年算数:Zoomで黒板等の映像を配信しています。(写真中)4年国語:iPadの使い方も手慣れたものです。さすが子どもたちです!1クラスの在籍人数の多い4年生は感染症対策のため授業中もパーテーションを活用しています。(写真右)5年図工:木版画の印刷をしました。素敵な作品ができあがりました。

「アマビエトートバック」
2022/02/15

2月15日(火)
子ども達は工夫して色を塗り、世界に一つだけの「アマビエトートバック」ができあがりました。まちづくり会の皆様ありがとうございます。
『早くコロナが収束しますように』

修道まちづくり会『アマビエトートバックぬり絵コンテスト』
2022/02/10

2月10日(木)
修道まちづくり会やさしさ委員会から『アマビエトートバックぬり絵コンテスト』用のトートバックが届きました。このバックには、まちづくり会の皆様の子どもたちへの想いや願いが込められています。
ぬり絵コンテストへの応募方法
・ご家庭で写真撮影し、プリントアウトした紙を学校の応募箱へ入れる
・インスタグラムで応募
・学校のデジタルカメラで撮影して学校からデータで応募
【詳しくはトートバックの中に入っている説明書でご確認ください】

4年生 算数
2022/02/09

2月9日(水)
『広さの表し方を考えよう』の学習をしています。長方形や正方形の面積の公式を使って、複合図形の面積の求め方を考えました。複合図形を長方形と正方形に分けたり、全体から白い部分の長方形を引いたりと工夫して面積を求めることができました。

卒業にむけて
2022/02/08

2月8日(火)
6年生が登校する日もあと27日となりました。卒業に向けての取り組みも進んでいます。残された一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。(写真左)卒業制作に取り組む6年生(写真中)お世話になった6年生にメッセージカードを作る1年生。(写真右)思い出の修学旅行写真展示。

児童会 ユニセフ募金
2022/02/07

2月7日(月)
2月8日〜15日は、ユニセフ募金週間です。児童会本部作成の『ユニセフとえがおのひみつ』の動画を視聴したり、児童会本部役員の全校放送での呼びかけがあったりしました。

「コロナ差別」を しない・させない・ゆるさない
2022/02/06

コロナは自分や大切な家族もいつかかるかもわからず、決して他人事ではありません。
うわさ等、風評被害が生じないよう冷静な対応をしましょう。

三重県の作ったポスターを掲載します。

5年生 書写
2022/02/03

2月3日(木)
毛筆「希望」の学習をしています。
今日は、まず、前回の授業で書いた「希望」の作品を振り返り、自分の「成果」と「課題」を考えました。電子黒板に作品を提示し「成果」と「課題」を交流しあった後、一人ひとりが自分の今日の「めあて」を明確にし、練習に取り組みました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -