金閣寺見学(修学旅行)

2024/11/13

金閣寺では、わあ、綺麗!という声がたくさん聞かれました,
子どもたちは、美しい建物と庭園をうっとりするような表情で見学しました。



若草山で昼食 大仏殿見学 (修学旅行)

2024/11/13

お昼は若草山のレストランでハンバーグ弁当を食べた後、奈良の土産を買ったり、鹿と戯れたりしました。その後大仏殿を見学しました。大仏の大きさに、おー!という声が聞かれました。
鹿をみては、可愛い!を連発の子どもたちです。



法隆寺を見学しました(修学旅行)

2024/11/13

11月にしては暑いくらいのいい天気です。
法隆寺見学を終えて、今から若草山に向かいます。
法隆寺では、ガイドさんからたくさんのことを教えていただき、子どもたちはしっかりメモしながら聞いていました。



修学旅行に出発です

2024/11/13

お天気に恵まれ、絶好の修学旅行日和です。
11月13.14日、修学旅行に行ってきます。
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。



1年生 森の先生がやってきたよ

2024/11/11

今日は「森の先生」8名が来てくださいました。
1年生は森の先生と一緒に学校の裏山に出かけ、自然体験学習をしました。

子どもたちは4つのコーナーを回りました。
◆自然の香りについて感じるコーナー
◆自然の音を感じるコーナー
◆どんぐり探し(クヌギ シラカシ コナラ)
◆ネイチャーゲーム

見たり、触ったり、においをかいだり、音を聞いたりしながら、秋の自然をたっぷり楽しんできました。



作品鑑賞会

2024/11/8

11/8(金)作品鑑賞会を開催しました。
児童は、一生懸命取り組んだ書写作品と絵画を鑑賞しあいました。それぞれの作品には、その子らしさがあふれています。世界に一つだけの作品です。
また、11月5日、6日、8日の3日間を作品展として開催しました。たくさんの方が児童の作品を観にきてくださいました。ありがとうございました。



歯科事業

2024/11/7

学校歯科保健衛生指導事業として、2年生と5年生が、学校歯科医の先生と歯科衛生士さんにご指導いただいています。
2年生は10/24に歯磨きの仕方と歯につきやすいお菓子や飲み物について教えていただきました。
また5年生は11/7に歯磨きの仕方とデンタルフロスの使い方について教えていただきました。



明野の農業についての学習

2024/11/05

4年生では、総合的な学習の時間に、明野のまちのことを調べています。11月5日は明野高校の生産科学科の先生にお越しいただき、「明野の農業」についてお話を聞かせていただきました。

明野では、電照菊の普及と地下水くみ上げにより、様々な園芸へ広がっていったこと、バラ、トマト、イチゴ、メロン、梨などがつくられていること、農業の歴史、現状、これからの農業の可能性など、たくさんのことを聞かせていただきました。



2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待

2024/11/05

2年生は現在、生活科の授業で身近な素材を用いて動くおもちゃを製作し、「おもちゃランド」を創っています。今日は1年5組が、2年5組に招待され、2年生が手作りしたおもちゃで一緒に遊びました。
2年生の子どもたちは、1年生のために一生懸命に取り組んでいました。クラスごとにペアを組み、1の1は2の1と、1の2は2の2といった形で、おもちゃランドに招待されます。



4年生 防災センターの見学

2024/11/01

4年生は社会科学習で、「自然災害から人々を守る活動」について学習しています。
11月1日は4年2組の児童が防災センターを訪れ、防災センターの役割について学びました。
自然災害に対する対処や備えを学習して、日頃から必要な備えをするなど、自分たちにできることを考え取り組んでいってほしいと思います。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる