春の遠足@
2024/05/10
延期になっていた遠足に、行ってきました。本当にいい日に行くことができました。朝から今日は楽しみ!という子どもたち。いつもより早く登校していました。先ずは集合して、児童会長からの挨拶です。今日はたのしみましょう!
![]() | ![]() | ![]() |
ありがとうの会でした
2024/05/08
いつも登下校をみまもってくださっている、見守り隊の方々に1年生が感謝の気持ちを込めてメダルをつくり、渡しました。いつも本当にありがとうございます。子どもたちも嬉しそうにかけていました。これからもよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生、外国語の授業
2024/05/08
What color do you like? すると、子どもたちは すかさず I like yellow.
電子黒板を使い、How is the weather today? 画像からも考えて It's sunny. すばらしいですね。楽しく学習に取り組んでいました。
![]() | ![]() | ![]() |
理解の実験
2024/05/07
今日は5年生の理科の実験です。水100gに砂糖は200g溶けました。では、ミョウバンはどれくらい溶けるでしょうか、という実験です。砂糖を見てからですからある程度は溶けると予想する子どもが多かったです。みんな興味津津です。さぁ、結果はどうだったのでしょうか。
![]() | ![]() | ![]() |
4年生の体育の授業です。
2024/05/01
今日はリレーに取り組みます。運動会も一カ月後ですが、いろいろ学習することができました。先ずは作戦タイム。走順や2度走る子をチームごとに相談します。いろいろ考えて自分たちで決めていました。いよいよスタートです。チームの応援もしつつ全力で走っていました。バトンの渡し方等いろいろ学べ、実践することができました。
![]() | ![]() | ![]() |