トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
5年生 家庭科
2021/12/06

12月6日(月)
家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁をつくりました。
田植え体験をしたお米を使ったり、みそ汁のだしを煮干しからとったりして調理し、子どもたちの「美味しい」という声が沢山聞こえてきました。

今日の一コマ
2021/12/03

12月3日(金)
今日の一コマを紹介します。写真左:2年生(生活科で動くおもちゃを作っています。身の回りのものを材料にしての工夫が光ります。)、写真中:4年生(作品展の展示作品を仕上げています。)、写真左:6年生(修学旅行新聞制作中。)

修学旅行11
2021/12/02

12月2日(木)
修学旅行最後の見学場所は、熊野古道センターです。熊野古道や世界遺産についての話を聞いたり、映像を視聴したりしました。また、「尾鷲ひのき」を使ったバターナイフづくり体験もしました。

修学旅行10
2021/12/02

12月2日(木)
世界遺産に登録されている鬼ヶ城に行ってきました。長年にわたる厳しい自然環境が生み出した壮大な景色に圧倒されました。見学のあとは昼食です。

修学旅行9
2021/12/02

12月2日(木)
熊野古道登り口から、松本峠に行きました。急な石段の続くコースです。途中の展望台からは眼下の熊野市街地から七里御浜、さらに勝浦や那智山まで見渡す事ができます。

修学旅行8
2021/12/02

12月2日(木)
日本最古の神社で世界遺産に登録されている花の窟神社に行きました。今日もいいお天気です。

修学旅行7
2021/12/02

12月2日(木)
修学旅行第二日目が始まりました。朝食をいただき、今日の見学先へ出発です。

修学旅行6
2021/12/01

12月1日(水)
9時15分から部屋長会議をし、今日の振り返りをしたり、明日の行程についての確認をしたりしました。この後各部屋で話し合い、10時消灯です。
修学旅行第一日目終了です。おやすみなさい。

修学旅行5
2021/12/01

12月1日(水)
宿泊のホテルはとても綺麗なところです。美味しく夕食をいただきました。

修学旅行4
2021/12/01

12月1日(水)
ホテル到着後、尾鷲ヒノキの間伐材を使って箸づくり体験をしました。「山が山のはたらきをするために、切らなければならない木がある」事などの話を聞かせて頂いた後、間伐材でオリジナル箸を作りました。

修学旅行3
2021/12/01

12月1日(水)
那智大社に続き、熊野三山の一つである熊野速玉神社に行きました。朱色の社殿が青空に映えます。

修学旅行2
2021/12/01

12月1日(水)
美味しく昼食をいただいた後は、子どもたちが楽しみにしていたお買い物タイムです。ただ今、12時50分です。

修学旅行1
2021/12/01

12月1日(水)
那智大社と那智の滝を見学しました。467段の階段を上り、世界遺産に登録されている那智大社の社殿に行きました。その後133メートルあるという那智の滝を見ました。

今日の一コマ
2021/11/30

11月30日(火)
今日の一コマを紹介します。写真左:2年体育(寒さをものともせず、子どもたちは青空の下で思いっきり体を動かしています。)写真中:3年保健(正しい手の洗い方の学習をしています。iPadで手洗いの仕方の動画撮影もしました。)写真右:4年理科(温度による空気の体積変化について勉強しています。自分で実験をして得た知識は値打ちがあります。)

大学生 観察実習
2021/11/29

11月29日(月)
教員志望の大学生の3日間の観察実習が今日で終了しました。きっと素敵な先生になってくれることと期待しています。お疲れ様でした。

図工 作品展にむけて
2021/11/26

11月26日(金)
12月の作品展に向けて、どの学年も作品づくりに頑張って取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。写真は5年(外部講師の方を招いて作り方のポイントを教えてもらいました)、4年、2年の図工の授業の様子です。

5・6年生 音楽
2021/11/25

11月25日(木)
感染症対策をして5・6年生が「合唱対決」をしました。
課題曲は、5年生「冬げしき」6年生「ふるさと」です。きれいな二部合唱でした。心をあわせて一生懸命に歌う子どもたちの姿に感動しました。

1年生 生活科
2021/11/24

11月24日(水)
生活科で徴古館へ「あきみつけ」に出かけました。どんぐりや松ぼっくり、もみじやいちょうなど、たくさんの「あき」を見つけました。子どもたちの笑顔満開でした。

コーナー活動
2021/11/22

11月22日(月)
文化祭の時に行ってきたコーナー活動を密を避けるため学年学級別に実施しました。5・6年生の子どもたちが、1〜4年生の子どもたちに楽しんでもらうためにと準備を重ねてきました。「ストラックアウト」「平均台ジャンケン」「ペットボトルボーリング」「体内時計ランキング」「フリフリ万歩計」「豆つかみ」「ティッシュあおぎたいけつ」「ペットボトルフリップ」と楽しめる工夫が一杯の活動となりました。

学力向上推進事業研究会
2021/11/19

11月19日(金)
伊勢市の学力向上推進事業の指定を受け研究に取り組んでいます。その本校の取り組みを他校へ発信しました。
コロナ禍の中での開催となり、授業動画の事前配信とリモート形式での研究協議で研究会を行いました。他校の先生方と意見交流をしたり、教育委員会の指導主事に講評をいただいたりし、子どもたちの頑張りや授業の取り組みにお褒めの言葉をたくさんいただきました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -