1年図工 解説文
2024/09/26
文も結構長いので、考えるのは大変です。
![]() | ![]() | ![]() |
1年図工 解説文
2024/09/26
1年生は「海の生き物」を紙粘土で作りました。今日は、その解説文を書いています。
解説文には絵も入れるようです。
しかし、まだカタカナを習っていないので、生き物の名前に苦労していました…
![]() | ![]() | ![]() |
2年図工 ニス塗り
2024/09/26
2回塗りできるとさらに艶がでますが、時間はあるかなあ。
![]() | ![]() |
2年図工 ニス塗り
2024/09/26
ちょっと怖そうな仮面がいっぱい乾かしてあります(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
2年図工 ニス塗り
2024/09/26
今日は午前中は忙しく少ししか授業を見に行けませんでした。
2年生は仮面の仕上げでニス塗りをしていました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年理科 炭酸水から出る気体
2024/09/25
次の実験は、違う気体を調べます。
線香が派手なことになるので、楽しみです(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
6年理科 炭酸水から出る気体
2024/09/25
石灰水を入れたり、火のついた線香を試験管に入れて実験しました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年理科 炭酸水から出る気体
2024/09/25
協力しながら実験を進めます。
![]() | ![]() | ![]() |
6年理科 炭酸水から出る気体
2024/09/25
6年生の理科の実験を見に行きました。炭酸水から出る気体を調べます。
教師が見本を見せながら、水上置換法のやり方を説明します。
![]() | ![]() | ![]() |
4年体育 倒立とポートボール
2024/09/25
今日は4対1でした。
![]() | ![]() | ![]() |