HOMEページ
縄文人の平均寿命は?
6年生の歴史学習。この日のテーマは「縄文人の平均寿命について考えよう」。「肉や魚を食べ、規則正しい生活をしていたから80歳くらい」「外敵にやられたり、食料が足りなくなったりするから、15歳〜30歳くらい?」と説はいろいろですが、根拠を示して自分の考えを伝えようとする姿がステキでした。
2017/04/22

いろいろな体験が楽しい
 各学級ではいろいろな体験を交えて、楽しい授業を工夫しています。写真は、学級目標をみんなで手分けして作っている4年生。みんなで協力して作ることで、心が1つになりますね。
 5年生では地球儀を使ってグループ学習。経度0のイギリスを見つけて、子どもたちは大喜び。
2017/04/15

くすのきの落ち葉
 常緑樹であるくすのきは、4月から5月にかけて大量に落葉します。その後、黄緑色の花をつけます。4月6日、入学式の前日準備に来た6年生は、体育館や教室の準備もさることながら、くすのきの落ち葉掃除が本当に大変そうでした。体育館への通路でも、もくもくと落ち葉を掃除する6年生の姿が見られました。子どもたちのがんばる姿がすばらしい学校ですね。
2017/04/09

奉仕作業
 2月24日(土)、6年生とその保護者のみなさん、PTA委員さんたちによる奉仕作業(大掃除)が行われました。熱心に掃除をしていただき、6年生の卒業式を前に校舎や体育館が隅々まで綺麗になりました。
 参加していただいた保護者・PTA委員のみなさん、本当にありがとうございました。
2017/02/27

お別れ遠足
 2月23日(木)、6年生が『志摩マリンランド・ともやま公園』へ、お別れ遠足に行ってきました。
 志摩マリンランドでは、バックヤードツアーに参加した後、クイズラリーや魚とのふれあい体験をしました。ゆったり泳ぐマンボウやクラゲの姿に癒されたり、ドクターフィッシュ・タッチング水槽での体験を楽しんだり、ともやま公園では鬼ごっこをしたりと、みんなで過ごす残り少ない1日を満喫していました。
2017/02/27

新入学予定児童交流会
 本日14日(火)、5年生が企画・立案をした、新入学予定児童交流会を行いました。
 自己紹介の後、ゲームや校舎内スタンプラリーを行いました。音楽室では、1年生による『こいぬのマーチ』やハンドベルの歓迎演奏を受けました。
 最後に、5年生の教室に戻り、メッセージカードや折り紙をプレゼントしました。5年生は、新入生のために工夫を凝らしながら、楽しませることができたと思います。
 ご協力をいただいた、保育園・保護者の皆様ありがとうございました
2017/02/14

1・2年生 伝統芸能鑑賞
 本日2月7日(火)10:00から、東大淀保育園保育園から1・2年生を招待していただき、園児と一緒に伝統芸能を鑑賞しました。
 『かさかしげ』のお二人が、皿回し・お手玉・輪投げなどの伝統的な遊びを、軽妙な口調で紹介しながら実演しました。見事な演技に子どもたちは時間のたつのを忘れて見入っていました。
2017/02/07

水産教室
 1月19日(木)3・4限目に、5年生が体験活動を行いました。
 「伊勢市の漁業の概要」「のり養殖業」についての講習を受けた後、乗りすきを全員で体験しました。最初は慣れない手つきでしたが、だんだんと上手になり、うまくできたときには「やったー」「すごい」と、歓声が上がっていました。子どもたちにとって、とても貴重な体験ができたと思います。
 関係者の皆様、ありがとうございました。
2017/01/20

『もんちゃん』との交流
 1月17日(火)に、3年生が『もんちゃん』との交流会を行いました。昔の遊び(こま・おはじき・お手玉・けん玉など)を一緒に楽しんだり、プレゼントを手渡したりおやつを一緒にいただいたりと、楽しいひと時を過ごしました。子どもたちが一所懸命練習したハンドベルの演奏『あの雲のように』はとても素晴らしく、大きな拍手をいただきました。
2017/01/20

凧揚げ
 1年生が6年生に手伝ってもらいながら、12月21日(水)に大淀海岸でたこ揚げを行いました。1年生は元気に海岸を走りまわり、6年生は息を切らせながらペアの児童の後を追っかけていました。
2017/01/06

前ページTOPページ次ページ