HOMEページ
4年生第3回クスノキ学習
1月に予定されていたクスノキ学習最終回は、環境省自然公園指導員宮本さん、自然観察指導員藤川さん、越山さんに来校していただき本日無事に終了しました。第1回、2回と、くすの木の葉・花・実の特徴について観察を通して学び、触れ合って遊び制作することなどを、学習してきましたが、今回は環境保護の大切さや自分たちにできること発信することをテーマに、くすの木の葉から樟脳を取り出す実験を行いました。昔からくすの木は防虫剤として活用され、世界で一番の樟脳産出国だったそうです。児童は天然の防虫剤を取り出し匂いを嗅いで、驚きの喚声を上げていました。独特の匂いですが何か心の落ち着く、くすのきさんらしい匂いでした。
2022/03/10

6年生東大淀町の歴史学習
6年生は東大淀町の歴史学習を、まちづくり協議会の岡本さん、中井さん、山中さんに来校していただき、お話をいただきました。新型コロナウイルスの影響で、お頭神事が2年間開催されていない状況から、今までのお頭神事のDVDと、お頭本体を東大淀町民会館からお持ちいただき、教室で見せていただきました。お頭神事は、東大淀町を代表するお祭りで、1978年に三重県の無形民俗文化財に指定され、お頭が舞うことで、町の災厄や町の人々を守る神事として受け継がれてきました。コロナが終息したのちに、また「おかしらさん」が町内で開催されることを願うばかりです。
2022/03/09

握力測定コーナー設置
本日体育委員会が、握力測定コーナーを昇降口に設置しました。さっそく何人かの児童が集まり、握力を測定していました。握力計は体力測定ためだけのものではありません。握力を定期的に計ることで、自分の握る力が少しずつ、強くなることを実感できるとよいですね。
2022/03/08

ポピーの種
本日地域の方々がポピーの種まきをしてくださいました。種は驚くくらい小さく、地面に撒くとどこにあるかわからなくなりました。4月から5月にかけて花が咲くそうです。運動場西側の花壇はこの一年で大変賑やかになりました。春から夏にかけて様々な花が開花する予定で楽しみです
2022/03/08

令和3年度委員会活動のまとめ
今日は今年度最後の委員会活動を行いました。後期より今のメンバーで様々な活動を創意工夫しながら頑張ってきました。どの委員会も学校生活の中を快適にし、生きいきと活動しやすい場所、環境、時間や行事等を立案して実行してくれました。ご苦労様でした。後期のまとめを行うと同時に来年度に向けて、助走を始めるような内容の委員会活動でした。来年度の児童会役員の立候補の受付も始まり、令和4年度の準備が始まりました。4月から新たな学年で、それぞれの力が発揮できるように皆で力を合わせて、まとめの3月を大切に過ごしていきましょう。
2022/03/07

体育館で卒業式の会場作り
早いもので今日から3月です。卒業式も近づいてきました。今日の午後から、体育館のフロアーはシートをはり、卒業式・入学式用使用になります。本校体育の授業、地域のスポーツで活用されている方にもご理解いただき、しばらく使用できません。どうぞご協力をお願いいたします。さて、本日は3年生・5年生がシートの設置や、壁飾りをしました。5年生は担任の先生の指示に「ハイ」と返事をして駆け足で作業を進めている姿が素敵でした。3年生の桜はまるで桜見をしているかのように、立派な桜の壁飾りとなりました。卒業の日迄、下級生が6年生に感謝の気持ちを様々な形で伝えていきます。
2022/03/01

新型コロナウイルス感染症よる小学校休業等対応助成金・支援金について(厚生労働省)
小学校休業等対応助成金の対象となる休暇取得の期間が、令和4年6月末まで延長される予定です。1月下旬にもお知らせしましたが、再度新しい内容(2.16作成)のリーフレットを掲載いたします。
2022/02/28

5年理科は6年生の準備
 5年生は来年6年生になってから学習する「ジャガイモのつくりと働き」の準備のために、ジャガイモの種イモを植え付けました。先日、地域の方々が学級の畑を整備し、拡大してくださったおかげで、たくさん植える事ができました。児童は一人1つずつ、パンジーの苗を植え付けるときと同じように、丁寧に植え付けていました。収穫が楽しみです。
2022/02/25

伊勢市教育委員会研究所よりICT支援員さん来校
本日から二日間、伊勢市教育研究所からICT支援員さんに来ていただき、本校のICT教育を支援していただきました。今日は1・2年生ロイロノートの活用、4年生アーテックロボ モーターの授業の支援をしていただきました。
2022/02/24

凧揚げ大会1・6年生
 本日1年生と6年生が東大淀海岸と運動場で凧揚げを行いました。2限目から海岸に出かけて行き、春めいてきた海を眺めながら、凧を揚げました。1年生が作成した思い思いの素敵な凧は空高く上がりました。暫くすると、風か強くなり、海へ水没する凧も出てきましたので、一度学校へ帰り、凧の修繕をしてから、再び、運動場で行いました。1年生の凧が空高く上がると、1年生は飛び跳ねて喜びを表現しました。その姿を見る6年生も嬉しそうで、一緒にやさしく糸を持って調整したり、励ましたりと東大淀小ならではの、上級生が下級生の面倒をしっかりと見て、一緒に楽しみながら絆を深めていました。
2022/02/22

前ページTOPページ次ページ